8月30日(水曜日)
[映画]
ワンダーウーマン
TOHOシネマズなんば(難波)
DCコミックものとしては『バットマン vs スーパーマン』よりははるかに楽しめました。前半は『マッドメン』、後半は『西遊妖猿伝』、とムリヤリ諸星好きのカテゴリーに嵌めこんで観てたからかもしれませんが(笑)
[呑み喰い]
Heaven HiLL(堂山)
- 一杯呑み
JOKE(神山)
- 一杯呑み
映画のあと久しぶりにヘブン→ジョークとハシゴ。そのあとマン喫で『ドカベン プロ野球編』を1巻から9巻まで読んで朝帰りという。反省はしてません(笑)
8月26日(土曜日)
[呑み喰い]
難波屋(釜ヶ崎)
- メンチカツ
[ライヴ]
男女6人夏物語
釜晴れ(釜ヶ崎)
- アンチェイン梶&ツテンカーク1/2
- SHE
- パンチラ先生
今日はパンチラ先生の関西ツアー最終日ってことで遊びにいってきました。釜晴れで、しかも共演がアンチェイントリオとSHE。面白くないわけないやん、とは思ってたけど、思ってた以上に面白かったです。パンチラ先生、次回の来阪は来年2月。待ってるよ〜♪
[呑み喰い]
釜晴れにて
- バラずし
- 骨付き唐揚げ
- その他いろいろ
8月24日(木曜日)
[呑み喰い]
ぶんちゃっ♪(千日前)
- 鶏と南瓜のたいたん
- こしながまぐろ造り
- キノコチャンプルー
- スルメイカのぬたあえ
今夜はぶんちゃっ♪でげんさんとデートでした。いろいろ食べておなか一杯。ごちそうさんでした〜♪
8月23日(水曜日)
[呑み喰い]
ウマカーよかばい(石橋)
- 博多串焼
- その他いろいろ
今日は久しぶりに朝日楼でライヴ。前呑みは最近オープンしたばかりの大バコ居酒屋で。写真は「博多串焼と格闘するアタシ」の図(笑)
[ライヴ]
朝日楼で逢いましょう vol.3〜Women's Banquet
朝日楼(石橋)
で、ライヴ。今夜は石切ミニィちゃんとパンチラ先生という、女性シンガーかずあれど、酔っ払ったときのタチの悪さでは一・二を争うふたりがお相手ってことで、戦々恐々の想いで立ち向かったのでしたが、いやァ、楽しかった〜♪ 面白かった〜♪
写真は観にきてくれてたアカリトバリのアカリちゃんからいただきました。遠路はるばる、ありがとさんでした〜♪
セットリスト。
- ノラ猫ジョーンズ
- みやこちゃんの唄う唄ってどんな唄?
- 天王寺
- 風動説
- 窓の向こうの窓のなか
- ピクニック
- ホコリ
- ミナミの夜
- 味噌汁の具(アンコール)
[呑み喰い]
朝日楼にて
- 冷汁
8月20日(日曜日)
[ライヴ]
真夏の妖怪ミーティング in アメリカ村
Reed Cafe(アメリカ村)
- すどうみやこ with 味こい女
- ターボー&ムニエルズ
- パンチラ先生
今日はリードカフェでライヴでした。リードカフェさんは9月一杯で閉店しちゃうので、その前に一度ってことで決まったライヴで、ターボー&ムニエルズを誘ったら前日から関西ツアー中のパンチラ先生もこの夜たまたま唄う場所を探してるってことで、この3組によるライヴってことに。で、この3組なのだから「妖怪ミーティング」ってことに(笑) で、で、演者だけでなく客席にも妖怪が大集結するという(爆) お暑いなか脚をお運びいただいた妖怪の皆様、ホンマありがとうございました!
写真はターボー&ムニエルズ走馬灯通信さんのfacebookページと、パンチラ先生のブログから拝借しました。
セットリスト。
- ミナミの夜
- あるけ!
- 風動説
- あたしだけの道
- 夜に想う唄
- HipでFakeなAfter Five
- ホコリ
- 味噌汁の具
[呑み喰い]
SOPHIA(西心斎橋)
- 一杯呑み
8月16日(水曜日)
[呑み喰い]
だるま(南森町)
- たこお造り
- ぶっかけ冷奴
- 串カツ
[お笑い]
お笑い怪談噺の夕べ Vol.11 ホンモノのユーレイも出まぁ〜す!
天満天神繁昌亭(南森町)
今夜は去年につづき、さぁちゃん誘って福笑さんのお笑い怪談の会へ。今年もよう笑わせてもらいました。写真は上方お笑い幽霊界きっての美人幽霊お染ちゃんと(笑)
[呑み喰い]
とっつぁん寿司
- 握りいろいろ
8月13日(日曜日)
[ライヴ]
第46回 釜ヶ崎夏祭り
三角公園(釜ヶ崎)
今日も釜の夏祭りへ。今日は暑かった〜。けど楽しかった〜♪
グラサンズ/ターボー&ムニエルズ
難波屋(釜ヶ崎)
- ターボー&ムニエルズ
- グラサンズ
夜は難波屋。お客さん多すぎてグラサンズはステージ見れず。けどやっpり楽しかった〜♪
オマケ画像。ビビ様は今日もよくお眠りのようでした。
[呑み喰い]
難波屋にて
- 肉豆腐
釜晴れ(釜ヶ崎)
- じゃが芋のカレー春巻き
- しそチーズオムレツ(写真)
8月12日(土曜日)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs イーグルス
京セラドーム大阪(千代崎)
E | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 3 | 0 | 2 | 0 | 7 |
Bs | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
完敗。これで今季の観戦成績は17勝15敗になったんやけど、イーグル戦に限れば0勝6敗。情けなすぎるで(怒)
[ライヴ]
第46回 釜ヶ崎夏祭り
三角公園(釜ヶ崎)
三角公園(釜ヶ崎)
夕方からは釜の夏祭り。今日は前夜祭。そんなに暑くもなく過ごしやすかったです。
[呑み喰い]
難波屋(釜ヶ崎)
- エビチリ
- 餃子
- ポテトフライ
グランマ号(釜ヶ崎)
- スルメの天ぷら
- ホットチーズオニオン
- チキンのやわらか煮
祭りの前後合間はいつものパターンで呑んで喰って。ごちそうさん!
8月11日(金曜日)
[お出かけ]
「大阪薪能」開演前「ハマッテみよう謡の世界」神社対向謡合戦
生國魂神社(谷九)
大阪薪能のオープニングアクトで未来ちゃんが出るというので応援に。未来ちゃんは難波八坂神社チームで『竹生島』。本人は半泣き状態って言ってたけど、シャキっとしていてカッコよかったよ〜。
[ライヴ]
こばとさんご
Space Mu(桃谷)
- こばとさんご
- 珊瑚ちゃん(唄と三線)
- 小林寛明(唄とギターと二胡)
谷九からバスで桃谷へ移動。ムーでこばとさんごライヴ! 久しぶりに珊瑚ちゃんと小林くんに会えた〜♪ 子どもたちにも会えた〜♪ いろんな人たちにも会えた〜♪ めっちゃ楽しかった〜♪
[呑み喰い]
Space Muにて
- コロッケサンド
- ざるそば
- その他いろいろ
アガッタ!(東心斎橋)
- 串カツいろいろ
ムーに来てたナミさんと、なぜかミナミへ。念願の初アガッタ! ライヴ終わったあとだたこともあって超満員。ライヴに出てたロールスロイズさんにも会えました。串カツはめっちゃ安くてめっちゃ美味しかったです♪
8月10日(木曜日)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs ライオンズ
京セラドーム大阪(千代崎)
L | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 |
Bs | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | X | 4 |
マレーロ(9号)と安達(2号)のソロホームランによる2点を松葉がなんとかかんとか守ってきたけど、8回に追いつかれて、その裏。1死1・2塁の好機にT-岡田、三振。やっぱり、こいつ、チャンスには打てんなァ。頼れんやつや。と嘆く間もなくつづく吉田正尚がレフトオーバーの2点タイムリー2ベース。やっぱり、こいつ、スゴイわァ。頼れるやつやわ。8回に松葉の勝ちを消した近藤くんがプロ初勝利、おめでと〜♪
[呑み喰い]
ぶんちゃっ♪(千日前)
- 冷奴(塩・ごま油)
- ソース焼きそば
8月9日(水曜日)
[映画]
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章
TOHOシネマズなんば(難波)
三池崇史の新作。原作は言うまでもなく大ヒット漫画ですが、あたくし未読。ですんで、どれだけ原作に忠実なのかわかりまへんが、『クローズZERO』ファンタジー版みたいな感じで面白かったです。客入りは悪いようなんですが(アタシの観た回はそこそこ入ってたけど)、はたして第二章以降はあるのか?
[野球]
【生観戦】バファローズ vs ライオンズ
京セラドーム大阪(千代崎)
L | 0 | 0 | 2 | 2 | 3 | 0 | 1 | 0 | 0 | 8 |
Bs | 0 | 1 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 |
ローテの谷間ってことで久しぶりに山田が先発するも、しょせん谷間は谷間でしかありませんでした。しょぼん……
8月8日(火曜日)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs ライオンズ
京セラドーム大阪(千代崎)
L | 0 | 0 | 1 | 1 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 6 |
Bs | 1 | 2 | 2 | 4 | 2 | 0 | 1 | 0 | X | 12 |
ビジターの前カードからやっちゃってる1番・T-岡田、2番・吉田正尚の新打順。T-岡田はキャリア初の先頭打者ホームラン(22号)。吉田くんは6号、7号連発と大当たり。走者がいたら打てない、クリーンアップに据えたら打てないとう乙女ンタルなT-岡田くんには、確かに1番打者というのは向いてるのかもしれんなァ。金子はあいかわらずダメダメやったけど、大量点のおかげで9勝目。
8月2日(水曜日)
[お出かけ]
ウルトラセブン放送開始50年記念〜モロボシ・ダンの名をかりて〜
大阪タカシマヤ・グランドホール(難波)
「よーこそ、スドウミヤコ! 我々は君の来るのを待っていたのだ!」……ってわけで、難波の高島屋で今日から始まったウルトラセブン展に行ってきました。森次晃嗣さんのトークショーは人が多すぎて声しか聞けずでしたが、展示は隅から隅までじっくりと。超個人的には『盗まれたウルトラアイ』のマゼラン星人マヤの衣装、ジュークボックス、ギターとベースの展示がツボでした。写真2枚目は会場内で唯一カメラOKだった『狙われた街』の巨大ジオラマ。
[野球]
【生観戦】バファローズ vs ホークス
京セラドーム大阪(千代崎)
H | 1 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 5 |
Bs | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 |
昨夜の総力戦でホークスの中継ぎ陣は疲弊しまくってるやろからバンデンハークを早めに降ろせば勝機あるで、などと気楽にかまえてたら、なんのこたない、バンデンハークに8回まで楽に投げさせて、完敗。ここらが首位を争うチームとBクラスほぼ確定チームとの差ですわな。