10月30日(日曜日)
[ライヴ]
AZUMI
Heaven HiLL(堂山)
- AZUMI(唄とギターとマンドリン)
今夜はヘブンでアズミさんのライヴ。いつもながらに唄もギターも凄い、凄い。オマケに今回はマンドリンまで聴けたりして。久しぶりにアズミ説法、堪能しました〜♪
10月28日(金曜日)
[呑み喰い]
だるま(鶴見橋)
- お好み焼き(豚玉、イカ玉)
- 焼きそば(牛)
[ライヴ]
みの家のアキちゃんバースデイLIVE
みの家(鶴見橋)
- SHE
- さぁちゃん(唄)
- 西川“HEKO”まさひさ(ウッドベース)
- みやへこ
- すどうみやこ
- 花園へ子(ウッドベース)
今日はみの家さんでライヴでした。あいにくの雨模様のなか、お越しいただいた皆様、ありがとうございました。みんなでアキちゃんのハッピーバースディを祝えて嬉しかったです。唄の方でもいろいろと実験的なことをやれて、めっちゃ楽しかった〜♪
わたしが写ってるのと花園へ子ちゃんの写真はアキちゃんのfacebookから拝借しました。
セットリスト。
- ノラ猫ジョーンズ
- 女の子なんだもん
- 白と黒のタクシー
- ハッピーバースディ
- ホコリ
- 風になったあいつ
- みやこちゃんの好きな人ってどんな人?
- 夜に想う唄
- HipでFakeなAfter Five
- 黒の舟唄
- 味噌汁の具
- ミナミの夜
- あるけ!(アンコール)
へ子ちゃんのお色直しのあいだにピンで2曲、さぁちゃんと2曲。『ハッピーバースディ』はブッツケでサプライズ。『ホコリ』からみやへこ、『みやこちゃんの〜』からはさぁちゃんも入って鶴見橋キャンディーズ(?)でお贈りしました(笑)
[呑み喰い]
みの家にて
- 鯛の塩釜
ライヴ終演後にいただいた塩釜。なんでも、前々日のライヴんときにS子さんが持ってきたもののアキちゃんが酔っ払って振る舞うのを忘れてたのが、こちらに回ってきたブツなんだとか。ラッキー(笑)
10月26日(水曜日)
[映画]
何者
なんばパークスシネマ(難波)
三浦大輔の新作。と言っても、三浦監督の映画を観るの、じつは初めて。いやァ、なんちゅーか、けっこう心にグサグサくる、きっつい映画でした。原作は朝井リョウさんの直木賞受賞作(未読)ですが、この人の作品って『桐島、部活やめるってよ』といい映像化に向いてるんでしょうね。
[お出かけ]
SHE/みやへこ リハ
スタジオNECO(福島)
夕方からは、28日のみの家ライヴに向けてのリハ。血ヘド吐くほどの猛特訓(?)の証をぜひ観にきてくださいませ。
[呑み喰い]
やきとり道場(福島)
- 焼き鳥盛り合わせ
リハのあと、近くの焼鳥屋さんで打ち合わせ(という名の呑み会)。美味しかったです♪
10月25日(火曜日)
[お出かけ]
カイダの気楽展
カエルハウス(天下茶屋)
今日はカイダさんの個展を覗いてきました。場所は天下茶屋にある「戦前に建てられた昭和レトロな一軒家を改装したアトリエ」(サイトから引用)カエルハウス。面白いスペースでカイダさんの素敵な作品の数々を見させてもらいました。ちょうど居合わせたお客さんも知ってる人ばかりで楽しかったです。
10月21日(金曜日)
[ライヴ]
3つの赤いふんどし
難波屋(釜ヶ崎)
今夜は難波屋でめっちゃ久しぶり、3つの赤いふんどしのライヴ。何年ぶりに観るのかもうわからんほどでしたが、感想はその何年か前と同じ、ヨカッタ!です。とくに平さんのギターの音がめっちゃキレイで凄かったなァ。ええライヴでした。
[呑み喰い]
難波屋にて
- 焼きそば
- チキン唐揚げ
グランマ号(釜ヶ崎)
- だし巻き玉子
10月18日(火曜日)
[お笑い]
ナオユキ
TARO(新世界)
- ナオユキ(スタンダップコメディ)
今夜はミクちゃんのお誘いで、初タロにてナオユキのライヴ。斜め後ろの席から観るというなかなかレアな状況で、いつもよりハイテンション、ハイスピードのなかなかレアなナオユキを楽しませてもらいました。今夜もよう笑たわ♪
[呑み喰い]
もつ鍋屋(新世界)
- もつ鍋
- その他いろいろ
終演後、もつ鍋屋で打ち上げ。ここ来るのん、めっちゃ久しぶり。前に来たとき店のテレビで近鉄とヤクルトの日本シリーズ観た記憶あるので…… ってことは15年ぶりかい!(笑)
10月16日(日曜日)
[ライヴ]
榊義弘
Heaven HiLL(堂山)
2週つづけてヘブンの日旺ライヴ。今夜はお久しぶりのヨーちゃんこと榊義弘さん。レコ発ライヴってことで新しい曲を中心に、モチロンお馴染みのあんな曲やこんな曲も。O.A&サポートのタケQ、飛び入りゲストのシーガンさんも含めて、めっちゃ楽しくてええライヴでした。あ、新しいCDはトーゼン買いましたよ〜。
10月14日(金曜日)
[呑み喰い]
ぶんちゃっ♪(千日前)
- まぐろすき身(写真)
- 牛すじ入り湯豆腐
6周年記念ってことで昨日から3日間、ビールかチューハイ1杯無料!……てのに釣られて、ぶんちゃっ♪でディナー。まぐろすき身はごはんにぶっかけて、かっこみたい気分になるほど美味しかったです。
10月11日(火曜日)
[ライヴ]
SHE
難波屋(釜ヶ崎)
- SHE
- さぁちゃん(唄)
- 西川“HEKO”まさひさ(ベースとコーラス)
今夜は難波屋でSHEのライヴ。昼寝しすぎて眼が醒めたんがもう開演時間のころやって、2ステージ目しか見れなかったけど、楽しかった〜♪ 写真は白飛びしすぎて、ふたりがめっちゃ美男美女に見えます(笑)
[呑み喰い]
難波屋にて
- ソーセージと豆のトマト煮
- 焼きうどん
[呑み喰い]
釜晴れ(釜ヶ崎)
- タイカレー
- コロッケ
- タイ風焼きそば
10月10日(月曜日)
[ライヴ]
ぶんちゃっ♪ 6周年 LIVE PARTY
ぶんちゃっ♪(千日前)
- 本町靱&initialBB
- すどうみやこ with 西川“HEKO”まさひさ
- 石切ミニィ
- 小野一穂
- 有山じゅんじ
3年つづけて呼んでもらえました、ぶんちゃっ♪さんの周年ライヴ。今年もいろんなスゴイ人たちとご一緒できてシアワセでございました。脚をお運びいただいた大勢のお客様、ありがとうございました! とっさん、としぼう、ヨッシー、それにお手伝いスタッフの皆さん、お疲れさまでした。そして、ぶんちゃっ♪6周年、ホンマにホンマにおめでと〜♪
共演者の方々と。女子チームはミニィちゃん&靫ちゃん。男子チームは一穂くん&有山さん。わたしは両方に属してます(笑)
ライヴ写真はとしぼうとジョニちゃんのfacebookからそれぞれ拝借しました。ありがと〜♪
セットリスト。
- ノラ猫ジョーンズ
- 味噌汁の具
- ホコリ
- HipでFakeなAfter Five
- ミナミの夜
[呑み喰い]
ぶんちゃっ♪にて
- 賄いいろいろ
10月9日(日曜日)
[呑み喰い]
揚子江(堂山)
- Aセット
今夜はヘブンでライヴ観るので、久しぶりに揚子江ではらごしらえ。ラーメンに角煮とごはんがついたAセット。こいつが完食できるかどうかが、わたしの体調のバロメーターです(笑)
[ライヴ]
MOTEL
Heaven HiLL(堂山)
- MOTEL
- 須藤もん(唄とギター)
- 対馬照(唄とギター)
で、ヘブンへ。今年もやってきてくれましたよ、MOTELのもんちゃんと照ちゃん。そして、モチロン、聴きにいってきましたよ。やっぱり、ええわァ、このふたりの奏でる音楽。そして、なにより、勉強になります。いい夜でした♪
オマケ画像。東通アーケードの上のラスカル!
[呑み喰い]
ぶんちゃっ♪(千日前)
- 一杯呑み
10月7日(土曜日)
[ライヴ]
李知承 & Koria Team Xpress
難波屋(釜ヶ崎)
- 李知承 & Koria Team Xpress
- イーチスン(唄とギター)
- イーヨンウン(ベース)
- ユンチュノン(民族楽器)
- スダッチ(ドラム)
今夜は難波屋でガンちゃんのライヴ。ベースと韓国の民族楽器をバックにエレキを弾くガンちゃんは、いつにもましてカッコよかったです。客にめっちゃ泥酔されてる人がひとりいて、めっちゃナンギやったけど(笑)
[呑み喰い]
難波屋にて
- 麻婆豆腐
- 中華クラゲ
- 焼きそば
釜晴れ(釜ヶ崎)
- チキンカレーライス
10月6日(木曜日)
[呑み喰い]
ぶんちゃっ♪(千日前)
- 蒸し鶏
- ポテトサラダ
- どて焼き
- その他いろいろ
今夜のディナーは、10日に出させてもらうライヴの打ち合わせも兼ねて、ぶんちゃっ♪にて。今日も美味しゅうございました〜♪
10月5日(水曜日)
[映画]
アイ・ソー・ザ・ライト
なんばパークスシネマ(難波)
ハンク・ウィリアムスが結婚してから29歳の若さで死ぬまでの約10年間を描いた伝記映画。監督のマーク・エイブラハムさんはこれまでプロデューサーとしてホラーやSFモノを多く作ってきた人なので派手な映画になってるんちゃうか思ってたら、めっちゃ地味な映画でした。ま、題材が題材やし、派手にはならんわな(笑) まァ、それはさておき、こんな映画なのですから劇中でハンク(に扮したトム・ヒドルストン)が唄うシーンが多いわけなんですが、それがほとんど、ちょっと唄ったら次のシーンに変わって曲もそこでブツ切れになっちゃうって感じで、めっちゃ消化不良な気持ちになっちゃいましたわよ。
10月3日(月曜日)
[呑み喰い]
一軒め酒場(京橋)
- まぐろ刺身(写真)
- ピリ辛味噌野菜炒め
大将(寝屋川・萱島)
- ホルモン焼
- 大将鍋
- その他いろいろ
はぴねす(寝屋川・萱島)
- 一杯呑み
今日はいつもライヴでお世話になってる大将さんへ呑みに。さぁちゃんと京橋で待ち合わせてたんやけど時間より早く着きすぎちゃったので、しかたなく(?)ひとりで前呑み。と言っても、勝手しらない京橋なので無難に大手チェーン店で一杯。そのあと、さぁちゃんと落ちあって萱島へ。大将では食べて呑んで喋って。あ、写真は食べるのに夢中で1枚も撮ってません(笑) さらに大将からカラオケスナックに流れるという想定外の展開もあったりして、めっちゃ楽しい夜になりました!
10月2日(日曜日)
[ライヴ]
てんろく祭り HEART BEATS 12
- 木村充揮
- TEN-ROCK 2016 Do Yeah!
- 西村ケント
木村さんの無料ライヴがあるというのでお昼から天六へ。人が多すぎて姿は見られへんかったけど唄はしっかり聴けました。他に誰が出るとかまったくノーマークやったんやけど、次のバンドは知ってる人テンコモリでビックリ(笑) 中2になった西村ケント君まで観れたし、超お得なライヴでした。
[呑み喰い]
サイゼリア(天六)
- バッファロー・モッツァレラ
- 真イカのパプリカソース
ライヴ終了後、観にきてた未来ちゃん&さぁちゃんと高級イタリアン(笑) 楽しゅうございました♪
[ライヴ]
いとうたかお
SOPHIA(西心斎橋)
天六からミナミへ移動。夜はソフィアでいとうたかおさんのライヴ。ペケさんのソロ・ライヴは久しぶりやったけど、あいかわらず渋くてカッコよかったです。アンコールでは『明日はきっと』や『いきたいところがあるんだ』まで唄ってくれて、めっちゃヨカッタわァ♥
[呑み喰い]
SOPHIAにて
- サンドウィッチ
- おにぎり
- カボチャと鶏そぼろ煮