7月30日(日曜日)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs イーグルス
京セラドーム大阪(千代崎)
E | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 4 |
Bs | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 |
1点リードの9回2死ランナー無し。九分九厘勝ったと思ったのに…… 四球・四球・二塁打でまさかまさかの逆転負け。こーゆー負け方はホンマこたえる。はァ……
[ライヴ]
天国唄あしび BIG4
Heaven HiLL(堂山)
- アカリトバリ
- 仁和歌
- ニイヤン
- 宮島幸信
野球から、久しぶりヘブン。久しぶりの唄あしび。いつものことながら、自分が出てない唄あしびは楽しいです(笑)
7月29日(土曜日)
[ライヴ]
Acoustic(Solo)Night
田中屋酒店(大正)
- ダーツ・ツダ
- すどうみやこ
- ミニカー・イエロードッグ店長
- rustradio
今日は田中屋酒店さんでライヴ。四人四色、アコギ弾きにもいろんなスタイルがあるってことを再認識、いい勉強させてもらいました。お越しいただいた皆様方、ありがとうございました!
写真は田中屋酒店さんと観にきてくれてた未来ちゃんのfacebookから拝借しました。ありがと〜♪
セットリスト。
- 風動説
- 窓の向こうの窓のなか
- 天王寺
- プ〜カプ〜カ
- 夜の夢、夢の夜
- ビールをちょうだい、よく冷えたのを
オマケ画像。田中屋酒店さんの猫。最近、迷いこんできたそうです。
[呑み喰い]
田中屋酒店にて
- ホルモンとキャベツ炒め
- ネギまぐろ串焼き
SOPHIA(西心斎橋)
- 一杯呑み
Pasion(西心斎橋)
- タコのアヒージョ
- 鶏もも肉のボルチーニソース
- バル風ハニートースト
ライヴがわりと早く終わったので帰りにソフィアを覗いたらさぁちゃんがいたので一緒にパッションへ。ライヴが早く終わっても、けっきょく終電で帰ることになるのね(笑)
7月28日(金曜日)
[呑み喰い]
ぶんちゃっ♪(千日前)
- かつおたたき
- 鶏ハツ塩焼き
- 水茄子ピリカラ煮
釜晴れ(釜ヶ崎)
- チャーハン
難波屋(釜ヶ崎)
- 一杯呑み
今夜はミナミ→釜ヶ崎を呑み歩き。美味しゅうございました〜♪
7月25日(火曜日)
[お出かけ]
天神祭
鍼灸院オギノ(南森町)
今日はもうすっかり恒例になった荻野さんとこからの天神祭見物。ベランダから陸渡卸をたっぷり見させてもらって、みんなが持ち寄った美味しいもんもたっぷりいただき、音楽もたっぷり堪能。楽しかったです!
7月23日(日曜日)
[ライヴ]
女唄歌い三番勝負〜おおさかブルースNight
ぶんちゃっ♪(千日前)
- ピークス(O.A)
- 本町うつぼ&イニシャルB.B
- すどうみやこ with 味こい女
- 美穂蘭 with ハーピン・ジョー
今夜はぶんちゃっ♪でライヴでした。今年の1月から3月に毎日新聞の「おーさかブルース」って記事で取りあげられた3人の美女(?)が集まってのスペシャル・ライヴってことで、その記事を書いてくださった今西さんのバンド「ピークス」もオープニング・アクトで参加。バックのスクリーンには記事の写真も写しだされたりして、にぎやかで面白いライヴになりました。ああ、楽しかった〜♪
写真は観にきてくれてた樋口有三さんのfacebookから拝借しました。
セットリスト。
- ミナミの夜
- 風動説
- 窓の向こうの窓の中
- ホコリ
- HipでFakeなAfter Five
- 味噌汁の具
おまけ画像。プロのメイクさんに特殊メイクを施されてるとこの図(笑)
[呑み喰い]
ぶんちゃっ♪にて
- 焼き茄子
- 枝豆
- スパムおにぎり
7月19日(水曜日)
7月13日(木曜日)
[お出かけ]
難波八坂神社 道頓堀船渡卸
新戎橋(西心斎橋)
今日は女子会メンバーで難波八坂神社の船渡卸を新戎橋から。ただただ橋の上からボケーっと眺めてただけねんですが、ジャズや雅楽を演奏する船があったり、大坂ならではの551船やマダムシンコ船があったり、けっこう面白かったです。
[呑み喰い]
JOY LUCK(西心斎橋)
- 紅しょうが天(おでん出汁かけ)
- ピーマンと豚肉のみそ炒め
- その他いろいろ
TARO(新世界)
- 一杯呑み
船渡卸見物のあとジョイラク。さらにそのあとタロまで脚を伸ばして、午前様。またダメな人になっちまったい(笑)
7月12日(水曜日)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs ファイターズ
京セラドーム大阪(千代崎)
F | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 |
Bs | 0 | 5 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | X | 6 |
勝った、勝った、また勝った、弱いファイターズにまた勝った♪ てなわけで、このカード、3タテ。それにしても、病みあがり(ってゆーか、病みあがってない?)の大谷を1軍の試合で調整登板のために先発させるって、舐めすぎやろ栗山さん。ファンにも失礼だし、そんなもんに付き合わされる選手のモチベーションも下がると思うぞ。ま、おかげでうちは楽勝だったわけですが。お立ち台には、2回1死満塁から三塁線を破る走者一掃のタイムリー2ベースを放った伊藤くん♪
7月11日(火曜日)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs ファイターズ
京セラドーム大阪(千代崎)
F | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
Bs | 1 | 3 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | X | 8 |
西が8回1失点で4勝目! 駿太が3安打(二塁打×1、三塁打×2)4打点! ロメロが2試合連続の16号! 今夜も大勝!!
[呑み喰い]
京セラドーム大阪にて
- ファイターズヘルメット雪見大福
7月10日(月曜日)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs ファイターズ
京セラドーム大阪(千代崎)
F | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
Bs | 3 | 0 | 2 | 0 | 2 | 0 | 4 | 0 | X | 11 |
久しぶり先発の山崎福也、初回いきなりヒット→四球で「ああ、やっぱり今日もいつもの福也か」と思いきや、そこから中田、レアード、大谷の強力クリーンアップを打ち取って、2回以降もランナー出しながらも抑えて凌いで、プロ初完投・初完封。打撃陣では前日にようやく今シーズン初出場の吉田正尚が1回ウラ、5階席まで届く先制の1号2ラン。続くロメロが15号。そのあともどんどん加点して、終わってみれば11安打11得点。これで今季の観戦成績12勝11敗、初の勝ち越し〜♪
7月9日(日曜日)
[ライヴ]
昼一番コンサート
Otis Blue(寺田町)
- グリーンオニオン
- CCZ
- すどうみやこ
- 泥水
- サイケデリック定食
- Logos & Pathos
- ベルト・ドライブ
- くでけん
今日は寺田町へ唄いにいってきました。14時からのお昼のライヴ。終わったとき(19時ごろ)にはまだ外は明るかったです。出演者は有三さん人脈の、多彩というか無国籍というか無節操というか(笑) 楽しかったです♪
写真は有三さんとくでけんさんのfacebookから拝借しました。
セットリスト。
- ノラ猫ジョーンズ
- ミナミの夜
- 風動説
- ホコリ
- 男と女のラブゲーム
ラストの『男と女のラブゲーム』は有三さんとデュエット。……無謀でした(笑)
[呑み喰い]
Otis Blueにて
- チキンカレー
7月8日(土曜日)
[ライヴ]
七夕祭り vol.6
ぶんちゃっ♪(千日前)
今日はぶんちゃっ♪恒例の七夕ライヴへ。よくよく考えてみたら、客として参加したのん初めてやったんや。長時間、楽しませてもらいました〜♪
[呑み喰い]
ぶんちゃっ♪にて
- スパムおにぎり
- 蒸し鶏
7月7日(金曜日)
[呑み喰い]
Reed Cafe(アメリカ村)
- ホットコーヒー
JOY LUCK(西心斎橋)
- 生ハムとパクチーの冷奴(写真)
- おでん
リードカフェさんで来月のライヴの打ち合わせ。からのジョイラック。生ハムとパクチーと冷奴の不思議なコラボ、美味しゅうございました〜♪
[ライヴ]
ながいよう with 杉本“Q”仁美
えん(西心斎橋)
で、そのあとえんでながいさんとQちゃんのライヴ。ながいさんの唄を久々にたっぷり聴けた七夕の夜。素敵な夜になりました〜♪
[呑み喰い]
えんにて
- 素麺
- ササミとキュウリの胡麻ドレッシングサラダ
- その他いろいろ
7月5日(水曜日)
[映画]
ハクソー・リッジ
TOHOシネマズなんば(難波)
メル・ギブソンの10年ぶりの監督作。主人公が属する部隊が沖縄入りする前に南方を転戦していたことや(慶良間作戦にも参加していたらしい)、前田高地(ハクソー・リッジ)を攻略する理由を説明しといてほしかったけど、そのへん差し引いてもドエライ映画でした。この映画に感銘を受けた人は、同じくアンドリュー・ガーフィールド主演のスコセッシ版『沈黙』も観ましょう。通じるところ多いです。それと岡本喜八さんの『沖縄決戦』と『血と砂』も観ましょう。『沖縄決戦』はそのものズバリ沖縄戦の全貌を描いた映画ですし、『血と砂』を観れば「良心的兵役拒否者」に対する日米の捉え方ひいては軍隊の有り様の差異がよくわかると思います。
[呑み喰い]
チャンダニー(難波)
- Bセット
映画の合間に久しぶりのチャンダニー。あいかわらず味もグッド、量もグッドでした〜♪
[映画]
22年目の告白―私が殺人犯です―
なんばパークスシネマ(難波)
入江悠の新作。伏線の張り方が下手すぎ。映画を観馴れていて勘のいい人ならすぐにネタが割れちゃう。ようするに脚本がダメすぎる。加えて音の使い方もアカンかった。と、こう書くと、さぞ面白くない映画だったのだろうと思われるでしょうが、それがなかなか面白かったのです。映画って不思議やなァ。
7月1日(土曜日)
[ライヴ]
福井宏明/すどうみやこ with 味こい女
SOPHIA(西心斎橋)
- 福井宏明(唄とギター)
- すどうみやこ(唄とギター) with 味こい女(ウッドベース)
今日は久しぶりにソフィアで唄わせてもらいました。あ、いや、なんかいつも唄ってる気もしますが(笑) ちゃんとしたライヴさせてもらうの久しぶりだったってことで。対バンはターボー&ムニエルズのウルトラギタリスト、ふくりん。アタシはへこさん不在のため(リハまでおったんやけど、、、笑)、ウルトラベーシスト味こい女ちゃんと。いろんな意味で暑苦しかったけど、楽しゅうございました〜♪
写真はヒロ子姐さんとアリサちゃんのfacebookから拝借しました。。
セットリスト。
- ノラ猫ジョーンズ
- ホコリ
- HipでFakeなAfter Five
- 味噌汁の具
- あるけ!
- 夜に想う唄
- 風動説
- 窓の向こうの窓の中
- ミナミの夜
- ビールをちょうだい、よく冷えたのを
『窓の向こうの窓の中』はソフィアの窓から見える風景を唄にしたもんなんやけど、ソフィアでは初めて唄った(笑) ラストの『ビールをちょうだい』はふくりんにも入ってもらいました。
[呑み喰い]
SOPHIAにて
- ソーセージ
- おにぎり