8月26日(日曜日)
[呑み喰い]
えきそば(姫路駅)
- ひやしえきそば
ふだんはライヴ会場や飲み屋でしか顔を会わさない4人の美女と姫路まで遠足。まずはJR姫路駅名物「えきそば」で腹ごしらえ。
[お出かけ]
姫路 太陽公園
で、どこへ行ったかというと、ここ。太陽公園。
どんなとこ?
……こんなとこでした。↓
今日の様子をもっと詳しく知りたい人は、一緒に行ったお友だちのブログを見てね(必殺!他人まかせ)。
- 今夜も星の下で〜大人の遠足・・・太陽公園の巻
- かわうそはねている
[呑み喰い]
ちゃんぷるー家(新阪急八番街)
- ゴーヤチャンプルー
- 天ぷら盛り合わせ
[呑み喰い]
Heaven HiLL(堂山)
8月19日(日曜日)
[呑み喰い]
e-maid(日本橋)
- おすすめケーキセット
[映画]
怪談
なんばパークスシネマ(難波)
昨今の映画にしては、ちゃんと時代劇になってたところはヨロシイかと。けど、「怪談」じゃなく「Jホラー」になってたのは、まァしゃーないか。他にもイロイロ書きたいことはあるんやけど、「これ以上悪く書けば必ずやとり殺すからそう思え」って黒木瞳さんが出てきそうなのでやめときます(笑)
8月15日(水曜日)
[ライヴ]
釜ヶ崎夏祭り
三角公園(釜ヶ崎)
今日もちょっとだけ三角公園に顔だしてきました。一昨日、レインドッグスで間に合わなかった義隆さんと、この夏祭りのスタッフとしても頑張ってるのえちゃんだけ観て、今日も今日とてレインドッグスへGO!。
ダンシング義隆
のえ
[ライヴ]
RAIN DOGS 夏祭(楽日)
RAIN DOGS(神山)
[呑み喰い]
RAIN DOGSにて
- キーマチキンカレー
今日はドライカレーを食べるつもりやったんやけど、残念ながら売り切れ。2日つづけてチキンカレーを食べることになったのでした。
[呑み喰い]
Heaven's Door(神山)
8月14日(火曜日)
[呑み喰い]
東海園(天四)
- 中華定食
[ライヴ]
RAIN DOGS 夏祭(中日)
RAIN DOGS(神山)
[呑み喰い]
RAIN DOGSにて
- キーマチキンカレー
[呑み喰い]
JOKE(神山)
ライヴ後は JOKE へ。ひろっさんと栄さんが一足お先に一杯やってました。レコード・バーからサウナ・バーへ転身したってことは聞いてたけど……暑いぞ、原やん。早くクーラー修理してくれ!
8月13日(月曜日)
[ライヴ]
釜ヶ崎夏祭り
三角公園(釜ヶ崎)
日本でいちばん熱い街で行われる、日本でいちばん熱い夏フェス。いやホンマ、シャレにならんぐらい暑かったわ。陽射しが肌に突き刺さるのが実感できました。岡クン(今日が29歳の誕生日!)、栄さん、ひろっさんと続く、この流れ。……ここは天国か(笑) 客席(といっても、地ベタにゴザ敷いてるだけやけど)にも天国常連がチラホラ。ステージ前では春一名物オカモっちゃんが暴れてました(爆)
岡大介(+かもやんと仲間たち)
栄篤志
宮里ひろし
おーまきちまき
司会のおっちゃんとお姉ちゃん。
[ライヴ]
RAIN DOGS 夏祭(初日)
RAIN DOGS(神山)
[呑み喰い]
Heaven HiLL(堂山)
レインドッグスの帰りに天国を覗くと、岡クンの誕生パーチーで盛りあがってました。けど……岡大介にショートケーキは似合わんぞ(笑)
8月12日(日曜日)
[ライヴ]
木村充揮&近藤房之助 『男唄〜昭和讃歩〜』発売記念インストアイベント
タワーレコード梅田NU茶屋町店(茶屋町)
濃いブルース・デュオのレコ発インストアライヴ。お客さんも濃い面々が大挙して押しかけてました。昼間からお酒の匂いプンプンさせた三ッ寺系女子軍団とか(笑) ライヴ後にはサイン会があったけど、わたしは時間がなかったので早々に退却。まァ、どっちみち、CD買うてないんで、時間があろうがなかろうがサイン会には参加できへんねんけどね(爆)
[ライヴ]
つるじい
Heaven HiLL(堂山)
茶屋町から堂山へ大慌てで移動して、新生ヘブンのコケラ落としライヴ。つるじいは、from 水俣。今夜の共演者である山下さんやタケQ、また、樋原さんや井山さんなんかが彼の地を訪れたときにお世話になってるというお方です。古き良き時代のフォークシンガーって感じで、いい気持ちにしてもらいました。なんでも、春一でウロウロしてるわたしを見知ってくださったとか。ありがたいやら、恥ずかしいやらのみやこさんなのでした。
8月5日(日曜日)
[映画]
夕凪の街 桜の国
シネ・リーブル梅田(西梅田)
感想はこちら(ネタバレを含んでるのでご注意を)
[呑み喰い]
Heaven HiLL(堂山)
映画のあと、3階に移った新生ヘブンを覗いてきました。ひとまわり広くなった感じ。天井も高くなったので余計に広く思えます。ライヴもやりやすなるやろなァ。
8月4日(土曜日)
[ライヴ]
LO-LOWS と みんなで ワッ!
Studio-JBL(野田阪神)
- LO-LOWS
- Quncho(唄とギター)
- ジュリアン(ベースと唄)
- 正木五郎(ドラムとコーラス)
- 永井”ホトケ”隆(唄とギター)
- 有山じゅんじ(唄とギターとフルート)
- 藤井裕(唄とベースとギター)
- イカ松(カホン)
- ベーカー土居(カホン)
前半は有山さん、裕さん、五郎さん、イカ松さんが出たり入ったり。ホトケさんもちょこっと絡む。後半は LO-LOWS。途中からホトケ&LO-LOWS。アンコールでは全員+ベーカーさんまで。いやァ、すごかった。皆さん、さすがに芸達者やわ。ミラーボールも回ったりして。あんなロケンローラーなホトケさんは初めて観たぞ。
じつはライヴ後の打ち上げが輪をかけて凄かったんですが、こっちの内容はナ・イ・ショ(哄笑)
[呑み喰い]
WACK(東心斎橋)
深夜、ってゆーか明け方近く、久しぶりに WACK を覗いてみました。で、お店に入ってから、今日は店長、広島いってて休みってことに気づいたのでした。代わりに、若い衆がふたり頑張ってました。それはそれでオモロかったのでした。
8月2日(木曜日)
[呑み喰い]
芳養屋(寺田町)
- マグロの山かけ
- サツマイモのバター焼き
- その他イロイロ
ねぎや(玉造)
- 豚モヤシ
- 塩ホルモン
- その他モロモロ
大阪環状線ディープ飲み屋ツアー(笑)
まず、寺田町の改札出たところでながいようさん、呆平ハマッチ、呆平ユキネーと待ち合わせて、芳養屋へ。先客2人、どっちも知り合い。あとから来た人たちもみんな知ってる人ばかりでした。なにげに木村さんまでいたりして。
芳養屋で合流したヨーコさん、ヒロミちゃんを加えて玉造へ移動。わたしが言うのもなんですか、濃い面子ですな(笑) ねぎやは初めてでしたが、芳養屋とはまた違った意味でディープな飲み屋でした。
ディープな飲み屋を渡り歩くディープな御一行様(笑) この調子で環状線全駅制覇めざしたいですな。
一緒に行ったユキネーのブログ。
YouTube に挙がってる「ねぎや」の動画。