12月31日(木曜日)
[お出かけ]
忘年会
夕方から大阪市内某所で食べもん持ち寄って忘年会。密にならぬ程度のちょうどいい参加人数でゆったり大晦日を過ごし、カウントダウンしてから終電で帰宅。写真は年越しそば(3杯喰ったワケじゃない)と一緒に年越した人(笑)
12月29日(火曜日)
[呑み喰い]
ぶんちゃっ♪(千日前)
- 鶏ハツ塩焼き
- 豚肉とほうれん草のみぞれ鍋
- 湯どうふ
久しぶりのぶんちゃっ♪ 今年最後のぶんちゃっ♪ 4枚目の写真は梅酒のお湯割り。あったまりました〜♪
[映画]
私をくいとめて
TOHOシネマズなんば・別館(千日前)
今年最後の映画は大九明子監督の新作。何ヶ月か前にネトフリで『ユニコーン・ストア』を観たとき90年代のドイツ映画『愛され作戦』を思いだしたんやけど、こっちの方がより『愛され作戦』度が高かったような。ホーミーの件とか。妄想ダメ女子映画、やっぱり好きやわ。今年は何かとしんどい年やったけど最後にこの映画で締めれてヨカッタ♪
12月22日(火曜日)
[ライヴ]
GETUP MINAMI & KITA
Cassie's(東心斎橋)
- tsuyoshi
- ゲニアハルキ
- すどうみやこ(唄とギター)
- ダンシング義隆&フレンズ
- 新垣裕
- 浪速のレーニン
お初のお店、東心斎橋のCassie'sさんで今年の唄い納めさせてもらいました。お寒いなか(フトコロも含め)お越しいただいた皆様、共演者および主催者の方々、どうもありがとうございました。今年はあまりライヴをやれませんでしたが、さて、来年はどうなることやら。どうか良い年になりますように。
写真は野瀬さんのfacebookから拝借しました。
アタシのセットリスト。
- みんな好っきゃで
- ミナミの夜
- ミルク色の時間
12月6日(日曜日)
[ライヴ]
女の子なんだもん vol.6
MARUCO HOUSE(桃谷)
- 中山知子(唄とギター)
- 中能禮(唄とギター)
- すどうみやこ(唄とギター)
今日はマルコハウスさんでライヴでした。中山知子ちゃん、中能禮ちゃんという美女おふたりと。ちょうど昨日は店主マルコさんの誕生日ということもあって、めでたく楽しく賑やかに唄わせてもらいました。ちょっと外出するのも何かと困難がまとわりつく難儀なご時世だというのに、わざわざ脚をお運びいただいた皆様方、本当にありがとうございました。
写真はマルコさんのブログから拝借しました。
アタシのセットリスト。
- ノラ猫ジョーンズ
- 女の子なんだもん
- 化粧ポーチの中には
- こんな女に似あうもの
- くたびれた天使
- だらしない女と情けない男と都合のいい女
- 風動説
- みんな好っきゃで
- 東京/大阪ラプソディ(アンコール)
『みんな好っきゃで』はネタおろし。ビートルズの『All You Need Is Love』の替え唄です。
[呑み喰い]
MARUCO HOUSEにて
- おでん
- その他いろいろ