7月31日(木曜日)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs ライオンズ
京セラドーム大阪(千代崎)
L | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 |
Bs | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 |
2点を追う9回裏、T-岡田のタイムリー2ベースで1点を返し、なおも1死2・3塁の大チャンス! ……が、追いあげもここまで。そのあと2者連続三振に討ち取られ、あ〜あ(落胆)。けど、最後まで楽しめたから、いいや。プロ最長の8回を1失点に抑えた東明のナイスなピッチングも見れたしね。観戦成績は19勝9敗、貯金10。チームは54勝38敗で貯金16。ホークスに1.5差の2位。
7月25日(金曜日)
[映画]
GODZILLA ゴジラ
TOHOシネマズなんば(難波)
世界公開から2ヶ月。待って、待って、もう待ちくたびれちゃったよ〜、って頃にようやくニッポンでも公開されたゴジラ新作。まァ、ハッキリ言って、「ゴジラ言うより平成ガメラのリメイクちゃうんか?」等々、文句つけたいところも多々あるんですが、現時点での世相と技術を注ぎこんだ、渾身の一作、怪獣映画の大傑作って呼んでいいでしょう。2ヶ月、待たされた甲斐がありました。ゴジラ、万歳! 怪獣映画、万々歳!!
7月23日(水曜日)
[映画]
her 世界でひとつの彼女
なんばパークスシネマ(難波)
スパイク・ジョーンズの新作。『ボギー!俺も男だ』とか『ラースと、その彼女』とか『2001年宇宙の旅』とか『火の鳥・復活編』とか、あ、あと、喜国雅彦さんの出征兵士が好きな女の子に陰毛を貰う話とか…… なんかそーゆーのをいろいろ足してアレコレしたような映画。近未来のインターフェイス感とかは、なかなかええ感じでした。
オール・ユー・ニード・イズ・キル
なんばパークスシネマ(難波)
ダグ・リーマンの新作。宇宙人からの侵略モノにタイムスリップ要素を掛けあわせた、一見ハードに思えるSF映画。中盤あたりの主人公がトラックに轢かれるシーンだけでも入場料の元は取れたような気がします。そこで終わらせておけば傑作になってたかも(笑)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs ファイターズ
京セラドーム大阪(千代崎)
F | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
Bs | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | X | 1 |
初回、2死から坂口2ベースのあと、糸井がレフト前にポテン・タイムリー。まさかこの1点が決勝点になろうとは。いわゆるスミ1ってやつを、ドラ1ルーキー吉田一将が守りきりました! 彼の投球を生で観るのは初めてやったんやけど、いやァ、凄かったわ。6回まで走者をひとりも出さないパーフェクト・ピッチ。7回1死から初ヒットを打たれたものの、そのあと陽、中田を連続三振。けっきょく、8イニングを投げて被安打1、無四球、11奪三振。お見事すぎるピッチングで3勝目を挙げました。9回は平野佳が抑えて3試合連続の29セーブ目。これで観戦成績は19勝8敗、貯金11は今季最多。チームはファイターズを3タテ、4連勝で通算52勝34敗で貯金18。ホークスも勝ったのでゲーム差は変わらず1.5。
[呑み喰い]
ぶんちゃっ♪(千日前)
- 茄子ミンチ
- キメジまぐろのお造り
- 梅干しおにぎり
7月22日(火曜日)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs ファイターズ
京セラドーム大阪(千代崎)
F | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 3 |
Bs | 0 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | X | 4 |
3-3で迎えた8回、先頭の安達が出て坂口が送って糸井が敬遠、ここでT-岡田がライト前へ決勝タイムリー。それまでの3得点はT-岡田(15号)、安達(8号)、伊藤(3号)の3本のソロ本塁打によるもの。松葉は2回にミランダに1発浴びたものの3回から6回までは走者を許さず試合を作りました。残念ながら6勝目は挙げられなかったけど、その代わり(?)、8回表の2死満塁のピンチを凌いだ比嘉が6勝目。最後は平野佳が2死2・3塁まで攻め込まれたものの、なんとか逃げ切り、28セーブ目。観戦成績は18勝8敗、貯金10。チームは51勝34敗で貯金17、首位。ホークスが負けたのでゲーム差は1.5差に!
7月21日(月曜日)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs ファイターズ
京セラドーム大阪(千代崎)
F | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 |
Bs | 0 | 0 | 1 | 1 | 3 | 0 | 0 | 0 | X | 5 |
3回、糸井のタイムリーで先制。逆転された4回の裏には原拓也の4年ぶり、移籍後初のホームランで追いあげ。で、5回、三塁打を打った安達を3番に入った坂口のタイムリーで返して同点にすると、2死2・3塁からペーニャが勝ち越し2点タイムリー。オールスター明けの後半戦第1戦を勝利で飾りました。ディクソンは5回3失点ながら7勝目。6回から岸田→馬原→佐藤達と繋いで、最後は平野佳が締めて27セーブ目。観戦成績は17勝8敗、貯金9。チームは両リーグ一番乗りの50勝目、34敗で貯金16、首位を守りました〜♪
7月16日(水曜日)
[映画]
オールド・ボーイ
なんばパークスシネマ(難波)
スパイク・リーの新作は、パク・チャヌクが2003年に撮った韓国映画のハリウッド・リメイク。元作はDVDで観て、あまりのオモシロサにロードショー見逃したの後悔したもんですが、それでも「穴」というか「傷」というか、「あれ?」って思うところもそこかしこにあって、今作はそのへんをうまく改変してるんやけど、それによってまた新たな「穴」とか「傷」ができてるという、これはまァ、しゃーない部分やろけどね。けど、やっぱりこれも面白い映画ではありました。とくにラストの処理は今作のほうが、好き。
THE NEXT GENERATION パトレイバー 第3章
なんばパークスシネマ(難波)
エピソード4:野良犬たちの午後
エピソード5:大怪獣現わる(前編)
絶賛暴走中の実写版パトレイバー第3章は、コンビニ籠城のテロリスト犯と特車2課の攻防戦と、やっぱり出ました!の怪獣特撮モノ(ただし、前編)の2本立て。とくに、無駄に豪華なゲスト陣を擁した押井守監督作の第5話の暴走ぶりは半端じゃなかったわ。とくに佐伯日菜子ちゃん扮する金星人の予言者(でも見かけも中身もムー皇帝)サイコー。早く後編が観たいです(笑)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs イーグルス
京セラドーム大阪(千代崎)
E | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 |
Bs | 2 | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 | 2 | 1 | X | 8 |
糸井の11号2ランを皮切りに、毎回の17安打、8得点の猛攻。駿太、ヘルマン、平野恵が猛打賞、T-岡田が2安打2打点。いやァ、一昨日・昨日の鬱憤を晴らせましたわ。大量援護をバックに金子が7回1失点(自責ゼロ)で9勝目。防御率は両リーグで唯一の1点代、奪三振もメッセンジャーと並んでトップと、さすがエース様。これで生観戦の連敗は3でストップ。通算成績16勝8敗、貯金8。チームは49勝34敗、貯金15、ホークス負けて首位奪還。ちなみに首位でオールスター・ブレイクを迎えるのは17年ぶりだそーです。
あ、あと、今夜は試合終了後にFC会員限定の選手とハイタッチ・イベントがあって、わたしは平野恵一、伊藤光、小島脩平、それにバファローブルくんとハイタッチしました。撮影禁止だったので写真はないけど、とりあえず平野恵一がわたしより小さかったことは確認できました(笑)
7月15日(火曜日)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs イーグルス
京セラドーム大阪(千代崎)
E | 3 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 7 |
Bs | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
西がアカン時の西に戻ってます。オールスターを機に建てなおしてもらいたいですね。ま、それ以前に打線がたった1安打じゃ、そら勝てませんけど。こんなこと言うたらアレやけど(以下、昨日と同文)。今シーズン生観戦、初の3連敗で通算15勝8敗、貯金7。チームは2度目の3連敗で48勝34敗、貯金14、首位ホークスが引き分けたのでゲーム差は0.5差に。
7月14日(月曜日)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs イーグルス
京セラドーム大阪(千代崎)
E | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 |
Bs | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 |
東明はよう投げたのになァ。うちの得点は安達の7号ソロによる1点のみで、それを含めてたった2安打じゃ、そら勝てませんわ。こんなこと言うたらアレやけど、イーグルス相手にこんな試合やってたら、アカンよ。今シーズン生観戦、初の連敗で通算15勝7敗、貯金8。チームは48勝33敗、貯金15、首位ホークスにゲーム差なしの2位。
[呑み喰い]
ぶんちゃっ♪(千日前)
- 冷や奴
- 小海老と生青のりのチヂミ
- 南瓜のたいたん
野球帰りにぶんちゃっ♪に寄ったらIさんが来ていて、呑み代ほとんど奢ってもらいました。ごちそうさま♪
7月12日(土曜日)
[ライヴ]
なんさん横丁 七夕フェスタ
ぶんちゃっ♪(千日前)
今日はぶんちゃっ♪で七夕フェスタ。昨年に続きわたしも唄わせてもらいました。思いもかけぬ人が何人も観にきてくれて嬉しかったです。あんまり楽しすぎて、ライヴ写真ぜんぜん撮ってないし(汗) まァ、店内が一杯でほとんど店の外にいたからってことにしておこう(苦笑)
わたしのセットリスト。
- 雨があがれば
- あたしだけの道
- 夜に想う唄
- 味噌汁の具
- 暮らし
下の写真はぐんちゃんのfacebookから拝借しました。ありがと〜♪ この衣装のおかげか、胸の谷間に投げ札ってのを初体験しました(笑)
[呑み喰い]
ぶんちゃっ♪にて
- おにぎり
[ライヴ]
なんさん横丁 七夕フェスタ
なみ一(千日前)
- SHE
なんさん横丁の七夕フェスタ。なみ一さんでもライヴやってて、ぶんちゃっ♪ライヴの合間にちょこっと覗いてきました。SHEです!
さぁちゃんのベティさん柄のスカート。かわいいから撮ってみました♪
[呑み喰い]
なみ一にて
- ざるそば
SHEを聴きながら、ちょいとお食事。下の写真はざるそばじゃなくって、未来ちゃんが注文したすだちそば。インパクト大だったので撮ってみました(笑)
7月6日(日曜日)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs ライオンズ
京セラドーム大阪(千代崎)
L | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 | 8 |
Bs | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
ディクソン最悪。チャンスで打てない打線も最悪。結果は完敗。ま、しゃーない。こんなこともあらァな。これで観戦成績は15勝6敗、貯金9。チームは45勝29敗、貯金16、5月中旬から守ってた首位から陥落。でも、ホークスとはゲーム差なしやし、またここからですわ。
試合前、グリーティング中のベルちゃん発見! 七夕らしく笹もってます♪
今日は試合には負けたけど、生まれて初めてってことが、ふたつもありました。ひとつはファールボールをGetしたこと。いつものガラガラのスタンドでもこんなことなかったのに、35000人と超満員の中、ボールを取れるやなんて、超ラッキー。
もうひとつの生まれて初めて体験は、試合終了後のイベントで京セラドームのフィールドへ降りることができたこと。人工芝って思ったよりやわらかくて、寝ころぶとめっちゃ気持ちよかったです(笑)
試合終了後のイベント「SKYナイトファンタジー」。唄い踊るBsGirlsのステージ。試合に負けた憂さをちょっとは晴らせました(笑)
7月5日(土曜日)
[呑み喰い]
ニューライト(西心斎橋)
- セイロンライス
ニューライトで軽くライヴ前メシ。食べたのはモチロン、セイロンライス。ここに寄ったのはたぶん10年ぶりぐらいやったと思うけど、おっちゃんもおばちゃんもぜんぜん変わってなかったような。
[ライヴ]
ローレル奥山/すどうみやこ
SOPHIA(西心斎橋)
- ローレル奥山(唄とギター)
- すどうみやこ(唄とギター)
今夜は、美人で優しいママと、かわいいチーママのいるソフィアでライヴ。提灯が灯る道頓堀川をバックに気持ちよく唄えました。ローレルさん、ヒロコ姐さん、アリサちゃん、そして聴きにきてくれたお客さん、ありがとうございました。みんな好っきゃで〜♪
わたしの写真はヒロコさんとアリサちゃんのfacebookから拝借しました。
わたしのセットリスト。
- Everybody I Love You
- みやこちゃんの好きな人ってどんな人?
- 勘違い男の唄
- あたしだけの道
- 暮らし
- 雨があがれば
- オカンがピチピチギャルだったころ
- ぼくらが生まれた星
- いらんいらん節
- 味噌汁の具
- ミナミの夜
- 男らしいってわかるかい(ローレルさんと)
- あなたが好きだから(アンコール)
新曲『いらんいらん節』はフェアポート・コンベンションの『Percy's Song』の替え唄。もともとディランが『時代は変わる』を作ったときに録音したもののお蔵入りになってた曲です。
[呑み喰い]
SOPHIAにて
- おにぎり
- ウインナー
- ポテサラ
7月4日(金曜日)
[ライヴ]
AMAMI SPIRIT〜シーガン山下とパラダイスアイランズ
難波屋(釜ヶ崎)
今日は難波屋でシーガン山下率いるパラダイスアイランズのライヴ。一杯のお客さんの中、最初から異様な盛りあがり。で、最後まで盛りあがったまま。最高に楽しいライヴでした!
[呑み喰い]
難波屋にて
- 麻婆豆腐
- 粗挽きウィンナー
- 野菜炒め
7月3日(木曜日)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs イーグルス
京セラドーム大阪(千代崎)
E | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 4 |
Bs | 3 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | X | 7 |
初回、いきなり先制されたその裏、ヘルマンのタイムリーであっさり同点。そのあと、ペーニャ犠牲フライ、T-岡田タイムリーで勝ち越し。1点を返された5回裏にはヘルマン、糸井の連続タイムリー2ベースと、ペーニャの5階席まで届く超特大18号2ランでイーグルス投手陣を粉砕。金子は5回まで毎イニング先頭打者にヒットを打たれ、三者凡退に抑えたのは7回1イニングだけって、彼にしては良くないピッチングだったけど、なんとか粘って、7回2失点で7勝目。平野佳がたった3球でおいしい24セーブ目。観戦成績は15勝5敗、貯金10。チームは45勝27敗、貯金18、ホークスに1.5差つけて首位キープ。
[呑み喰い]
SOPHIA(西心斎橋)
- 一杯呑み
7月2日(水曜日)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs イーグルス
京セラドーム大阪(千代崎)
E | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
Bs | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
ヒットが8本でました。だけど無得点。四球も5個もらいました。けれど無得点。積み重なったのは残塁の数だけ(12個)。ま、これじゃ勝てんわな。これで観戦成績は14勝5敗、貯金9。チームは44勝27敗、貯金17、ホークスとの差は1.5に縮まったけど、まだまだ首位です。
7月1日(火曜日)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs イーグルス
京セラドーム大阪(千代崎)
E | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
Bs | 0 | 0 | 0 | 2 | 3 | 3 | 0 | 0 | X | 8 |
4点ビハインドの4回、先頭のペーニャが美馬にデッドボール受けて激怒! あわや乱闘って不穏な雰囲気が残る中、つづくT-岡田が初球をバックスクリーンへ12号2ラン。これで空気が一変しましたわ。5回にペーニャ、伊藤のタイムリーで逆転すると、6回には糸井の9号3ランで試合を決めました。西は5回4失点とグダグダやったけど、両リーグ一番乗りの10勝目。平野佳が最後を締めて、これも両リーグトップの23セーブ目。観戦成績は14勝4敗、貯金10。チームは44勝26敗、貯金18、2位ホークスに2.5差の首位!
[呑み喰い]
京セラドーム大阪にて
- いてまえドッグ