google のロゴの画像です。

この画像をクリックするとホームへ戻ります。

-----12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

バックナンバー


この画像をクリックするとホームへ戻ります。

4月30日(日曜日)

[ライヴ] [お笑い]

祝春一番2011〜初日

服部緑地野外音楽堂(豊中)

今年もはじまりました、ハルイチ。去年は通算25回記念でしたが、今年は40周年記念。そして、あべちゃんが向こうへ逝ってしもてからの初ハルイチでもあります。そいでもって今年は「New Morning」が無くなって、その分が本番に組み入れられて、5日間フル開催になりました。わたしはモチロンというかトーゼンというか、フル参加です。

ライヴ・レポはこちら

祝春一番2011〜初日の画像です。 祝春一番2011〜初日の画像です。

祝春一番 アルバム

祝春一番 公式サイト


[呑み喰い]

Heaven HiLL(堂山)
  • 一杯呑み

▲ Page Top

4月24日(日曜日)

[野球]

【生観戦】バファローズ vs ライオンズ

京セラドーム大阪(千代崎)

L0000000213
Bs00000410X5

震災の影響で開幕が遅れた分、わたしの今シーズン初生観戦も今日までズレこみました。前半5回までは、ライオンズ1安打、バファローズ2安打の投手戦……ってゆーか、貧打戦。さすが最下位争いしてる両チームの対戦ですな。ううむ。

試合が動いたのは6回裏。無死1・2塁から北川がピッチャー前への送りバント。このとき、2塁から3塁へ進んだ後藤が、キャッチャー上本が飛びだしてるのを見て、ホームへ滑りこんで先制。そのあと、それまで37打数で18三振という驚異の国民的三振率を誇っていた(?)李スンヨプがタイムリー。そして、バルディリスの2ランまで出て計4点。7回にもT-岡田のタイムリーで1点を追加して、まァ楽勝かと思ったら……

8回に平野が振り逃げをキッカケに2失点。9回にも岸田がおかわり中村クンに1発喰らって2点差まで追い上げられ、なおも1死1・2塁のピンチを背負いましたが、上本、そして天敵ブラウンを連続三振に仕留めて、なんとか〆。最後の最後にめっちゃ疲れましたわ。やれやれ。

で、今日のヒーローはなんといっても、西クン。当たってないライオンズ打線相手とはいえ、1安打零封は立派すぎやで。7回で降ろしたのは、平野、岸田の登板間隔が開きすぎるからってことだったようですけど、できれば初完投・初完封を狙わせてあげてほしかったなァ。これで今季2試合2連勝。その西クンとバッテリーを組んだ伊藤クンや、ヒットこそ出なかったものの、最初の打席で10球以上粘って最後の打席では犠打も決めて守備でも安心感バツグンだった駿太と、若い子たちのハツラツぶりが観ていて気持ちよかったです。これでチームは4カード終わって4勝7敗1分で借金3。今日の勝利をキッカケに巻き返してちょーだいよ!

[呑み喰い]

京セラドーム大阪にて
  • 韓流スタ丼
  • コチュジャンチキン

このカードは「コリアンデー」ってことで、各売店でも限定メニューがいろいろ並んでました。韓流スタ丼はいてまえスタ丼の特別版ですが、どこが違ってたのかわからんかったわ(笑) あいかわらず恐怖のヴォリュームで美味しかったけど。

韓流スタ丼の画像です。 コチュジャンチキンの画像です。


[ライヴ]

天国唄あしび BIG4

Heaven HiLL(堂山)

夜はヘブンで唄あしび。トップはお久しぶりのユッピー。ふんわりワールドは健在ですね。なにをやってもカワイイって得やわなァ。2番手は、初唄あしびのモーリーさん。アップテンポの曲とスローな曲のメリハリが利いていて、めっちゃええ感じ。今年のハルイチ(5月1日に出演)も楽しみです。つづいて、マンデーさん。自分の声にどんな曲が合うのかわかってはるんでしょう、しっとりと聴かせてくれました。トリはマルコさん。ほとんどが最近つくったばかりの新曲。マルコ流メッセージソング、しかと心に受けとめましたよ。今月もやっぱり楽しい唄あしびでした。

長井由美の画像です。 長井由美の画像です。

モーリーの画像です。 モーリーの画像です。

マンデーの画像です。 マンデーの画像です。

丸岡マルコ淳二の画像です。 丸岡マルコ淳二の画像です。

集合写真の画像です。

▲ Page Top

4月21日(木曜日)

[風噂聞書]

10周年

このサイトを立ち上げたのが21世紀の最初の年。それから、なんとまァ、丸10年が経っちゃいましたよ。コレもひとえに、わたくしの尽力のたまもの……じゃなくって(笑)、わたくしの人徳の致すところ……でもなくって(爆)、わたくしメを支えてくださった皆様方のオカゲでございます。今後とも弊サイトをかわいがってくださいませね

ウェブ上に残るうちのサイトのアーカイヴ。立ち上げ当初は「みやこの写真集」って、ちょっと恥ずかしいサイト名だったりしました(汗)

geocities 時代の

iswab 時代の

▲ Page Top

4月17日(日曜日)

[お笑い]

天満天神繁昌亭 昼席

天満天神繁昌亭(南森町)

今日はお昼から繁昌亭。なんかめっちゃレベル高かったぞ、今日の十組。特に仲入り後の展開はキョーレツすぎました。れ・みぜらぶるずは前に観たときとほぼ同じ内容でしたが、それでも笑えるのは彼らの音曲漫才が王道を走ってるからでしょう。春蝶クンの『紙入れ』はおかみさんが色っぽすぎて、なかなか参考になりました(なんの参考やねん、、、笑)。たま君の『青菜』、これももう何度も何度も聴いたけど、なんど聴いても笑える笑える。で、トリが雀さんの汚い汚い『ちしゃ医者』。昼からおもいっきり笑わせてもらいましたわ。


[ライヴ]

楠木しんいち/さかもとふみや

Heaven HiLL(堂山)

夜はヘブンでセーヒク族のツーマンライヴ。先攻は、今年に入って初めて聴くさかもっちゃん。いつもの暖かいさかもっちゃんワールド。『鉱夫の祈り』んとき、泣きそうになってたような。後攻の楠木さんは初めて聴かせてもらったけど、この人の唄もほんわか暖かでした。そんな唄を訥々と唄う人って感じ。楠木さんのCD2種類と、さかもっちゃんが参加してるチャリティCDを買わせてもらいました。どちらも、しばらくヘビィローテーションになりそうです。

さかもとふみやの画像です。 さかもとふみやの画像です。

楠木しんいちの画像です。 楠木しんいちの画像です。

楠木しんいち+さかもとふみやの画像です。

▲ Page Top

4月16日(土曜日)

[ライヴ] [お笑い]

本命ナイトvol.8

難波Mele(湊町)

今日は、瓜破連歌ショーさん主催の「本命ナイト」なるイベントへ。会場は元ロックライダーだったところ。久しぶりにういに会えて嬉しかった。芝居小屋での経験から生まれた(であろう)新曲がめっちゃヨカッタです。ナオユキも生で観るのは久しぶりやったけど、相変わらず絶好調っすな。新ネタもいくつか聴けたし、かんのとしこさんとのコラボもバッチリ決まってました。

ザ・妖怪変化の画像です。 佐久良ういの画像です。 佐久良ういの画像です。 ガラスヤの画像です。 かんのとしこの画像です。 ナオユキの画像です。 ナオユキの画像です。 ナオユキ+かんのとしこの画像です。 瓜破連歌ショーの画像です。

▲ Page Top

4月9日(土曜日)

[お出かけ]

花見2011

黒崎町公園(中崎町)

今日はヘブンヒルの毎年恒例、黒崎町公園の花見へ。昨日から降り続いていた雨も午前中にはなんとか上がり、ああ、ヨカッタ。たゑちゃん特製トロトロ豚足など、みんなが持ち寄ったおいしいお料理にお酒、それに唄。ああ、楽しかったァ♪

花見で唄った唄。

  1. オカンがピチピチギャルだったころ
  2. 午前二時のブルース(小川静江のカヴァー)

黒崎町公園の桜の画像です。 チーム天国の画像です。

2枚目の写真はす〜やんのアルバムから拝借しました。

これもす〜やんとこから。唄ってたら酔っ払いにからまれる−の図(笑)

酔っ払いにからまれるみやこさんの画像です。


[呑み喰い]

Heaven HiLL(堂山)
  • 一杯呑み

▲ Page Top

4月3日(日曜日)

[映画]

婚前特急

なんばパークスシネマ(難波)

タイトルは半世紀ほど前のアチャラカ喜劇風なんやけど、登場人物がいちいち「あ、こんな奴おるわ」な奴だったりして、内容はけっこうリアル。主人公(二十代中ごろの営業職OL)は「楽しく人生を送るために時間を有効に使ってるのよ」なんて言いながらは五股かけてたりするような女やねんけど、これって男から見たら「理想の遊び相手」のような気が(笑) 前田弘二監督はまだ30代前半で、これが長編デビュー作だそうです。ラストもうひとひねりあればなァって思うけど、まァ合格点あげましょ(上から目線)。


[呑み喰い]

揚子江(堂山)
  • Aセット

[ライヴ]

シーガン山下

Heaven HiLL(堂山)

  • シーガン山下(唄とギター)

夜はシーガン山下ライヴ。ヘブンでソロでやるのはめっちゃ久しぶり。調べたら一昨年の10月以来でした。バンドでやった先月のペーニャもノリノリでヨカッタけど、ピンでしっとり、じっくり聴くのもまたヨロシぃなァ。「ひとりでちゃんと唄えるようになれば、ふたりでやるときに1+1が3になる」みたいなことを言うてはって、なるほどなァ、思いました。

シーガン山下の画像です。 シーガン山下の画像です。 シーガン山下の画像です。

▲ Page Top

■ ホームへ戻る


Copyright(C) Miyako Sudou

Life is Carnival