8月31日(日曜日)
[お出かけ]
諸星大二郎原画展
阪神百貨店・8階催場(梅田)
今夜はヘブンで唄あしびなので、その前に梅田阪神で諸星大二郎原画展を覗いてきました。諸星さんの原画は以前に京都のマンガミュージアムで開催された妖怪マンガ展で少し拝見したことがあったんですが、今回はたっぷりドップリの諸星ワールド。クラクラしました(笑) とくに、単行本のカバー絵などのカラー原画のあまりの美しさには卒倒しそうになりましたわよ。てなわけで、モロ絵に身も心もすっかり清められて(?)、「ぱらいそさいくだ〜」てな調子でヘブンへと向かったのでした(爆)
[ライヴ]
天国唄あしび BIG4
Heaven HiLL(堂山)
- 坂本正晴(唄とギター)
- りんちゃん(唄とギターとバンジョー)
- シュガー(唄とギター)
- すどうみやこ(唄とギター)
で、唄あしび。トップの坂本さん、今回のテーマは「レコード大賞受賞曲」でした。りんちゃんは唄に喋りにいつもより猛ハッスル。シュガーさんはマンデーさんのギターでマンデーさんのことを唄った新曲を聴かせてくれました。そして、わたし。天国唄あしび7回目の出場にして初めてトリを引いてしまいました。待ってる間の長いこと長いこと。「アミダの神様のいじわる〜」と心の中でツッコミ100回。みんな、トリをいやがるのがようやくわかりましたわ(笑)
わたしの写真は集合写真も含めて、たゑさんが撮ってくれました。ありがとうございました。
今夜のセットリストです。
- SKY(ネタおろし)
- いらんいらん節(ヘブンでは初披露)
- きれいごと えそらごと(ネタおろし)
- くたびれた天使(ネタおろし)
- みやこちゃんの好きな人ってどんな人?
- ミナミの夜
- 味噌汁の具
1はメガストッパーのバファローズ応援歌。4はジョン・プライン作でボニー・レイットの代表曲になった『Angel From Montgomery』の替え唄。今回は新曲が揃わなかったので、後半はベストヒット・ミヤコな選曲になりました(笑)
8月26日(火曜日)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs マリーンズ
京セラドーム大阪(千代崎)
M | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
Bs | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 2 | X | 8 |
2回、無死満塁から川端の2点タイムリー2塁打で先制。そのあと、伊藤のスクイズと平野タイムリーで一挙4点。6回に川端の今季1号ソロ、7回にペーニャのタイムリー、そして8回には駿太の4号2ランが飛び出して、計8点。守っては4投手で完封リレー。先発の松葉が7勝目。これで観戦成績は23勝13敗、貯金10。チームは64勝45敗で貯金19。ホークス負けてゲーム差は2.5に縮まりました!
お立ち台は松葉と川端。このところ、ばたやんのヒロインばっかり見てる気がするぞ。
今夜は「ワイキキ・ナイト」ってことで、試合前に The Dukes of Surf ってハワイのサーフロックバンドのミニライヴがありました。ベルちゃんもアロハ着てます(笑)
8月24日(日曜日)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs イーグルス
京セラドーム大阪(千代崎)
E | 1 | 3 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 3 | 0 | 8 |
Bs | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 4 |
このところもっとも安定感のあった吉田一将が序盤に崩れて、6回5失点。こんなこと言うたらアレやけど、この時期にイーグルス相手に連敗してるようじゃアカンわな。糸井が15号2ランとタイムリーで3打点と復調気配なのが救い。これで観戦成績は22勝13敗、貯金9。チームは63勝45敗で貯金18。ホークスも負けたのでゲーム差は変わらず3.5のまま。
[ライヴ]
米須昌代&芳賀まさひろ
Heaven HiLL(堂山)
夜はヘブンで、まーとまー坊、同じ午年うまれ36歳の年女と年男の初組み合わせライヴ。まーの唄を久しぶりにたっぷり聴けただけでもありがたいのに、そこにまー坊のギターが重なるですから、これはもう至福といってもいいような、そんな時間を過ごさせてもらいました。
8月23日(土曜日)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs イーグルス
京セラドーム大阪(千代崎)
E | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
Bs | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
西は昨夜の金子と同じく8回2失点。けど、打線が沈黙して完封負け。3安打じゃ勝てんわなァ(嘆) 観戦成績は22勝12敗、貯金10。チームは63勝44敗で貯金19。ホークスとのゲーム差は3.5に開いちゃいました(嘆々)
ぶんちゃっ♪(千日前)
- エスニック冷や奴
- タコ酢みそ
- 茄子とズッキーニのみそ炒め
8月22日(金曜日)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs イーグルス
京セラドーム大阪(千代崎)
E | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
Bs | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 3 | 1 | 1 | X | 7 |
4回、2点を先攻されたその裏、2死無走者から連打と四球で満塁としたところで川端2点タイムリーですかさず同点。6回にはT-岡田のタイムリー2塁打で勝ち越したあと、伊藤が左中間に2点タイムリー3塁打。そのあとも7回・糸井の14号ソロと8回・伊藤のタイムリーで加点して、イーグルスに圧勝。金子は調子イマイチのようでしたが、それでも8回を2失点にまとめて11勝目。観戦成績は22勝11敗、貯金11。チームは63勝43敗で貯金20。ホークスとのゲーム差は2.5。
8月17日(日曜日)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs ホークス
京セラドーム大阪(千代崎)
H | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 |
Bs | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
昨日も勝ってホークスとのゲーム差を2としたバファローズでしたが、今日はアキマヘンでした。先発の吉田は8回1失点と、カード緒戦の金子以上に安心して観ていられるピッチングやったんやけどなァ。7回の無死1・3塁の大チャンスに点を取れなかったのが痛かった。これで観戦成績は21勝11敗、貯金10。チームは61勝41敗で貯金20。ホークスとのゲーム差は、3。
8月16日(土曜日)
[ライヴ]
ローレル奥山 with 平光成/SHE/すどうみやこ
ザ・ロック食堂(阿倍野)
- SHE
- さぁちゃん(唄)
- 西川“HEKO”まさひさ(ウッドベース)
- 松田Evis隆(ブルースハープ)
- すどうみやこ(唄とギター)
- ローレル奥山(唄とギター)
- 平光成(ギター)
今夜はロック食堂でライヴでした。3月のスプリング・ライヴと同じメンバーで、今回は暑気払いの納涼ライヴ。唄もギターもいつもの如くグダグダでしたが、いつもの如く楽しく演れました。ロック食堂さん、共演者の皆様、そして、アヤフヤな天気のなか、わざわざ聴きに来てくださった方々、どうもありがとうございました。
わたしが写ってる写真はヨウコさんのfacebookから拝借しました。
わたしのセットリスト。
- みやこちゃんの好きな人ってどんな人?(with さぁちゃん)
- 午前二時のブルース
- 安あがりな人生
- ミナミの夜
- 夜の夢、夢の夜
- 理想の女
- いらんいらん節
- 味噌汁の具
- ビールをちょうだい、よく冷えたのを(with ローレル奥山+平光成+SHE)
1曲目『みやこちゃんの〜』は各ヴァース冒頭の問いかけ部分をさぁちゃんに唄ってもらいました。『ビールをちょうだい〜』はライヴ最後にみんなでセッション。
[呑み喰い]
ザ・ロック食堂にて
- ドライカレーのオムライス 野菜チキンカレー和え
8月15日(金曜日)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs ホークス
京セラドーム大阪(千代崎)
H | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 |
Bs | 3 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 2 | X | 8 |
前回の生観戦終了時にホークスとのゲーム差2.5。その後バファローズは4勝1分とひとつも負けてないのに、なぜかゲーム差は4に開いちゃってるという、めっちゃ理不尽なモヤモヤを抱えて挑んだ首位攻防戦、と言うか首位追い上げ戦。ま、ソレを抜きにしても金子と摂津のエース対決なので、こりゃァしまった試合になるやろなと思ってたんですが……
初回、安達のピッチャー返しが摂津を強襲。なんと、摂津はワンアウト取っただけで降板するって大ハプニング。緊急登板になった金から糸井の犠飛でまず1点。そのあと、2死ランナー無しからヒットと四球で満塁として川端が2点タイムリー。4回には駿太の3号ソロと、ペーニャ、T-岡田の連続タイムリーで3点追加。8回にもエラーやらボークやらで2点を取って、合わせて13安打で8得点。大量援護をバックに金子が8回を無四球、5連続を含む9奪三振で1失点、10勝目。これで観戦成績は21勝10敗、貯金11。チームは5連勝で60勝到達、40敗で貯金20。ホークスとの差は3に縮まりました〜♪
8月13日(水曜日)
[ライヴ]
第43回 釜ヶ崎夏祭り
三角公園(釜ヶ崎)
今日はお昼から釜ヶ崎の夏祭りへ。三角公園に着いたらちょうどマーが唄うところでした。そのあと、岡くんやオルグラ・バンドなんかを聴きーの、ビールも呑みーの、久しぶりの人にもたくさん会えて楽しかったです♪
[呑み喰い]
難波屋(釜ヶ崎)
- 一杯呑み
ぶんちゃっ♪(千日前)
- しまかつお たたき
- どて焼き
- その他いろいろ
オールド・グラフティ(萩ノ茶屋)
- 一杯呑み
遊びに来てた原やん&ミキちゃんと三角公園を抜け出して難波屋で一杯。そこで先に呑んでた岡くんを加えて4人でミナミへ移動、ぶんちゃっ♪でまた一杯。そのあと、釜へ引き返し、祭りの打ち上げ中のオルグラでまたまた一杯。ああ、よう呑んだ(笑)
下の写真は地下鉄車中にて、岡くんとミキちゃん。
8月12日(火曜日)
[呑み喰い]
ぶんちゃっ♪(千日前)
- 梅干しおにぎり
- 茄子と豚肉のヤンニョンジャン炒め
- 夏野菜の卵炒め
JOKE(神山)
- 一杯呑み
ぶんちゃっ♪で腹ごしらえしてから、開店9周年記念のJOKEへ。満員のお客さん。岡大介くんや加那ちゃんのミニライヴもあって、楽しい夜になりました。原やん、おめでと〜♪
8月10日(日曜日)
[映画]
チョコレートドーナツ
テアトル梅田(茶屋町)
ゲイのカップルが、身寄りを無くしたダウン症の子供を育てるって話。実話ベースらしいけど、切ない切ない。主人公が最後に唄う『I Shall Be Released』。これまでずいぶん多くこの曲を聴いてきたけど、これほど感動したことは無かったかも。ちなみに、この映画の原題が『Any Day Now』(『I Shall Be Released』のサビの一節)だったってことは、映画を観おわってから気づきました。
[お笑い]
ナオユキ
Heaven HiLL(堂山)
- ナオユキ(スタンダップコミック)
夜は、今年2度目のナオユキinヘブン。初めて聴くネタも、久しぶりに聴くネタも、お馴染みのネタも、相変わらずのオモシロサ。終演後の雑談まで含めて、ナオユキの世界を堪能させてもらいました。ああ、よう笑た。
8月3日(日曜日)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs マリーンズ
京セラドーム大阪(千代崎)
M | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 0 | 2 | 1 | 0 | 8 |
Bs | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 3 |
4回までサクサク投げてたディクソンが5回、急に乱れて、あれよあれよと言う間に5失点。野球はわからんもんですなァ。ペーニャのホームラン・ダービー独走23号も空砲に。これで観戦成績は20勝10敗、貯金10。チームは55勝40敗で貯金15。ホークスとの差は2.5に開きました。う〜む。
[ライヴ]
帰ってきた和田ラジオ
カレー喫茶39(日本橋)
- スティービー和田(DJとサックスと唄)
- 森センセ(ベースと唄)
- 久井コージ(ギター)
- J(唄)
- 井口のおっさん(唄)
夕方からはミクちゃんとこで、久々の和田ラジオ。和田ちゃんセレクトのB級・C級歌謡曲のヒットパレードに、強者ぞろいのミニライヴもあり、超満員の聴衆は大盛りあがり。わたしも南有二とフルセイルズ『おんな占い』と藤木孝(なんでもいいと言ったら和田ちゃん『24000のキス』をセレクト)をリクエストしたんですが、これがスっと出てくるやなんて、凄いぞ和田ちゃん(笑)
[呑み喰い]
カレー喫茶39にて
- 悪名風 朝吉カレー
- 京風おでん盛り(ヨウコさんにいただきました)
- とん平風オムレツ
ミクちゃんのお店、カレー喫茶39には初めてお邪魔することができました。普段はアキレスカレーなるものを出してるそうなんですが、今日のメインは和田ラジオに合わせて特別メニュー、その名も「朝吉カレー」。昔ながらの黄色いカレー、美味しゅうございました。
8月2日(土曜日)
[ライヴ]
女子歌夏祭りを田中屋で 其の弐
田中屋酒店(大正)
- 中村瑞穂
- すどうみやこ
- 新田裕子
- Are you sexperience?
- さぁちゃんブルースバンド
- Mo'ARDEYO
- カナカナ☆ジャイブス
金曜のお昼ごろ、さぁちゃんから連絡があって、急きょ唄わせてもらうことになり、田中屋酒店デビューしてきました。ピアノ弾き語りおふたり+ブルースバンド4組という、わたしからすれば異種格闘技戦みたいなイベントで、なにを唄うかまったく決めずに挑んだライヴでしたが、めっちゃ楽しかったです♪
わたしのセットリスト。
- Everybody I Love You
- みやこちゃんの好きな人ってどんな人?
- あなたが好きだから
- 勘違い男の唄
- 幸福
- 安あがりな人生
- 味噌汁の具
- ミナミの夜
- あたしだけの道
- オレンジ色の情景
[呑み喰い]
田中屋酒店にて
- 焼きそば
8月1日(金曜日)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs マリーンズ
京セラドーム大阪(千代崎)
M | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 |
Bs | 0 | 2 | 2 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | X | 6 |
2回、1点を先制されたその裏、ペーニャ歩いて、久々1軍に上がってきた川端の2ベースで作ったチャンスに、伊藤がレフト前へ2点タイムリー。すぁさず逆転。3回に糸井の12号2ラン、5回には3番に座ったバトラーの2号2ランでマリーンズを圧倒しました。西はええのかアカンのかようわからんまま7回2死まで投げて2失点で、ハーラー独走の12勝目。これで観戦成績は20勝9敗、貯金11。生観戦20勝は昨年に並んで自己最高記録です。チームは55勝38敗で貯金17。ホークス負けてゲーム差は0.5に!