12月31日(火曜日)
[ライヴ]
第50回 釜ヶ崎越冬斗争〜越冬まつり
三角公園(釜ヶ崎)
2019年の大晦日は昨年と同じく釜ヶ崎で。まずは三角公園で趙博さんと中川五郎さんのステージ。
[呑み喰い]
成り屋(釜ヶ崎)
- おでん
この夏にオープンした成り屋の2号店で暖まる♪
[ライヴ]
大晦日投げ銭ライブ
集い処はな(釜ヶ崎)
はなに移動して恒例の大晦日ライヴ。五郎さんの『ピーター・ノーマンを知ってるかい』、圧巻でした。ひさしぶりにながいようさんの唄も聴けた〜♪ アタシも1曲(風の魂)唄わせてもらいました。
[呑み喰い]
釜晴れ(釜ヶ崎)
- なんかいろいろ
そして、今年も釜晴れで年越し。楽しく1年を締めくくることができました〜♪
12月26日(木曜日)
[呑み喰い]
アンズ舎(南森町)
- プリンアラモード
- きなこミルク
[お笑い]
福笑!伝説演芸会 Vol.4〜デスパレードな芸人たち〜
天満天神繁昌亭(南森町)
- 【中年前座】子ほめ(桂りょうば)
- 【悦楽落語】性留守レディ(桂ぽんぽ娘)
- 【外道演芸】パチモン漫才(北京一・京二)
- 【即妙落語】客いじり殺人事件(笑福亭たま)
- ―仲入り―
- 【屈折漫談】愚か者列伝(ナオユキ)
- 【陥没落語】狂言強盗(笑福亭福笑)
- 【あへあへ三味線】:中田まなみ
2日ぶりの繁昌亭。今夜は超レア、超ディープな芸人がテンコモリな福笑さんの会。激笑、激々笑の連続で笑い死にするか思いました(笑)
12月24日(火曜日)
[お笑い]
姉様キングス クリスマス夜会
天満天神繁昌亭(南森町)
- 犬の目(桂おとめ)
- 近日息子(林家染雀)
- 悋気の独楽(桂あやめ)
- ―仲入り―
- 音曲漫才(れ・みぜらぶるず【リピート山中+フランシー堺】)
- 音曲漫才(姉様キングス【あやめ+染雀】)
- フリップネタと歌(彩羽真矢)
- シャンソンショー(マダムアヤメビッチ+ミスジャクリーヌ)
- 伴奏:リピート山中、フランシー堺
- 三味線:入谷かずめ
- 鳴物:桂おとめ
- お茶子&照明:千野りえ子
- スタイリスト:をみそ
クリスマスイヴ!…… といえば、そう姉キン!…… てなわけで、今年もたっぷり姉キン毒に浸ってまいりました。ゲストの彩羽真矢さんの元タカラジェンヌとは思えぬ芸達者ぶりは思わぬ収穫。姉キンは今年、結成20周年! おめでとうございます〜♪
12月22日(日曜日)
[ライヴ]
栄篤志さんを偲ぶ会
ピースクラブ(大国町)
- 李知承
- シーガン山下
- スワンピータケシ&杉本“Q”仁美
- 宮里ひろし
- 米須昌代
- 中川五郎&内村育弘
- すどうみやこ
- 他、多数
今日は昼からピースクラブで、10月に急逝された栄篤志さんを偲ぶ会。栄さん縁の方々が詰めかけて超満員。外は寒かったけど会場内は栄さんへの想いが充満して暖かかったです。栄さん、ありがとう。今はゆっくりおやすみなさい。
アタシの写真は観にきてくれてたブラウンさんから頂戴しました。
クリスマス イブイブイブ ライブ
ぶんちゃっ♪(千日前)
- 帽子と眼鏡
- 本町うつぼ&イニシャルB.B
- 初代隆正宗
- 松本'まっちゃん'信義
- 結美 with 西村コージ
- すどうみやこ
- 石切ミニィ
- 李知承&すだっち
- 木村充揮
夜はぶんちゃっ♪で恒例のクリスマス イブイブイブ ライヴ♪ 店内は身動きできないぐらいの超満員! 雨の中、お越しいただいた方々、ありがとうございました。皆様のおかげで楽しく本年の唄い納めできました〜♪
写真は観にきてくださったFukadaさんとお手伝いで来てたヤマモトますたぁから拝借しました。
アタシのセットリスト。
- 星も涙も夢を見る
- 愛のさざなみ
- 風の魂
- ビールをちょうだい、よく冷えたのを
[呑み喰い]
もえぎ(千日前)
- 山芋キムチ
- どて焼き
- 牛すじお好み焼き
出番後も超満員で店内には入れなかったので、ミニィちゃんたちとすぐ近くのもえぎに避難。料理の写真とりわすれたのでミニィちゃんとのツーショット写真をば(笑)
12月20日(金曜日)
[映画]
スター・ウォーズ Episode 9/スカイウォーカーの夜明け
なんばパークスシネマ(難波)
ついに、ついに、この日が来ました、スカイウォーカー・サーガの完結編。監督は『Episode 7/フォースの覚醒』のJ・J・エイブラムスが再登板。で、内容はというと…… なにを書いてもネタバレになりそうな気がして、なにも書けん(笑) とゆーわけなので、皆様とにかく映画館で観てくだされ、ってことで。フォースとともにあらんことを。
[呑み喰い]
ぶんちゃっ♪(千日前)
- 湯豆腐
- 鶏胸肉塩焼き
[映画]
この世界の(さらにいくつもの)片隅に
TOHOシネマズなんば・別館(千日前)
『この世界の片隅に』では描ききれなかったシークエンスを追加した完全版。ってゆーか、その約40分の追加分が加わったために解釈が変わっただろうって部分も随所に見られたりするので、これはブローアップっていうよりリメイクって呼んでいいと思います。アタシは『この世界の片隅に』を「木下惠介監督の『二十四の瞳』に匹敵する反戦映画の傑作」と評しましたが、今作で『二十四の瞳』を越えたんちゃう? それほどの大傑作です。
12月14日(土曜日)
[ライヴ]
すどうみやこ with 西川まさひさ
大将(寝屋川・萱島)
- すどうみやこ(唄とギター)
- 西川“HEKO”まさひさ(ウッドベース)
今夜は大将さんでライヴ。4ヶ月ぶりの「みやへこ」、で、今年最後のソロライヴってこともあって、いつも以上に気合い入れまくり(ホンマか?)で唄わせてもらいました。 大将ファミリーの皆さん、お寒いなか脚をお運びいただいたお客様、ありがとうございました!
写真は円ちゃん、みーさん、さぁちゃんから頂きました。ありがと〜♪
セットリスト。
- 番長シャロック
- ビールをちょうだい、よく冷えたのを
- あるけ!
- 明日のために
- オレンジ色の情景
- 風動説
- 是も非もない日常
- 風の魂
- 星も涙も夢を見る
- ノラ猫ジョーンズ(ここから第2部)
- だらしない女となさけない男と都合のいい女
- こんな女に似あうもの
- 化粧ポーチの中には
- ピクニック
- 暮らし
- 夜に想う唄
- ミルク色の時間
- 味噌汁の具(アンコール)
[呑み喰い]
大将にて
- 鶏胸タタキ
- さしみ3種盛り
- トンテキ
- その他いろいろ
いつものことですが、大将のお母さんが次から次へ美味しいもん出してくれて、おなかパンパン(笑)
12月11日(水曜日)
[映画]
映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ
なんばパークスシネマ(難波)
やっと観れた〜。すみっコたちがただただ可愛い♪ 愛おしい♪ セリフはいっさい無くって、ナレーションだけで話を進める一種のドキュメンタリータッチの演出がヨカッタです。
12月8日(日曜日)
[ライヴ]
Reed line vol.5
Reed Cafe(アメリカ村)
- 神山ヨウジノシス
- すどうみやこ
- ハルキゲニア
- みゆきょう
今夜はミナミでライヴのハシゴ。お越しいただいたお客様、ありがとうございました。皆様のおかげで、どちらも楽しく唄わせてもらいました。最初の Reed Cafe さんはイベント半ばで抜けちゃったので、ハルキちゃんとみゆきょうさんのステージを観ることができず、申し訳なく思っています。この借りはいつか返させてもらいます。
セットリスト。
- 星も涙も夢を見る
- 是も非もない日常
- 化粧ポーチの中には
- くたびれた天使
- オレンジ色の情景
- 明日のために
- 暮らし
- 風の魂
- ミルク色の時間
※『星も涙も夢を見る』と『風の魂』はネタおろし。
辻村マリナ/すどうみやこ
Allie(西心斎橋)
- すどうみやこ(唄とギター)
- 辻村マリナ(唄とギター)
Allie さんでは初めてのライヴでした。初共演の辻村マリナちゃんは中央線フォークロックのDNAを感じさせる素敵なシンガーでした。また御一緒できることを楽しみにしております。
写真は観にきてくれてた大瀧くんと Allie のありさのfacebookから拝借しました。
セットリスト。
- 星も涙も夢を見る
- ミナミの夜
- こんな女に似あうもの
- だらしない女と情けない男と都合のいい女
- 風動説
- ビールをちょうだい、よく冷えたのを
- 風の魂
- ミルク色の時間
[呑み喰い]
えん(西心斎橋)
- ちゃんこ鍋
終演後はえんの増田俊郎さんのライヴ打ち上げに乱入、ちゃんこ鍋をたらふく頂きました。ホンマ、ええ感じのミナミの夜でしたわ♪(撮影;、えんのヒロ子さん)