5月31日(水曜日)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs スワローズ
京セラドーム大阪(千代崎)
S | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
Bs | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1x | 2 |
1点を追う8回ウラ、西野とモレルの代打勢で追いついて、延長10回には西野のヒットを足がかりに2死2塁から駿太がライト線を抜けるタイムリーでサヨナラ勝ち! 10回表を抑えたルーキー小林がプロ初勝利!! ちなみにアタクシ、今季3度のサヨナラ勝ち、ぜんぶ観てます!!! ……と書けば聞こえはええけど、ホンマはもっと楽に勝ってほしいねんけどね(笑)
オマケ画像。今日は(昨日もやけど)つばくろうが来てたよン。開場前のBsステージでブルベルと。
[呑み喰い]
ぶんちゃっ♪(千日前)
- 蒸し鶏
- えんどう豆と桜海老の卵とじ
5月30日(火曜日)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs スワローズ
京セラドーム大阪(千代崎)
S | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
Bs | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 7 | 0 | X | 9 |
早いもので今季も交流戦がはじまりました。その緒戦、金子が7回1失点で6勝目、打線は7回に一挙7点を奪うなど計9得点でスワローズを圧倒! 唯一の失点が大引と阪口の連打によるものだったり、大量得点時のマウンドが近藤一樹だったりと、なかなか複雑な想いもあったりしますが、なんにせよ勝ち星発進、ヨカッタ〜♪
5月24日(水曜日)
[映画]
メッセージ
TOHOシネマズなんば・別館(難波)
ドゥニ・ヴィルヌーヴの新作。ようわからんけど何度も観返したくなる映画ってありますが、コレもそうなりそう。テッド・チャンの原作は未読ですが、こりゃ読んだ方がよさそうね。ヴィルヌーヴさん、次回作は『ブレードランナー 2049』! ますます楽しみになりました。
5月23日(火曜日)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs イーグルス
京セラドーム大阪(千代崎)
E | 1 | 0 | 1 | 0 | 6 | 0 | 2 | 0 | 0 | 10 |
Bs | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 1 | 6 |
金子がボコボコに打たれて5回もたずに降板。T-岡田はあいかわらずランナーおれへんときにしかホームランよう打たんし。惨敗でした、はい(嘆)
[呑み喰い]
SOPHIA(西心斎橋)
- 一杯呑み
5月19日(金曜日)
[ライヴ]
J.Bridge 7th anniversary Music Live
J.Bridge(日本橋)
先日、ぶんちゃっ♪で高山会長からチケットいただいてたので、今夜はJ.Bridgeの7周年ライヴへ。ガンちゃんトリオから始まって、面白いメンツが次から次へと。楽しませてもらいましたよ〜♪
5月18日(木曜日)
[お出かけ]
糸川燿史 映像トークライブ
ヴィクター(アメリカ村)
今夜はヴィクターさん(ようやくお邪魔することができました)で糸川さんの映像トークライブ。秘蔵映像の上映の合間に「私の制作の発想」ってテーマに沿ったお話。ゲストにアニメーターの植村泰之さん。写真は、終演後のスクリーンに貴地邦公彦さんが描かはったイラスト。お馴染みの人や懐かしい人にもたくさん会えて、ええ夜になりました。
5月17日(水曜日)
[映画]
無限の住人
なんばパークスシネマ(難波)
三池崇史の新作。原作はずいぶん前に途中まで読んだけど、ほとんど覚えてません。いつもの安定した三池映画でした。面白い! ……ただし、主演以外は(笑) だって、どんなに派手な疵メイクしてもキムタクはキムタクなんやもん(爆)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs ホークス
京セラドーム大阪(千代崎)
H | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 3 | 1 | 0 | 0 | 6 |
Bs | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 3 |
[呑み喰い]
ぶんちゃっ♪(千日前)
- 冷奴(スタンダード)
- ソース焼きそば
5月16日(火曜日)
[呑み喰い]
アニバーサリー(福島)
- タイカレー
[映画]
カフェ・ソサエティ
大阪ステーションシティシネマ(梅田)
ウディ・アレン版『ラ・ラ・ランド』。ま、脚本は大昔に書いたモノだろうから便乗とかじゃないんやろけど。で、『ラ・ラ・ランド』がダメだったアタシには、こっちの方がはるかにヨカッタです。
[野球]
【生観戦】バファローズ vs ホークス
京セラドーム大阪(千代崎)
H | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 |
Bs | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 1 | X | 3 |
5月14日(日曜日)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs ライオンズ
京セラドーム大阪(千代崎)
L | 3 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 6 |
Bs | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
初回に3点とられたその裏すぐに1点返したところまではヨカッタんやけど…… これで、ええっと、、、6連敗? ついに借金持ちに。
[呑み喰い]
京セラドーム大阪にて
- ライオンズヘルメット雪見大福
5月13日(土曜日)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs ライオンズ
京セラドーム大阪(千代崎)
L | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 | 2 | 2 | 1 | 0 | 8 |
Bs | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 |
ライオンズに完敗。5連敗で勝率5割に。4月の強さはなんだったのでしょーか?
[呑み喰い]
京セラドーム大阪にて
- ジョニーのねぎまみれ温玉牛丼
5月12日(金曜日)
[ライヴ]
なにわブルースストリート
大阪・湊町 湊町リバープレイス
今日はライヴのハシゴ。まず18時からリバープレイスで有山さんと清水さんの最強コンビによる、なにわブルースフェスのプレイベント。約1時間、ゆったりと楽しませてもらいました。
[お笑い]
ナオユキ
大阪・
大急ぎで難波屋に移動して、ナオユキ。ちゃんと観れたのは後半だけやったけど、めったに聴けないB面ネタもあったりして、こちらもめっちゃ楽しませてもらいました〜♪
[呑み喰い]
難波屋にて
- ソーセージと切り干し大根のトマト煮
- 煮豚
グランマ号(釜ヶ崎)
- 一杯呑み
釜晴れ(釜ヶ崎)
- チキンドライカレー
5月10日(水曜日)
[呑み喰い]
Red Rock(アメリカ村)
- ローストビーフ丼
[ライヴ]
徳山京一追悼ライブ
Reed Cafe(アメリカ村)
今夜はリードカフェで、先月亡くなられた徳山さんを送る会。徳山さんとはあまりゆっくり話したりできる機会はなかったけど、一度ギターを誉めてもらったことがあったなァ。あ、ギターそのものを誉めていただいたってことで、腕前のことではモチロンありません(笑) 縁ある人が、それぜれ徳山さんへの想いを唄ったり語ったり。ええ追悼ライヴでした。
アタシの写真は上原朱美さんのfacebookから拝借しました。
セットリスト。
- 風動説
- ミナミの夜
- ホコリ
- ビールをちょうだい、よく冷えたのを
[呑み喰い]
えん(西心斎橋)
- トマトと卵の炒め物
- スベアリブの煮物
5月7日(日曜日)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs ファイターズ
京セラドーム大阪(千代崎)
F | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 |
Bs | 0 | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1x | 4 |
3-3の同点のまま延長に入って大詰め12回ウラ、1死満塁の好機に駿太が前進守備の1・2塁間を破るサヨナラタイムリー! 今季2度目のサヨナラ勝ち!! 11回から2イニングを抑えて赤間くんがプロ初勝利!!! ハルイチ3日間のあとで4時間半の長い試合はけっこう応えたけど、勝ててヨカッタわァ♪
今日までの3連戦は「KANSAI CLASSIC 2017」第2弾ってことで、阪急ユニでの試合。始球式には長池徳士さんが来られてました。アタシにとっちゃ元祖プロ野球アイドルです♪
[呑み喰い]
京セラドーム大阪にて
- 阪急ヘルメット唐揚げ〜ピリ辛ソース〜
SOPHIA(西心斎橋)
- 一杯呑み
5月6日(土曜日)
[ライヴ]
祝春一番2017〜最終日
服部緑地野外音楽堂(豊中・緑地公園)
アっという間にハルイチ最終日。雨がパラつくこともあったけど、まァ、それも許容範囲。大トリのTHE WINDは事前に聞いてはいたものの、予想を遙かに凌ぐものごっついバンドでした。なにしろ、ドラマーが(笑) 最後の最後にええもん観させてもらいました。
オマケ画像、でもないねんけど。いつもの〆の画像。風太さん、また来年!
[呑み喰い]
JOY LUCK(西心斎橋)
- 鶏肝の山椒煮
ぶんちゃっ♪(千日前)
- 冷奴(塩・ごま油)
- あさりのぬた和え
なみ一(千日前)
- ざるそば
アフターハルイチは今日もミナミ。ジョイラックから裏ナンバへ。写真はぶんちゃっ♪で呑んだきんかんチューハイとなみ一さんのざるそば。今年もよく呑んでよく食べたハルイチでした。
5月5日(金曜日)
[ライヴ]
祝春一番2017〜2日目
服部緑地野外音楽堂(豊中・緑地公園)
ハルイチ2日目はとにかく暑うございました。で、本日の個人的な目玉は言うまでもないでしょう、宮里ひろし。何年かぶりにハルイチで観るひろっさんは、やっぱり格別なモンがありました。来年以降も出てほしいなァ。
オマケ画像。あいちゃんが持ってきてくれたざるそば。めっちゃ美味しかったです♪
[呑み喰い]
喜多郎(西心斎橋)
- お寿司いろいろ
えん(西心斎橋)
- 一杯呑み
アフターハルイチ、今日はミナミへ。ってゆーか、三ッ寺会館へ。もっと言うと三ッ寺会館の2階へ(笑) 写真は喜多郎でいただいた謎の寿司。
5月4日(木曜日)
[ライヴ]
祝春一番2017〜初日
服部緑地野外音楽堂(豊中・緑地公園)
- gnkosaiBAND
- 平田達彦
- キング堀内とFATS&GRASSES
- 金子マリPresents 5th Element Will
- 大塚まさじ
- 渋谷毅オーケストラ
- THE END
- DEEP COUNT
- NIMA
- いとうたかお
- 金佑龍
はい、今年も始まりました、春一番。キング堀内さんのときだけアリーナまで降りたけど、あとは芝生席か喫煙コーナーでのんびりしておりました。ま、いつものハルイチ。初日からめっちゃ楽しませてもらいましたよ〜♪
オマケ画像。ビレッジプレスのブースで買った村元武さんの新刊。読み応えあるわァ〜。
[呑み喰い]
揚子江(堂山)
- ラーメン(写真)
- 天津飯
Heaven HiLL(堂山)
- 一杯呑み
AFTER HOURS(神山)
- 一杯呑み
JOKE(神山)
- 一杯呑み
アフターハルイチは梅田へ。揚子江でラーメンと天津飯でおなかパンパンになったあと、ヘブン、アフターアワーズ、ジョークとハシゴして終電一歩手前で帰宅。1日目から疲れました(笑)
5月3日(水曜日)
[お出かけ]
クロワッサン・サーカス
心斎橋BIGSTEP(アメリカ村)
観たい観たいと思いつつも、なかなか観る機会がなかったクロワッサンサーカスがビッグステップへやってくる! っちゅーんで、行ってきました。ハラハラドキドキしっぱなしの40分間、楽しゅうございました♪
[呑み喰い]
アシナヤ(湊町)
- チキンカレー
クロワッサン・サーカスでミントとバッタリ。次の目的地(ムー)も同じだというので一緒に行こうってことになって、まだ時間もあるしなんか食べようってことになったんやけど、時間が中途半端で空いてる店が見つからず、あちこちウロウロ。ようやく見つけたのがJR難波近くのインド料理屋。美味しゅうございました。
[ライヴ]
土と木そして苔玉 クロージングパーティ
Space Mu(桃谷)
- すどうみやこ
- ながいよう
- カオリーニョ藤原
で、バスで桃谷に移動してムーへ。先日お邪魔したとき天野さんに合同展のクロージングパーティで1曲やってって言ってもらってたんでちょっとだけ唄わせてもらって、そのあとメインのながいさんをゆっくり聴かせてもらい、近くでライヴがあるからって顔を出したカオリーニョさんも江州音頭をひとふし唸りと、めっちゃ楽しい時間になりました。
[呑み喰い]
Space Muにて
- オードブルいろいろ
MARUCO HOUSE(桃谷)
- 一杯呑み