11月26日(月曜日)
[お出かけ]
以和貴会演奏会 海神への供物II〜厳島神社と天王寺楽所〜
フェスティバルホール(肥後橋)
今日は未来ちゃんのお誘いで学と3人、文化的おでかけ。フェスティバルホールで雅楽の調べに耳を澄ませてきました。最後まで寝ずに聴けたよ(笑)
[呑み喰い]
百番(梅田)
- 地鶏たたき
- 生春巻き
- 馬刺し寿司
- 鶏肉チーズタッカルビ
- その他いろいろ
そのあとドーチカ経由で大阪駅前1ビルまで歩いて、百番で呑み会。今夜も楽しかった〜♪
11月24日(土曜日)
[呑み喰い]
音音(西心斎橋)
- おでん
[ライヴ]
AKEMI NIGHT 2 ☆THE お誕生日会☆
Reed Cafe(アメリカ村)
- Akemi(唄とクラリネットとピアノ)&Aiko(ピアノ)
- ハルキゲニア(唄とギター)
- 中能禮(唄とギター)
- すどうみやこ(唄とギター)
今夜はリードカフェでライヴでした。声をかけてくれたAkemiちゃん、Aikoちゃん、初共演のハルキちゃん、禮ちゃん、Reed Cafeの竹中さん、そして、脚をお運びいただいたお客様、ありがとうございました! めっちゃ楽しかったです♪ 朱美ちゃんが振る舞ってくれたロールケーキやカステラも美味しかったよ〜♪♪
アタシの写真は朱美ちゃんからいただきました。
セットリスト。
- みやこちゃんの好きな人ってどんな人?
- こんな女に似あうもの
- だらしない女と情けない男と都合のいい女
- ミナミの夜
- 味噌汁の具
- 風動説
- 夜に想う唄
- おお シャンゼリゼ(全員で)
[呑み喰い]
SOPHIA(西心斎橋)
- 一杯呑み
11月23日(金曜日)
[ライヴ]
宮里ひろし/榊義弘
活力屋(天満橋)
今夜は活力屋さんで奄美のよーちゃんとひろっさんのジョイント・ライヴ。よーちゃんの唄、久しぶりに聴いたけど、やっぱりええわァ。仲さんの唄も聴けました!
[呑み喰い]
活力屋にて
- 牛ホルモン煮
11月21日(水曜日)
[呑み喰い]
チャンダニー(難波)
- Cセット
久しぶりに難波のチャンダニーでお昼。ちょっとリッチにCランチ。 カレーは日替わり(キノコとチキン)とキーマ。これに、タンドリーチキンとシークカバブとドリンク(ホットチャイにしました)が付いて1050円ナリ。
[映画]
日日是好日
なんばパークスシネマ(難波)
大森立嗣の新作。う〜ん、なんて言えばいいんでしょ。黒木華ちゃんのかわいらしさも、遺作1本前の作品となる樹木希林さんの演技も堪能できたけど…… う〜ん、原作者に気を遣いすぎたんかねェ。
スマホを落としただけなのに
TOHOシネマズなんば(難波)
中田秀夫の新作。ホラーは『劇場霊』以来3年ぶりになるんかな? ヒッチコック作品のオマージュってゆーよりか劣化コピーって感じ。『日日是好日』ほどではないけど、こちらもやっぱり、う〜ん、と言いたくなるような映画でした。
[呑み喰い]
ぶんちゃっ♪(千日前)
- 法れん草のごまあえ
- 蒸し鶏ネギたっぷり
11月18日(日曜日)
11月16日(金曜日)
[ライヴ]
ながいよう
難波屋(釜ヶ崎)
今夜は久しぶりに難波屋で、久しぶりにながいようさんのライヴ。バックはQちゃんに秋元さんに腹鼓ポンタ! たっぷり2時間、ええ勉強させてもらいました。
[呑み喰い]
難波屋にて
- 肉どうふ
釜晴れ(釜ヶ崎)
- 一人鍋
11月14日(水曜日)
[映画]
GODZILLA 星を喰う者
TOHOシネマズなんば(難波)
アニメ版ゴジラ最終作。けっきょく3作とも観たわけですが、言いたいことは、ただひと言。実写でやれよ! と(笑) あ、伊福部メロに頼らない音楽はめっちゃ評価できると思います(フォロー)
ボヘミアン・ラプソディ
TOHOシネマズなんば(難波)
ブライアン・シンガーの新作。と言っても、シンガーは撮了寸前にクビになってデクスター・フレッチャーが仕上げたそうなんですが。ま、それはさておき、クイーンの(ってゆーよりフレディ・マーキュリーの)伝記映画。へたに物真似ドラマにするより、アリモノの映像を使ってドキュメンタリーに仕立てればよかったのになァ、っていうのが率直な感想です。クイーンがBBCテレビに初出演したときに口パクで唄わされたエピソードって、もしかして自己批判なのか? 初っぱなの20世紀フォックスのロゴんとこで終わってれば100点満点やったんやけどね(笑)
11月13日(火曜日)
[お笑い]
福笑 落語家50周年祭〜お客様は太っ腹!〜
天満天神繁昌亭(南森町)
- 蓮の池クリニック(林家染八)
- 僕は米朝一門(笑福亭たま)
- 紙切り(笑福亭鶴笑)
- 除夜の雪(笑福亭松枝)
- ―仲入り―
- 口上(松枝、あやめ、鶴笑、染雀、司会:たま)
- 唄『海の声』(福笑)
- 音曲漫才(姉様キングス【桂あやめ+林家染雀】)
- 二人癖(笑福亭福笑)
- 三味線:入谷和女
祝! 半世紀!! 今日は繁昌亭で福笑まつりでした。染八くんの福笑さん作『蓮の池クリニック』に始まり、弟子のたま君、弟弟子の鶴笑さん、松枝さん、姉キンが華を添えて、福笑ラヴの2時間半。まァ、「地獄に落ちろ!」なんて愛情こもったお言葉も飛び出したりもしてましたが(笑) 福笑さん、来年は古希の祝い、あるのかな?
11月8日(木曜日)
[呑み喰い]
ぶんちゃっ♪(千日前)
- 湯どうふ
- 豚肉と生高菜の卵炒め
[ライヴ]
ROIKI/大石みつのん
SOPHIA(西心斎橋)
今夜はぶんちゃっ♪で腹ごしらえしてからソフィアへ。ROIKIさんと福岡から遠征中の大石みつのん君のライヴ。ROIKIさんとは夏にシネ・ヌーヴォでバッタリ会ったりしたことあったけど、唄を聴くのはめっちゃ久しぶり。みつのん君とは呑み屋で何度か遭遇したことあったけど、聴くのはじつは初めてでした。ご両人ともめっちゃ楽しくって、ヨカッタわァ♪
[呑み喰い]
SOPHIAにて
- おにぎり
- エビと水菜のたいたん
11月3日(土曜日)
11月1日(木曜日)
[映画]
クワイエット・プレイス
なんばパークスシネマ(難波)
音を立てたら終わり! って、そのワンアイデアだけで全編おしとおしたところは評価できるけど、それ以上でもそれ以下でも無いって感じ。ちと残念。いろんな意味で「ちょっと雑」な映画でした。