9月29日(木曜日)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs イーグルス
京セラドーム大阪(千代崎)
E | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 8 | 1 | 0 | 0 | 10 |
Bs | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 |
今シーズンのホーム最終戦。わたしの生観戦もこれが最終戦。先発はこの試合を最後にユニフォームを脱ぐ小松聖! 打者ひとり限定のサヨナラ登板でしたが、島内に1・2塁間を破られ、しかもそのあと出てきた金子も打たれて小松に自責点が付くという(苦笑) 試合内容は今年の戦績を象徴するようなグダグダぶりでしたが、伊藤(3号)と吉田尚(10号!)の一発が観られたから、まァええか。今シーズンの生観戦は16勝14敗1分、ふたつの勝ち越し。チームは最下位。それも全球団に負け越す断トツの最下位。来季はもうちょいガンバってや。
試合後に本拠最終戦セレモニーと小松の引退セレモニー。小松くん、10年間お疲れさまでした。
9月28日(水曜日)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs イーグルス
京セラドーム大阪(千代崎)
E | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 5 |
Bs | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | 1 | X | 6 |
2回に西が一挙4点を奪われたものの、その裏に小田のタイムリー、6回に中島の8号2ランで1点差まで追いあげ、7回には1死1・2塁から安達が同点打、2死後にT-岡田が勝ち越し打。8回には駿太の今季1号が飛びだし計6点。西は3回以降ランナーを出しながらも7回まで無失点で切り抜けて10勝目(3年連続4度目のフタケタ勝利!)。8回は吉田一が三凡に抑え、9回は平野佳が1点を失ったものの31セーブ目。これで今シーズン生観戦の勝ち越し決定〜♪
昨日と今日はイーグルスのチア、東北ゴールデンエンジェルスが来てました。写真は試合前のBsステージでのBsGirlsとコラボってるところ。
9月27日(火曜日)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs イーグルス
京セラドーム大阪(千代崎)
E | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 3 |
Bs | 2 | 0 | 1 | 1 | 0 | 6 | 0 | 0 | X | 10 |
初回に吉田正の犠飛とT-岡田のタイムリーで先制すると、3回に安達の犠飛、4回に伊藤のタイムリーで着々と加点。5回には押し出しやらワイルドピッチやらT-岡田の20号3ランやら伊藤のタイムリーやらで一挙6点を奪って試合を決めました。大量点をバックに松葉が8回2失点で7勝目。これで今シーズン生観戦の負け越しはなくなりました〜♪
9月26日(月曜日)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs ファイターズ
京セラドーム大阪(千代崎)
F | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 | 0 | 0 | 0 | 4 |
Bs | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 0 | 3 |
今日から今シーズン最後の本拠4連戦。これまで生観戦14勝12敗なので、ひとつでも勝てば負け越しが無くなるところなんですが…… まずは、負け。6回にT-岡田の2点タイムリー、8回にも内野ゴロのあいだに1点を返したんですが、一歩およばず。嗚呼……
9月25日(日曜日)
[ライヴ]
服部緑地RainbowHill2016
服部緑地野外音楽堂(豊中・緑地公園)
- ふちがみとふなと
- ベベチオ
- 曽我部恵一
- ゴトウイズミ
- 阿佐ヶ谷姉妹
- 夕凪
- みにまむす
- ラリーパパ&カーネギーママ
- ハッチハッチェルオーケストラ
- ハンバートハンバート
- みうらじゅん&安斎肇の勝手に観光協会
今日は朝から(と言っても会場に着いたの12時ちょい前やったけど)レインボーヒル。わたしにとって2010年以来のレインボーヒル。大きな声では言えませんが、じつに6年ぶりです。で、6年ぶりにレインボーヒルへ出かけた最大の理由は、そう、あのラリーパパ&カーネギーママが復活するからです! ……って、6年前の日記にも同じようなこと書いてた記憶が(笑) それはさておき、6年ぶりのラリーパパはやっぱり素晴らしかったです。あの5人がステージに並ぶ姿をまた観ることができて感無量でした。モチロン、その他の出演者の皆さんも適度にユルくて、ええ感じ。今日も楽しかったです♪
9月24日(土曜日)
[ライヴ]
AFTER HOURS 30周年ライブ
GANZ toi, toi, toi(西天満)
- Hey K Trio with エルキュール上野
- 松井文
- 李知承 with 芳賀まさひろ
- ナオユキ
- あずみけいこ with 土井淳
- 木村俊章BAND
- Osakaroots with いときん
- ゴトウゆうぞうとオリジナル・ワニクマ
この週末はアフターアワーズ30周年とレインボーヒルが重なっていて、さて、どーする? ハシゴするほどの体力は無さそうなので、土曜はアフターアワーズ、日曜にレインボーヒルって振り分けに。てなわけで、今夜はガンツ。お馴染みの多彩な面々が次から次へと。さすがアフターアワーズ。さすが上野さん。めっちゃ楽しかった〜♪
[呑み喰い]
GANZ toi, toi, toiにて
- あらびきポークミートカレー
ChicagoRock(南森町)
- 一杯呑み
9月22日(木曜日)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs ライオンズ
京セラドーム大阪(千代崎)
L | 0 | 1 | 0 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 |
Bs | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 3 |
3回に伊藤の2号ソロ! 7回には中島が7号2ラン! なお、試合は…… 金子はアカンまま今シーズン終わるのか……(泣)
試合後にフィールドでFCのイベントがあって、大城、佐藤峻、平野佳、中島の各選手とハイタッチ! 選手に向けての撮影は禁止だったので、足下の写真を。
[呑み喰い]
ぶんちゃっ♪(千日前)
- おでん
- 冷奴(塩・ごま油)
- 蒸し鶏
9月21日(水曜日)
[映画]
怒り
TOHOシネマズなんば(難波)
李相日の新作。原作は李監督の『悪人』と同じ吉田修一の同名小説(未読)。素晴らしい映画やったけど、きっつい映画でもありました。とくに沖縄パートの後半は心が折れそうになるほどきつかったわァ。でも、(繰りかえしになるけど)素晴らしい映画であることは確かです。
[野球]
【生観戦】バファローズ vs ライオンズ
京セラドーム大阪(千代崎)
L | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 |
Bs | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | X | 5 |
1回、吉田正のタイムリー2ベースで先制。3回にはT-岡田の犠飛で2点目。7回に追いつかれちゃったけど、8回、2死満塁から代打の駿太がライト前に勝ち越しの2点タイムリー。駿太、今シーズン初めて仕事らしい仕事したんちゃうやろか。そのあと相手エラーでの追加点もあって、勝ちました〜♪ 先発の松葉は勝ちこそつかなかったものの7回2失点の好投。とくに5回から7回にかけての5者連続三振は圧巻でした。8回を三凡の吉田一が5勝目、9回をこれも三凡で閉めた平野佳が29セーブ目。ええ試合やったわ〜。
9月17日(土曜日)
[ライヴ]
ふたりのラブソング
活力屋(天満橋)
- すどうみやこ(唄とギター)
- 丸岡マルコ淳二(唄とギター)
今夜は活力屋さんで初めて唄わせてもらいました。誘ってくれたマルコさん、PAの山田さん、活力屋スタッフの方々、そしてなにより、蒸し暑い中わざわざ脚をお運びいただいたお客様、ありがとうございました。皆様のおかげで昨夜も楽しく唄うことができました。美味しいお料理もたくさんいただいたし、美味しいお酒もたくさんいただいたし、終演後にはお月さんもバッチリ見れたし、いいことだらけの活力屋ライヴでした。ホンマにホンマ、ありがと〜♪
写真は活力屋さんのfacebookページから拝借しました。
セットリスト。
- ノラ猫ジョーンズ
- ぼくの気持ちはとどかない、のかな?
- みやこちゃんの好きな人ってどんな人?
- 夜に想う唄
- 時代はかわらない
- ホコリ
- 満月
- 味噌汁の具
- HipでFakeなAfter Five
- ミナミの夜
- ビールをちょうだい、よく冷えたのを
- 男と女のラブゲーム
『ノラ猫ジョーンズ』は『嵐を呼ぶ男』の替え唄で、ネタおろし。『ビールをちょうだい〜』はアンコールで。『男と女のラブゲーム』はこの日のために猛特訓(?)したマルコさんとデュエット曲でした。
[呑み喰い]
活力屋にて
- チキングリーンカレー
- ナシゴレン
- その他いろいろ
9月15日(木曜日)
[お出かけ]
天満天神繁昌亭開設10周年記念お練り
天神橋商店街→大阪天満宮→天満天神繁昌亭前
早いもんで繁昌亭も10周年! ……ってことで、今日は上方落語協会の皆さんが天神橋筋商店街を天六から天一までお練りするってんで、がんばって早起きして行ってきました! ……と言っても、スタートの天六にはとうてい間に合う時間ではなく、天二の交差点あたりで待ち伏せして、そこから大阪天満宮へショートカットするって、かなりイイカゲン(笑) なにはともあれ、10周年おめでとうございます♪
天神さんでの参拝のあと繁昌亭で鏡開き。わたしも振舞酒いただきました。それも2杯も(汗) そんときに、あやめさんと。写真は未来ちゃんからの頂き物です。ありがと〜♪
[呑み喰い]
words cafe(南森町)
- アイスコーヒー
それから未来ちゃんとワーズカフェへ。まだ営業時間前だったのに入れてもらって冷コーいただきました。どーもスミマセン(汗)
[お出かけ]
観月祭
夜は住吉さんでお月見。反橋の上で和歌や俳句を詠んだり住吉踊りを踊ったり雅楽にあわせて舞を舞ったり。ずっと曇り空やったんやけど、お月さんもときどき顔を出してくれたし。たまには、こんな風に日本的な情緒にひたるのもええもんですな。
9月12日(月曜日)
[映画]
ハドソン川の奇跡
阪急うめだホール(梅田)
未来ちゃんに誘ってもらって数十年ぶりに試写会なるものへ行ってきました。観たのは、ハドソン川に旅客機が不時着水した2009年の事故を描いたクリント・イーストウッドの新作。機長が、めっちゃモノスゴイ事故に巻き込まれながら犠牲者をひとりも出さなかったってことで英雄視される一方で、その判断についてチャチャを入れられ苦悩する姿を見せつつ、回想シーンで事故そのものを描くって内容。クリントさんらしい無駄な描写のない丁寧なつくりで最初から最後まで楽しめました。さすがですな。
[呑み喰い]
Heaven HiLL(堂山)
- 一杯呑み
AFTER HOURS(神山)
- 一杯呑み
JOKE(神山)
- 一杯呑み
映画のあと、未来ちゃんと東通りの不良呑み屋3軒ハシゴして終電で帰宅。楽しかった〜♪
9月11日(日曜日)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs マリーンズ
京セラドーム大阪(千代崎)
M | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 |
Bs | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1x | 4 |
初回に吉田正(2ベース)とT-岡田の連続タイムリーで先制。4回に逆転されちゃったけど8回ウラ、吉田正のまたもやタイムリー2ベースで同点。そして9回、2死満塁スリーツーから安達が四球を選んで、生観戦では今季3度目のサヨナラ勝ち〜♪ ヒロインは2打点の吉田正と9回表を3凡で4勝目を挙げた平野佳。今日はオリックス・ブレーブスの復刻試合ってことで、ブレービー君も喜んでました(笑)
ブレーブス復刻なので、試合前のスペシャル始球式には山田久志が!
[呑み喰い]
京セラドーム大阪のみ
- ブルーサンダー カツカレー
球場メシもブレーブス復刻メニュー(笑)
9月10日(土曜日)
[呑み喰い]
MARUCO HOUSE(桃谷)
- 白菜豆腐ソボロあん煮(写真)
- 太麺焼ソバ ユズコショウ味
スペースMu(桃谷)
- ゴーヤチャンプルー
はらんべ(桃谷)
- 一杯呑み
今日は一週間後のライヴの打ち合わせでマルコハウスへ。そのあと、せっかく桃谷まで来たんだから、ムー、はらんべとハシゴ。2枚目の写真はムーの箸袋です。こてつ君、かわゆす♪
9月9日(金曜日)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs ホークス
京セラドーム大阪(千代崎)
H | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 3 |
Bs | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | X | 4 |
初回に中島の5号3ランで先制するも7回に追いつかれ、そして迎えた8回ウラ。この回、先頭の吉田正尚の7号ソロで勝ち越し! このビッグルーキーのホームランを初めて生で観れたよ〜♪ この1点を平野佳が守って(28セーブ目)、今季ホークスとの大阪最終戦を勝利で飾りました〜♥
[呑み喰い]
ぶんちゃっ♪(千日前)
- 川ガニ(写真)
- ゴーヤチャンプルー
- その他いろいろ
試合後、ぶんちゃっ♪に寄ったらナミさんとブラウンさんが呑んでいて、いろいろゴチソウになっちゃいました。ありがとさんです!
9月7日(水曜日)
[映画]
君の名は。
TOHOシネマズなんば(難波)
まったくノーマークの映画だったんですが、「これは観ておけ!」って声が各方面から、それもまったく別の方向からいくつも聞こえてきて、それじゃァまァ観てやろうじゃないの、って感じで劇場へ脚を運んだワケなんですが…… やられました。泣きました。ま、アラを抜き出せばいくらでも並べられる作品でもあるんですが、ひとことだけ言うとすれば……「これは観ておけ!」かな(笑)
9月4日(日曜日)
[お笑い]
第26回 上方はなし 彦八まつり〜楽日
生國魂神社(谷九)
彦八まつり、今日もキタへ出る前にちょっとだけ覗いてきました。1時間ほどしかおれんかったけど、あの空気を味わえて、めっちゃ満足♪
彦八まつり写真集(外部サイト)
[ライヴ]
勝木てつよし&フレンズ/カメムシ楽団
Heaven HiLL(堂山)
夜はヘブンでライヴ。前半は勝木さんのトリオ。後半は30年以上のアメリカ生活から昨年、日本に戻ってこられた井上健さん中心のトリオ。満員のお客さんの中、フォーキーな、オールドタイマーな、素晴らしい音楽に浸らせてもらいました。こちらもモチロン、めっちゃ満足♪
9月3日(土曜日)
[お笑い]
第26回 上方はなし 彦八まつり〜初日
生國魂神社(谷九)
落語家バンドステージ
- 上方落語プルメリアボーイズ
- くろうとビギナーズ
- ヒロポンズ・ハイ
- ぐんきち
- 桂雀三郎withまんぷくブラザーズ
あやめブースのナイトショー
今年も行ってきましたよ、彦八まつり。台風の影響で大荒れになるかもって予報だったんですが、幸いにも途中で何度かパラパラっと来ただけで大雨に遭うこともなく、15時ごろから最終21時まで、ゆっくり楽しませてもらいました。例年のお楽しみ、落語家バンドステージに、今年は久しぶりにあやめさんところのナイトショーも楽しめました。それ以外の時間はほとんど、これも例年どおり、絶対に公開できない福笑さんの話を聴くという(笑) 楽しゅうございました〜♪
彦八まつり写真集(外部サイト)
[呑み喰い]
彦八まつりにて
- 五代文枝ブースの焼きうどん
- あやめブースのチョコバナナ