10月27日(金曜日)
[映画]
ブレードランナー 2049
TOHOシネマズなんば(難波)
『ブレードランナー』の続編。監督がドゥニ・ヴィルヌーヴってこともあって期待値マックスなもんで早起きして公開初日の朝一番で観てきました。35年ぶりの続編ですが、劇中時間では30年後の世界が舞台になってます。前作より原作に近い感じ。ディックの他の作品からもアレコレ引用してるような感じも。で、『ブレードランナー』のめっちゃマットウな続編であると同時に、ヴィルヌーヴの過去の監督作(ネタバレになりそうなのでタイトルは秘密)のセルフ・リメイクのようにも思えました。いろんな意味で泣かせる映画ですが、とくに、主人公が疑似恋愛するAIホログラムねーちゃん役のアナ・デ・アルマスさんが泣かせます。
10月25日(水曜日)
[映画]
あゝ、荒野 前篇
あゝ、荒野 後篇
なんばパークスシネマ(難波)
前後編あわせて5時間。腰が痛い、首が痛い、けど心はもっと痛い。人のつながりが大映ドラマ並みのご都合主義すぎる展開だけど、それを(それほど)マイナス要素にしない演出が素晴らしかったです。モチロン寺山修司の薫りもプンプン。とくにヒロイン役の木下あかりさん、往年の寺山作品に出ていても違和感ないような個性を持った女優さんですね。
10月21日(土曜日)
[ライヴ]
魅惑の平成歌謡ショー 2017・秋
釜晴れ(釜ヶ崎)
- すどうみやこ(唄とギター)
- 味こい女(ウッドベース)
- ペーソス
- 島本慶(唄)
- 米内山尚人(ギター)
- 末井昭(サックス)
- スマイリー井原(専属司会)
今日は釜晴れでペーソスさんとのライヴ。ペーソスさんから一緒にできるところはないかと連絡あって、まっ先に思いついたのが釜晴れで、双方ともに絶対ハマると思ってたんですが、案の定、店主のサナエちゃんはペーソスさんの魅力にどっぷり浸かっちゃったみたいで、しめしめ、でした(笑) アタシも釜晴れさんで唄わせてもらうのは初めてだったのですが、伊井さんがええ音つくってくれて、めっちゃ気持ちよく唄えました。台風が近ずく雨のなか、脚をお運びいただいたお客様、ありがとうございました。
写真は観にきてくれてたさぁちゃんに撮ってもらいました。ありがと〜♪
セットリスト。
- ノラ猫ジョーンズ
- あるけ!
- みやこちゃんの好きな人ってどんな人?
- 風動説
- ミナミの夜
- 夜に想う唄
- HipでFakeなAfter Five
- ホコリ
- 味噌汁の具
[呑み喰い]
釜晴れにて
- イカと野菜のあんかけ
- おでん
- その他いろいろ
難波屋(釜ヶ崎)
- 一杯呑み
10月20日(金曜日)
[呑み喰い]
JOY LUCK(西心斎橋)
- 万願寺の煮びたし
- ピーマンとなすの甘辛煮
[ライヴ]
ペーソス
えん(西心斎橋)
- ハッピー幸子(O.A、唄とアコーディオン)
- ペーソス
- 島本慶(唄)
- 米内山尚人(ギター)
- 末井昭(サックス)
- スマイリー井原(専属司会)
今夜はえんでペーソスのライヴでした。前回から7ヶ月ぶりという、ペーソスさんにしたら短いスパンでの来阪。なんでも、前日に京都で某企業のパーティで演奏するというオイシイ営業があって、そのついでの突然大阪ツアーなのだそうで。関西の優良企業の方々、もっとペーソスを呼んでください(笑)
10月16日(月曜日)
[ライヴ]
ボトルネック江頭/すどうみやこ
難波屋(釜ヶ崎)
- ボトルネック江頭(唄とギターとカリンバ)
- すどうみやこ(唄とギター)
- さぁちゃん(唄)
今夜は久しぶりに難波屋さんでライヴでした。共演は、東南アジアから南北アメリカまで世界の大衆音楽を奏でるボトルネック江頭さん。10日ほど前、めっちゃ急に決まったライヴだったので準備にけっこうドタバタしたけど、まァなんとかええ感じで唄えました。雨のなか脚をお運びいただいたお客様、ありがとうございました。
セットリスト。
- だらしない女となさけない男と都合のいい女
- くたびれた天使
- ピクニック
- 安保節
- 白と黒のタクシー
- ほんの小さな偶然で
- 勘違い男の唄
- 明日のために
- おそうじオバチャン
- 生きていれば
- HipでFakeなAfter Five
21日に釜晴れでも唄うのでアチラとかぶらないようにセットを組みました。『白と黒のタクシー』からはさぁちゃんにコーラスで入ってもらい、『おそうじオバチャン』はさぁちゃんヴォーカル、江頭さんリードギター、あたしコーラス。『生きていれば』とアンコールの『HipでFakeなAfter Five』でも江頭さんにギター弾いてもらいました。
[呑み喰い]
難波屋にて
- チキンカツ
釜晴れ(釜ヶ崎)
- ビーンズカレー
10月11日(水曜日)
[映画]
エルネスト
TOHOシネマズなんば(難波)
阪本順治の新作。日系ボリビア人青年が留学地である革命後のキューバでチェ・ゲバラに心酔し、故郷ボリビアの戦線で落命するまでを描いた実話モノ。冒頭にゲバラの広島訪問の様子を織りこんだりして日本との関係を描いてるけど、主人公のキャラはまったくのボリビア人(演じてるのはオダギリジョーやねんけどね)。このあたりが阪本監督らしくって好っきゃわァ。ソダーバーグの『チェ』2部作の合間に観ればなおいいかも。
[呑み喰い]
ぶんちゃっ♪(千日前)
- まぐろ ぶつ
- 南瓜サラダ
- じゃこおろし
映画のあと、今夜も7周年のぶんちゃっ♪へ。昨日は撮れなかった、とっさん&としぼう、ツーショット♪
10月10日(火曜日)
[呑み喰い]
ぶんちゃっ♪(千日前)
- 真鯛たたき
- 蒸し鶏とパクチーのサラダ
- 南瓜サラダ
ライヴ前に今日でちょうど7周年を迎えたぶんちゃっ♪で腹ごしらえ。おめでとうございます!
[ライヴ]
女勝りバンド
釜晴れ(釜ヶ崎)
- 女勝りバンド
- 萩之茶屋まり子(唄とギター)
- 赤羽翔子(クロマチックハープ)
- 幸うす女(ウッドベース)
今夜は釜晴れで女勝り! メンバーはまり子さん、うす女ちゃんに加えて、東京から赤羽翔子ちゃん。いろんな意味で勉強になりました(笑)
[呑み喰い]
釜晴れにて
- 出汁巻き
難波屋(釜ヶ崎)
- 肉豆腐
10月9日(月曜日)
[ライヴ]
フリーなコンサート〜美術と音楽の半日
服部緑地野外音楽堂(豊中・緑地公園)
今日は朝から服部緑地へ。氣遊さん主催のフリーコンサート。ええ天気の下、ユルユルとした気持ちいい時間を過ごさせてもらいました。いろいろ大変やと思いますが、来年もやってほしいなァ。
[呑み喰い]
奴(西道頓堀)
- 元気焼き
- トマトとバジルのピザ
- その他いろいろ
SOPHIA(西心斎橋)
- 一杯呑み
10月7日(土曜日)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs イーグルス
京セラドーム大阪(千代崎)
E | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 5 | 7 |
Bs | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
今季ホーム最終戦。アタシにとっての最終観戦であるわけですが、最後の最後にサイテーな試合を見せてくれるとは…… なんか、今シーズンのフガイナサを象徴したような試合やったなァ。チームは4位、アタシの観戦成績は18勝18敗、勝率5割で終わった2017年シーズンでした。そん中で唯一の希望を感じさせてくれたのがプロ初ヒットを打った岡崎大輔くん。19歳、ルーキー。来季の活躍、期待してます。
10月4日(水曜日)
[呑み喰い]
ぶんちゃっ♪(千日前)
- 豚ホルモンと豆苗もやし炒め
- 豆いろいろ卵とじ
映画の前にぶんちゃっ♪でディナー。北海道のじゃが芋と人参もろた〜♪
[映画]
僕のワンダフル・ライフ
TOHOシネマズなんば(難波)
ラッセ・ハルストレム版『ドン松五郎の生活』。常にクリーンヒットを打ちつづけてるラッセさんの、久々、会心のホームランって感じ。『オン・ザ・ミルキー・ロード』の動物たちも凄かったけど、この映画の犬たちの演技にもメロメロにされましたわ。