4月30日(月曜日)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs ホークス
京セラドーム大阪(千代崎)
H | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1 | 1 | 5 |
Bs | 3 | 0 | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | X | 6 |
初回、宗がプロ初ホームランになる先頭打者弾で先制。そのあと2死満塁からT-岡田が2点タイムリー。T-岡田は3回にも1号2ラン打って計4打点。なんとか4月中に一発が出たね。6回には若月のタイムリーで6点目。ホーム初登板のドラ1ルーキー田嶋が8回途中まで投げて3勝目! 最後は増井が1点差まで詰め寄られたけど、なんとか逃げ切り。やれやれ。
[呑み喰い]
京セラドーム大阪にて
- 大阪堺名物けし餅アイスパフェ
南海ヘル♪
[お出かけ]
土と木工そして苔玉
Space Mu(桃谷)
野球からの帰りにSpace Muで「土と木工そして苔玉」展。5月2日までやってます。
[呑み喰い]
釜晴れ(釜ヶ崎)
- 鶏タタキ
- ハンバーグ
さらにムーから釜晴れに流れてディナー。鶏タタキだけのつもりが、あとから来たみの家アキちゃんが食べてたハンバーグがあまりにも美味しそうで、誘惑に負けました(笑)
4月29日(日曜日)
[ライヴ]
宮里ひろしPRODUCE LIVE
音太小屋(天六)
今日は毎年恒例、ひろっさん仕切りの4.29ライヴ。今年は関西圏だけでなく、東京、佐世保、豊橋、そしてタイからも素敵なミュージシャンが天六に終結しました(笑) 楽しかったです♪
4月28日(土曜日)
[呑み喰い]
ヴィクター(アメリカ村)
- 一杯呑み
今夜は Reed Cafe でライヴ。その前にヴィクターさんで一杯。
[ライヴ]
すどうみやこ
Reed Cafe(アメリカ村)
- すどうみやこ(唄とギター)
Reed Cafe さんで昨年12月以来のライヴ。ワンマンは初でした。新オーナーの鹿島さんとも初対面。GW初日だというのに脚をお運びいただいたお客様、ありがとうございました♪
写真は観にきてくれてた朱美ちゃんのfacebookから拝借。ありがと〜♪
セットリスト。
- 化粧ポーチの中には
- こんな女に似あうもの
- プ〜カプ〜カ
- くたびれた天使
- だらしない女と情けない男と都合のいい女
- 勘違い男の唄
- HipでFakeなAfter Five
- 味噌汁の具
- ミナミの夜
- 夜の夢、夢の夜
- ビールをちょうだい、よく冷えたのを
- Everybody I Love You(ここから第2部)
- オレンジ色の情景
- いい唄つくるとき(ネタおろし)
- 窓の向こうの窓のなか
- 夜に想う唄
- 風動説
- ピクニック
- ホコリ
- 暮らし
- あたしだけの道
- みやこちゃんの好きな人ってどんな人?
- ぼくらが生まれた星
『いい唄つくるとき』はディランの『When I Paint My Masterpiece』のカヴァー。イベントタイトル「彼女について私が知っている23の事柄」にちなんで23曲きっちり唄いました。
[呑み喰い]
えん(西心斎橋)
- 牛すじカレー
SOPHIA(西心斎橋)
- 一杯呑み
ライヴ後、忘れもの取りにえんに寄ったら牛すじカレーあった! そのあとソフィアで久しぶりにAZUMIさんにも会えた〜♪
4月25日(水曜日)
[呑み喰い]
チャンダニー(難波)
- Aセット
今日のランチは久しぶりにチャンダニーで。カレーは日替わり(茄子とポーク)。前はこれにライスもついてたのに無くなってました。ちょっとショック。
[映画]
パシフィック・リム:アップライジング
なんばパークスシネマ(難波)
『パシフィック・リム』の続編。監督がデル・トロから代わったからなのか、キャラ造形に深みが無く今イチ乗り切れませんでした。ストーリーはパトレイバーぽい感じ。悪イェーサーはブラックオックスみたい。前作では小娘にしか見えなかった菊地凛子ちゃんがめっちゃオバチャン化していてビックリ。
レディ・プレイヤー1
TOHOシネマズなんば(難波)
スティーヴン・スピルバーグの新作。さすがスピルバーグ、キャラの深みの無さでは『パシフィック・リム:アップライジング』に負けてませんでしたわ(笑) それにしても、怪獣vsロボットからのゲーム内映画って、わしは中学生か(爆)
[呑み喰い]
JOKE(神山)
- 一杯呑み
今日の〆はジョークで。ハルイチのチケットようやくゲット&可朝さん追悼。
4月22日(日曜日)
4月19日(木曜日)
[お出かけ]
ねこふん「猫ふんじゃったなギャラリーたちVOL.10」
10W gallery(北浜)
フレイムハウス(北浜)
昨日から2ヶ月間にわたって大阪各地のギャラリーで開催中の企画展「ねこふん」、ニャーニャーニャーといってきました。10W gallery では Pepe Shimada さんの絵画展、フレイムハウスでは14人の作家さんによるネコちゃんモチーフの作品やグッズがところせましと並んでました。Pepe Shimada さんのポストカードと缶バッジ、売ってた貴地邦公彦さんの缶バッジを購入。写真2枚目はネコオセロ対戦中の未来ちゃんとアタシ(笑)
[呑み喰い]
活力屋(天満橋)
- コース料理
- 激辛ヤムヌア
- その他いろいろ
ねこふんからの活力屋。狙ったわけじゃないのに、なんと開店13周年の記念日でした。イサオちゃん、おめでと〜♪ 来月の活力屋ライヴ、勝手に13周年記念ライヴにしてしまおう(笑)
4月18日(水曜日)
4月12日(木曜日)
[お出かけ]
桜の通り抜け
造幣局(天満橋)
今年も女子会メンバーで造幣局の通り抜け。もう半分がた散ってたけど、桜と緑のコントラストもまた美しゅうございました♪
[呑み喰い]
得一(東天満)
- マグロ造り
- カニクリームコロッケ
- シーザーサラダ
- その他いろいろ
ChicagoRock(南森町)
- 一杯呑み
で、通り抜けのあとは、花より団子(笑)
4月11日(水曜日)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs イーグルス
京セラドーム大阪(千代崎)
E | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
Bs | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 |
1点ビハインドの9回ウラ2死2塁から代打の伏見が同点タイムリー2ベース! ようやったトライ! で、けっきょく引き分け。4時間37分、めっちゃ疲れました。
オマケ画像。試合途中に来場ポイント付けにいったらブルくんとバッタリ。ラッキーでした〜♪
4月10日(火曜日)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs イーグルス
京セラドーム大阪(千代崎)
E | 1 | 0 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 |
Bs | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 |
吉田正尚が3号! ええペースですな。このままいくと30本は固そう。えっ、試合? 金子千尋が5回4失点。これじゃあね(怒)
[呑み喰い]
京セラドーム大阪にて
- A5松阪牛が入ったゆうちゃんのハヤシライス
今年最初の球場メシ。西くんプロデュースメニューです。
4月8日(日曜日)
[お出かけ]
旭堂南陵講談塾 春の発表会
千日亭(千日前)
昼から未来ちゃんの講談発表会の応援に。芸名は天神堂梅太! 出し物は『三方ヶ原の物見』でした。梅太さん、シュっとしてカッコよかったわァ♪
[ライヴ]
The Five Heart Beats〜5つの、えらい風船〜
Kiruna(布施)
- 旬助
- 石切ミニィ&サエツ Featuring MIKA
- すどうみやこ
- 座話座話亭梅児
- 深海丸愚連隊
- 石切丸
夜は布施に最近オープンしたライヴハウスで石切ミニィちゃん仕切りのライヴに呼んでもらいました。アタシ以外の出演者はミニィちゃんはじめ全員が布施界隈でお店やっておられる方だそうです。楽屋には女優鏡まである本格ライヴハウス。ミニィちゃんファンで超満員のなか、気持ちよく唄わせてもらいました。作ったばかりの詩集も売れたよ〜。ありがと〜♪
セットリスト。
- 化粧ポーチの中には
- こんな女に似あうもの
- だらしない女となさけない男と都合のいい女
- 風動説
- ホコリ
- ミナミの夜
4月5日(木曜日)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs マリーンズ
京セラドーム大阪(千代崎)
M | 0 | 0 | 1 | 3 | 0 | 0 | 3 | 0 | 2 | 9 |
Bs | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | 1 | 0 | 5 |
吉田正尚が3安打3打点、マレーロが3号ソロ。なお試合は……
[呑み喰い]
ぶんちゃっ♪(千日前)
- わらびとかしわの炊いたん
- 豚肉とゴマの葉のテンメンジャン炒め
野球帰りにぶんちゃっ♪。3枚目の写真は旬の味、はっさくチューハイです。
4月4日(水曜日)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs マリーンズ
京セラドーム大阪(千代崎)
M | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
Bs | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 | 1 | X | 7 |
今シーズン生観戦初勝利! 初回、1点先制されたその裏、吉田正尚の2号2ランで逆転。6回にマレーロの犠飛で追加点。7回には2死満塁から小谷野が走者一掃のタイムリー2ベース。8回にもマリーンズのバッテリーエラーで7点目。新外国人左腕アルバースは立ち上がり1点失ったものの2回以降は立ち直って、6イニング8奪三振の好投で初勝利。7回からは黒木−近藤−増井の2018年度版勝ちパターンで圧勝でした!
オマケ画像。今年の彼氏(笑) バファローポンタ♪