8月31日(火曜日)
ドラゴンズ 9−3 タイガース
ドラゴンズに一泡吹かされました(泣笑) 井川がコケたらチームもコケて、連勝は8でストップ。川上にまで2ラン打たれてるようじゃ話にならんわ。借金1。
8月29日(日曜日)
タイガース 17−2 カープ
桧山の14号(2ラン)、15号(3ラン)連発、金本の4安打などで17点の猛攻! これでベイスターズに続いてカープも3タテ! 4年ぶりの8連勝で、ついに借金完済! 先発・三東も好投したし(2勝目)、安藤も戻ってきたし、この勢いでドラゴンズにも一泡吹かせちゃってほしいもんです。
8月28日(土曜日)
タイガース 5−2 カープ
ホッジスが2順目以降もなんとか保って2勝目。久保田が今季初セーブ。金本が大台に王手の29号。7連勝で借金1。
8月27日(金曜日)
タイガース 3−2 カープ
相手が変わっても止まりません! 延長12回裏、1死1・2塁から桧山が一塁線を破って、今季7度目のサヨナラ勝ち。福原も勝ち星こそ逃したものの11イニングを2失点と久々に好投。怒濤の6連勝で借金2。
8月26日(木曜日)
タイガース 5−1 ベイスターズ
なんとベイスターズを3タテ! 今季初の5連勝! 死のロード5割で終了! 藪は8回1失点で5勝目。借金3。
8月25日(水曜日)
タイガース 8−2 ベイスターズ
井川が完投で3年連続二桁勝利。ベイスターズの失策をことごとく得点に結びつけれたんが大きかった。こんなソツのない試合運びが春先からできたたらなァ。今季4度目の4連勝で借金4。
8月24日(火曜日)
タイガース 5−4 ベイスターズ
9回裏無死3塁からアリアス左犠飛で、今季6度目のサヨナラ勝ち。3点リードを6回に追いつかれてイヤ〜な雰囲気になりかけてたんを、藤川→久保田の好投でなんとか持ち直したんが、このサヨナラを呼び込んだ最大の要因。安藤、ウィリアムズの穴をホンマよう埋めとる。こいつらが春先からズっと使えてたらなァ。3連勝で借金5。
8月22日(日曜日)
タイガース 7−3 スワローズ
初先発の三東が6回2失点で今季初勝利。2番手・桟原が2個目のセーブ。打線もええ感じで点取って、なんか久しぶりに楽な試合展開でしたわ。借金6。
8月21日(土曜日)
タイガース 7−6 スワローズ
6−6で迎えた延長12回表、秀太の今季初ホーマーでなんとか連敗ストップ。そやけど、ホンマは11回の鳥谷の2ランで決めとかんとアカンわな。おかげで藤川が今季初勝利。借金7。
8月20日(金曜日)
スワローズ 7−2 タイガース
10勝を目前に足踏み続ける福原。とうとう勝敗が並んじゃったよ(泣)。2年ぶりの6連敗で借金8。
8月19日(木曜日)
ドラゴンズ 4−0 タイガース
まさか井川が今季未勝利の小笠原に投げ負けるとは! 岡本とのリレーの前にわずか4安打、しかもそのうち3本が赤星やもんなァ。これじゃ点は取れんわ。5連敗で借金7。
8月18日(水曜日)
ドラゴンズ 10−5 タイガース
頼みの藪が3回途中でノックアウト。一時は5−4と1点差まで詰め寄ったのに、モレル、マイヤーズ、金沢が着々と追加点を献上。これで山本昌に6連敗。チームは4連敗で借金6。
8月17日(火曜日)
ドラゴンズ 9−8 タイガース
最終回に1点差まで詰め寄った分、無念さ100万倍。天敵・岩瀬がおれへん間に勝っとかんと…… 今季最悪、借金5。
8月15日(日曜日)
カープ 6−3 タイガース
序盤に3点を先攻しながら逆転負け。一回りしか保たんホッジスより、久保田か藤川を前に回すべきなんちゃう? 2ヶ月ぶりに借金4。
8月14日(土曜日)
カープ 8−4 タイガース
井川が良ければ福原がアカン。5回までは良かったのに6回に一挙6失点。10勝目が遠い遠い。借金3。
8月13日(金曜日)
タイガース 5−1 カープ
井川が2安打9奪三振の力投で6月2日以来の完投勝利。これで、3年連続二桁勝利に王手となる9勝目。打線では、アリアスが23号2ランを含む3打点。久しぶりに仕事しよった。チームの連敗は3でストップ。借金2。
8月11日(水曜日)
ベイスターズ 8−7 タイガース
延長10回表、代打・八木、今岡の連続タイムリー2塁打で勝ち越して、連敗も止まったと思ったのに…… マイヤーズが3連打で無死満塁とされたところでタイロン・ウッズが逆転サヨナラ満塁ホームラン。まさしく絵に描いたような一撃でした(泣)2番手・藤川、3番手・久保田が良かっただけに、これは痛すぎ(大泣) ほんの数日前、「死のロードが夢ロードになるか?」なんて書いたのに、やっぱり「地獄のロード」になりそうです(号泣) 借金3。
8月10日(火曜日)
ベイスターズ 8−4 タイガース
2点リードで迎えた6回裏、下柳が捕まり、救援の金沢も踏ん張れず、一挙6失点。打線も、ベイ投手陣に11四死球を貰いながらパっとせんし。借金2。
8月8日(日曜日)
ジャイアンツ 10−9 タイガース
序盤から点の取り合い。3番に抜擢した立川の移籍初ホーマー(3ラン)、桧山の連発、金本の27号などで、一時は9−5としたのに…… 吉野、金沢、ウィリアムスで7〜8回に5失点で逆転負け。死のロード初黒星で借金1。
8月7日(土曜日)
タイガース 5−5 ジャイアンツ
初回、矢野の3ランなどで5得点。今夜こそ楽勝と思いきや…… 福原、ウィリアムスが踏ん張れず、今季初の引き分け。勝率5割変わらず。
8月6日(金曜日)
タイガース 9−4 ジャイアンツ
初回、今岡の先頭打者ホームランと関本の2ランで、こりゃ楽勝かと思いきや、その裏、井川が4失点。あいかわらず立ち上がりにポンポン打たれよる。でも、2回以降は踏ん張って5回まで無失点。その間に打線は今岡の2打席連続20号、金本の26号などで逆転。6回以降は藤川→吉野→マイヤーズと繋いで死のロード3連勝。井川は8勝目。勝率5割!
8月5日(木曜日)
タイガース 4−3 カープ
1ヶ月半ぶりに戦列復帰の藪が5回2失点(自責点は1)で4勝目。更に久保田も嶋に1発浴びたものの3ヶ月ぶりにマウンドへ。このふたりの復活は大きいで。アテネ五輪で抜けた藤本の代役・鳥谷もタイムリー打ちよったし。死のロードが夢ロードになるか? 借金1。
8月3日(火曜日)
タイガース 4−1 カープ
8回まで押さえ込まれていた黒田を9回に攻略。無死満塁から矢野の犠飛で追いつくと、なお二死満塁から代打・関本が勝ち越しの2点タイムリー、更に今岡がダメ押しタイムリー。アテネ五輪前の最後の登板となった3番手・安藤が5勝目。死のロード初戦を逆転勝ちで、借金2。
8月1日(日曜日)
ジャイアンツ 3−1 タイガース
プロ初先発のジャイアンツ・佐藤宏の前に打線沈黙……つうか、沈没。うちの金沢も5回途中までで10奪三振の力投を見せてただけに痛い負けです。金本、日本記録となる701試合連続フルイニング出場を勝利で飾れず。借金3。