8月31日(金曜日)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs ライオンズ
京セラドーム大阪(千代崎)
L | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
Bs | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
2回、2死満塁から無得点。5回、1死2・3塁から無得点。8回、1死満塁から無得点。……点を取ったら誰かに怒られるの? の?? の???
8月30日(木曜日)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs ファイターズ
京セラドーム大阪(千代崎)
F | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
Bs | 3 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | X | 6 |
初回に1点先制されたその裏、ロメロの犠飛、中島(2ベース)、安達の連続タイムリーであっさり逆転。5回にはT-岡田のタイムリーと、山崎のサードゴロをレアードが後逸して2点タイムリーエラー。山岡は6回2/3を1失点、8奪三振の力投で5勝目。7回の2死満塁のピンチを見事に火消しした山田はコレが今月17試合目の登板で球団タイ記録だそーです。お立ち台には山岡、山田と、4安打の中島が。ええ試合でした〜♪
8月27日(月曜日)
[映画]
黒木太郎の愛と冒険
シネ・ヌーヴォ(九条)
今日はシネ・ヌーヴォのATG特集で森崎東監督作品を2本。まず、『黒木太郎の愛と冒険』。ようやく観ることができたよ〜。荒っぽいけどとにかく凄いパワーの映画でした。で、そのパワーの源がオンナであることは言うまでもありません。女優陣がみんないい(もちろんオトコドモだってみんないいけど)。とくに沖山秀子さんの存在感たるや半端じゃない。杉本美樹さんに色気もクソもない役をやらせて、それがまたハマってるし。しかも杉本さんの亭主役は岡本喜八さんだし。今回のラインアップが公表されたときから何が何でもこの映画だけは見逃さないぞと心に決めていたけど、ホンマ、観れてヨカッタ♪
生きてるうちが花なのよ 死んだらそれまでよ党宣言
シネ・ヌーヴォ(九条)
つづいて、略称『党宣言』。2011年に同じくシネ・ヌーヴォの脱原発映画特集で観て以来7年ぶりの鑑賞。封切り時に観たのを合わせて映画館で観るのは3度目。前に観たときの感想はこちらを読んでいただくとして、今回、『黒木太郎の愛と冒険』と続けて観ることができて、この映画がさらに好きになったような。あふれる情熱 みなぎる若さ 協同一致団結 ファイト!
8月25日(土曜日)
[ライヴ]
パンチラ先生
大将(萱島)
- パンチラ先生(唄とギター)
今夜は萱島へ。大将でパンチラ先生(ぴぃちゃん)の関西ツアー・ファイナル。超満員でえらいことなってました。店の一角は完全にミナミ化してたし(笑) ぴぃちゃんはしばらく音楽から遠ざかるとのこと。寂しいけど、いつの日かパワーアップして戻ってきてくれることでしょう。そのときには、また、生きて会いましょう♪
[呑み喰い]
大将にて
- マグロとイカのお造り
- カニグラタン
8月20日(月曜日)
[映画]
カメラを止めるな!
TOHOシネマズなんば(難波)
やっと観れた! 今月に入って難波でも上映が始まったものの連日各回ソールドアウト続きでなかなか観ることができなかったんですが、今日は夕方までリハでその帰りにダメ元で劇場へ行ったらチケットなんとか残ってました。やれやれ。かんじんの映画の中身ですが、100点満点とは言えないけども、面白かったです。ワンアイデアを練りに練った脚本と、おそらく恐ろしいほど重ねたであろうリハーサルの結実なのでしょう。こういった小さな作品が大ヒットするのは映画ファンとしても嬉しいです。上田慎一郎監督の次回作に期待。
8月19日(日曜日)
8月18日(土曜日)
[ライヴ]
大パンチラ祭り
難波屋(釜ヶ崎)
- すどうみやこ(唄とギター)
- ぱんちらりん
- パンチラ先生(唄とギター)
- 福井宏明(ギター)
今夜は難波屋でパンチラ先生とライヴでした。パンチラ先生は関西ツアー初日、ふくりんとの関西限定ユニット「ぱんちらりん」での出演。お越しいただいた大勢のお客様のおかげで楽しく唄うことができました。ありがとうございました〜♪
写真はTakeshi Takemuroさんのfacebookから拝借しました。
セットリスト。
- こんな女に似あうもの
- いい唄つくるとき
- 味噌汁の具
- だらしない女と情けない男と都合のいい女
- ピクニック
- サマータイム
- ホコリ
- みやこちゃんの好きな人ってどんな人?(音頭ver.)
- ミナミの夜(ニューオリンズver.)
- 窓の向こうの窓のなか
上記の他、アンコールで『生活の柄』にコーラス参加させてもらいました。
[呑み喰い]
難波屋にて
- 焼きうどん
釜晴れ(釜ヶ崎)
- カレーライス
8月17日(金曜日)
8月15日(水曜日)
[ライヴ]
オレ達の8.15 LIVE & PAINTING
BIGSTEP・大階段(アメリカ村)
非戦の日の今日、木村さんが唄う傍らでクロセイさんが描く、とういイベントがビッグステップであるというので行ってきました。クロセイさん、79歳になられたそうですが、お若い! ギャラリーは知った顔でいっぱいでした(笑)
[呑み喰い]
音音(西心斎橋)
- 一杯呑み
SOPHIA(西心斎橋)
- 一杯呑み
8月13日(月曜日)
[ライヴ]
第47回 釜ヶ崎夏祭り
三角公園(釜ヶ崎)
今日も釜ヶ崎へ。はい、夏祭りです。と言っても、あまりにも暑かったので、観たのは岡くんだけ。岡くん、今日でちょうど40歳になったそうです。おめでと〜♪
[呑み喰い]
難波屋(釜ヶ崎)
- 冷や奴
- 焼きうどん
8月12日(日曜日)
[ライヴ]
夏のワイワイはな祭り!
集い処はな(釜ヶ崎)
- カオリンズ
- すどうみやこ
- 中島敏也
- タケ楽団
- 川口真由美
- 中川五郎
- やんし
- みかんバナナ
- いおり組
- アカリトバリ
今日は集い処はなさんで「夏のワイワイはな祭り!」。16時ごろから22時前までの長丁場、カオスすぎる面白いイベントになりました。お客様は入れ替わり立ち替わり超満員、暑いなか脚をお運びいただき、ありがとうございました〜♪
アタシの写真はアカリちゃんからいただきました。ありがと〜♪
セットリスト。
- サマータイム
- みやこちゃんの好きな人ってどんな人?
- オカンがピチピチギャルだったころ
- ピクニック
- ホコリ
- 安呆節
ネタおろしの『サマータイム』はガーシュウィンのアレです。で、内容は時事的にアレです(笑)
[呑み喰い]
集い処はなにて
- おにぎり
釜晴れ(釜ヶ崎)
- 冷やしうどん
8月11日(土曜日)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs マリーンズ
京セラドーム大阪(千代崎)
M | 0 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 |
Bs | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | X | 6 |
初回に中島の犠飛で先制。2回表に2点とられたその裏、宮崎のタイムリー2ベースで同点。3回にまた突き放されて先発ローチ降板も、そのあと、山岡、山田が無失点に抑えて膠着状態も8回、安達が2死満塁から走者一掃の3ベースを放って逆転。さらに武田のタイムリーで3点差。最後は増井が締めて27セーブ目。山田は2年ぶりの勝利。ええ勝ち方でしたわ。
[呑み喰い]
ぶんちゃっ♪(千日前)
- 本マグロすき身
- 鶏つみれ網焼き
野球のあと法善寺ジャズフェス覗いたけど、人が多すぎて超カオスな状態だったので、ぶんちゃっ♪に避難(笑)
8月10日(金曜日)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs マリーンズ
京セラドーム大阪(千代崎)
M | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 |
Bs | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | X | 2 |
2回、1死1・3塁から大城の内野ゴロの間に先制。5回には宮崎があわやホームランのタイムリー2ベースで2点目。西はランナー出しながらもなんとか粘って7回1失点で6勝目。山本と増井は今夜は3人ずつきっちり押さえて、山本30HP、増井26セーブで供にリーグトップ。アタシの観戦成績は貯金2。
[呑み喰い]
京セラドーム大阪にて
- ロメロのチーズケーキシェイブアイス
今日の球場デザート♪
8月9日(木曜日)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs ライオンズ
京セラドーム大阪(千代崎)
L | 0 | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 3 | 0 | 6 |
Bs | 1 | 0 | 0 | 0 | 5 | 0 | 1 | 0 | X | 7 |
2点を追う5回ウラ、1死満塁から西野のタイムリーのあと、吉田正尚がバックスクリーンに18号逆転満塁ホームラン! 吉田正は初回の犠飛と合わせて5打点。7回に中島のタイムリーで追加点。8回に休養明けの山本が3点を失ったので、結果的に中島のタイムリーが決勝点に。最終回も増井がランナーふたり出したものの、なんとかゼロに抑えて25セーブ目。生観戦の連敗は5でストップ。やれやれ。
8月8日(水曜日)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs ライオンズ
京セラドーム大阪(千代崎)
L | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 | 7 |
Bs | 2 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 6 |
最終回、1点差まで詰め寄ったんやけど…… まァ、昨日の試合よりはるかに面白かったから…… これで生観戦は5連敗、勝敗はプラマイ0。
8月7日(火曜日)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs ライオンズ
京セラドーム大阪(千代崎)
L | 0 | 2 | 1 | 0 | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 | 6 |
Bs | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
今日からBs夏の陣。今年の夏の陣ユニはダイアモンド柄だそーです。が・・・なんの柄でもええから勝ってちょーだいな(切実)
8月6日(月曜日)
[呑み喰い]
難波屋(釜ヶ崎)
- 麻婆豆腐
- 豚まん
[ライヴ]
「これがおいらのルーツだぜ」ライブ!
集い処はな(釜ヶ崎)
- アカリトバリ
- 岡大介 with 武村篤彦
- カオリンズ
今夜ははなでライヴ鑑賞。1年ぶりの岡くんと、12日に同じくはなさんで御一緒させていただくカオリンズとアカリトバリ。3組それぞれの「ルーツ・ミュージック」。楽しゅうございました〜♪ 岡くんと武村くんのコンビは初めて観させてもらいましたが、ええ感じでした。
[呑み喰い]
集い処はなにて
- おつまみセット
- ゆかりおにぎり
グランマ号(釜ヶ崎)
- 一杯呑み
釜晴れ(釜ヶ崎)
- 冷や奴
ライヴ帰りにグランマ号→釜晴れとハシゴ。写真は釜晴れのポッチー&ミヨちゃん♪
8月4日(土曜日)
[映画]
菊とギロチン
テアトル梅田(茶屋町)
瀬々敬久の新作。おんな相撲とギロチン社。伝統という名の欺瞞。革命という名の欺瞞。国体という名の欺瞞。ピンク時代からアナーキズムを描きつづけていた瀬々映画の集大成。ってゆーか、若松孝二からつづくピンク映画そのものの到達点か。革命万歳だ! くそったれ! それはそうと、ナレーションにめっちゃ既視感(既聴感?)あって、なんでやろと思ってたら、エンドクレジットで永瀬正敏やったことがわかって、ああ、『パンク侍、斬られて候』と同じやったんや、と。
8月3日(金曜日)
8月2日(木曜日)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs イーグルス
京セラドーム大阪(千代崎)
E | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 3 |
Bs | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
今日は魔の8回を乗り切った!…… と思ったら9回に逆転喰らって、このカード3連敗。気がつくと最下位まで1.5ゲーム差の5位。ケツに火がつきました。