7月31日(火曜日)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs イーグルス
京セラドーム大阪(千代崎)
E | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | 6 |
Bs | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 | 0 | 0 | X | 4 |
今日から京セラドーム大阪では「冷やしドームはじめました」なんてイベントがはじまってるんですが…… はい、冷えてました、、、打線が…… あたしの心も冷え冷えです(泣)
7月29日(日曜日)
[ライヴ]
野村麻紀/すどうみやこ
SOPHIA(西心斎橋)
- すどうみやこ(唄とギター)
- 野村麻紀(唄とギター)
今日は1年ぶりにソフィアでライヴでした。初共演の野村麻紀ちゃんは、(想像通りの)素晴らしいシンガーソングライターで、(想像を覆す)愛すべき酔っ払いでした(笑) 暑い中お越しいただいた皆様方、ありがとうございました!
写真はアリサとヨシコちゃんのfacebookから拝借しました。
セットリスト。
- こんな女に似あうもの
- だらしない女と情けない男と都合のいい女
- 化粧ポーチの中には
- 風動説
- 窓の向こうの窓のなか
- 満月
- ピクニック
- ホコリ
- ミナミの夜 - ニューオーリンズ風
7月27日(金曜日)
[呑み喰い]
だるま亭(南森町)
- まぐろ造り
- はまち造り
- 串カツ盛り合わせ
- どて煮
今夜は繁昌亭で落語なので、その前にだるま亭で一杯呑み。写真は、夏と言えばコレ、ガリガリ君チューハイ!
[お笑い]
暑いわーい!落語会〜暑い暑いが暑いなりけり
天満天神繁昌亭(南森町)
で、繁昌亭で福笑さんの会。二葉ちゃん、久しぶりに観たけど、めっちゃ落ち着いていて、なんか急に大人になったなった感じ。でも、声はあいかわらず高周波(笑) 福笑さんの『瀞満峡』、めっちゃ大好きな噺。暑気払いによう笑わせてもらいました♪
7月22日(日曜日)
[呑み喰い]
words cafe(南森町)
- カツサンド
- エビカツサンド
今日はシカゴロックでライヴなので、その前にワーズカフェさんでミーティング(?)。女子3人でカツサンドとエビカツサンドをわけわけ。どちらも美味しゅうございました〜♪ 写真奥はへこさんが頼んだカツカレー。
[ライヴ]
SHE/すどうみやこ
ChicagoRock(南森町)
- SHE
- さぁちゃん(唄)
- 西川“HEKO”まさひさ(ウッドベースとコーラス)
- すどうみやこ(唄とギター)
シカゴロックでちゃんとしたライヴするの初めてでした。猛暑のなか脚をお運びいただいたお客様、ありがとうございました! アクシデントで中断したりもしたけど、久しぶりにSHEのステージも観られたし、前から試したかったこともできたし、めっちゃ楽しかったです♪
写真は観にきてくださった金野利彦さんのfacebookから拝借しました。ありがとうございます。
セットリスト。
- こんな女に似あうもの
- だらしない女と情けない男と都合のいい女
- 化粧ポーチの中には
- 女の子なんだもん
- どうにかなるさ/やつらの足音のバラード
- 午前二時のブルース
- ピクニック
- みやこちゃんの好きな人ってどんな人?
- ミナミの夜
- ホコリ
- 味噌汁の具
- HipでFakeなAfter Five(アンコール)
『女の子なんだもん』と『どうにかなるさ〜』は中断中にBGM代わりに唄った予定外の曲。『みやこちゃんの〜』は音頭風、『ミナミの夜』はニューオーリンズ風にアレンジ変えてやりました。『ホコリ』と『味噌汁の具』はへこさんと。さらにアンコールの『HipでFakeな〜』ではさぁちゃんにも入ってもらいました。
7月18日(水曜日)
[映画]
パンク侍、斬られて候
なんばパークスシネマ(難波)
石井岳龍(ex聰亙)の新作。『爆裂都市』と『ELECTRIC DRAGON 80000V』を混ぜ合わせて時代劇風にしたような痛快劇。原作は町田康で脚色は宮藤官九郎。あいかわらずクドカン、楽な仕事しとるな(笑)
ジュラシック・ワールド/炎の王国
TOHOシネマズなんば(難波)
ジュラシック/シリーズ最新作。今までで一番おもしろかったです。監督のJ・A・バヨナさんって『永遠のこどもたち』の人やったんやな。
[野球]
【生観戦】バファローズ vs ファイターズ
京セラドーム大阪(千代崎)
F | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
Bs | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | X | 3 |
2回に山崎勝のタイムリー2ベースで先制するも金子が4回に捕まり逆に1点を追うことになった6回ウラ、吉田正のタイムリー2ベースで同点にして、安達の犠牲フライで勝ち越し。この1点差を吉田一→山本→増井のパーフェクトリレーで逃げ切り。6回表を投げた澤田が3勝目。
7月17日(火曜日)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs ファイターズ
京セラドーム大阪(千代崎)
F | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
Bs | 1 | 0 | 7 | 0 | 0 | 2 | 1 | 0 | X | 11 |
初回に牽制悪送球から1点先制。3回には2死満塁から吉田正が2点タイムリー、伏見がタイムリー2ベース、そしてまた満塁になったところで杉本”ラオウ”裕太郎が2号満塁ホームラン! 杉本はオールスターブレイク前のイーグルス戦でも満塁弾を放っていて、出場試合2戦連続満塁弾は史上8人目だったそーです。さらに6回、西野の2点タイムリー2ベース、7回には後藤にまでタイムリーが出て11得点。ディクソンは146球、被安打3、12奪三振の力投で2勝目。4年ぶりの完封。なんとコレが開幕から82試合目にしてチーム初完投でした。
7月16日(月曜日)
[お出かけ]
旭堂南陵講談塾 夏の発表会
千日亭(千日前)
今日は昼から天神堂梅太さん(ex未来ちゃん)の講談発表会。出し物は『時平と道真』。前回の5分の出番やったのに、今回はなんと20分! 語りも落ち着いていて、梅太さん、めっちゃ進化してました。次回も楽しみ〜♪
[野球]
【生観戦】バファローズ vs ファイターズ
京セラドーム大阪(千代崎)
F | 1 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 |
Bs | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 |
夜は野球。西が初回から3ランくらって、こちらは6回に守備の乱れから1点もらっただけ。はい、また完敗(泣)
7月15日(日曜日)
[ライヴ]
ウラなんば「七夕祭り」VOL.7
ぶんちゃっ♪(千日前)
今日はぶんちゃっ♪の七夕まつり。大盛況でした。アタシはライヴ出番は無かったんですが、フリマで自作の本を売らせてもらいました。詩集を20冊もっていって、なんと完売! 小説は都合12冊も売れました! お買い上げいただいた皆様方、ありがと〜♪ 暑いうえに長時間で正直しんどかったけど、やってよかった〜。コレに味をしめて、またやるかもです(笑)
[呑み喰い]
ぶんちゃっ♪にて
- かやくごはんおにぎり
- チーズスモーク
なみ一(千日前)
- ざるそば
7月12日(木曜日)
7月8日(日曜日)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs ホークス
京セラドーム大阪(千代崎)
H | 0 | 0 | 3 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 2 | 8 |
Bs | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
今シーズン生観戦26試合目にして初の0封負け。はい、完敗でした。写真は今年のオリ姫ユニ。
7月5日(木曜日)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs マリーンズ
京セラドーム大阪(千代崎)
M | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 |
Bs | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | X | 2 |
2回に安達の犠飛で先制も、マリーンズ打線を4回まで無難に抑えていた山岡が5回にとつぜん乱れて5失点。吉田正の11号ソロで1点かえしたものの焼け石に水。ううん……
7月4日(水曜日)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs マリーンズ
京セラドーム大阪(千代崎)
M | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
Bs | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 2 | X | 4 |
5回にロメロの犠飛、6回には後藤のタイムリーで、序盤に先制されたのを中盤に追いつくという昨夜と同じような展開。でも、今夜は延長までいかず。8回に安達、山崎勝の連続タイムリーで勝ち越し。8回表を9球でまとめた山本が4勝目、増井が22セーブ目。
[呑み喰い]
京セラドーム大阪にて
- いてまえスタ丼
久しぶりにスタ丼。不覚にも完食できず、半分は持ってかえって夜食にしました(笑)
7月3日(火曜日)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs マリーンズ
京セラドーム大阪(千代崎)
M | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
Bs | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
2点を追う6回、ロメロの号2ランで同点。で、そのあとは両チームとも0行進。12回ウラ、2死満塁で吉田正って最高の場面も中飛に倒れ、けっきょく引き分け。それにしても今シーズンは延長戦が多くて、12回までいったのもこれで生観戦5試合目。しんどいっちゅーねん(笑)
バファローズとベティさんのコラボTシャツ、買うてもた(汗)
7月2日(月曜日)
[お笑い] [お出かけ]
オリックス・バファローズを10倍楽しく応援するトークSHOW
YES THEATER(千日前)
- ハイヒール・モモコ
- たむらけんじ
- ミサイルマン西代
- 滝音秋定
- 花木聡
- 他、多数
昨日につづいて未来ちゃんとデート。今夜はNGK地下の YES THEATER(初めて入りました)で、ヨシモトのバファローズ芸人によるトークショーという、かなりマニアックなイベント。プードルって若手コンビの、プロ野球チップスカードを再現するってネタが妙に面白かったです。
[呑み喰い]
立呑みQ(千日前)
- ホタルイカの沖づけ
- 焼豚足(写真)
- 馬タンスモーク
7月1日(日曜日)
[お笑い] [お出かけ]
第四回 東文化茂山狂言会『死神』
堺市立東文化会館・5階メインホール(堺・北野田)
- 落語「死神」(笑福亭たま)
- 鼎談(茂山逸平・笑福亭たま、司会:小佐田定雄)
- ―仲入り―
- 狂言「死神」(作:帆足正規、演出:茂山千之丞)
- 茂山千五郎/茂山茂/丸石やすし/島田洋海/井口竜也/茂山逸平/山下守之
今日は未来ちゃんのお誘いで北野田へ。初代圓朝がグリム童話を落語に翻案した『死神』と、それをさらに能楽笛方の帆足正規が狂言に仕立てた『死神』の聴き比べ・観比べ。落語の方はサゲが想定外(たま君らしくなくて)でビックリ。狂言版は初めて観ましたが、こっちの方が圓朝の原典に近いですね。時事ネタ織り込みも面白かったし。ええもん観させてもらいました。