6月29日(水曜日)
[お出かけ]
みやへこ リハ
江坂サンプロスタジオ(吹田・江坂)
今日は、7月のライヴに向けてのみやへこリハでした。ええ感じで仕上がってきたんで、みんなライヴ来てね〜♪
[呑み喰い]
サイゼリア(江坂)
- やわらかチキンのサラダ
- アラビアータ
- パンチェッタとサラミのピザ
- その他いろいろ
6月26日(日曜日)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs ファイターズ
京セラドーム大阪(千代崎)
F | 0 | 2 | 0 | 0 | 2 | 1 | 0 | 1 | 0 | 6 |
Bs | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
今や、バファローズファン唯一の希望と言っても過言ではない奥浪鏡クン。今日も大谷から見事にヒットを放ちました! なお、試合は……
[呑み喰い]
京セラドーム大阪にて
- ヤンニョムチキン丼
久しぶりに球場メシ。夏の陣の限定メニュー、ヤンニョムチキン丼。辛かったです。
近所のおばはん(花園町)
- 猪餃子
- 鹿ユッケ
- おきゅうとう
- その他いろいろ
夜は近おばで呑み会。珍味たくさんいただき、めっちゃシ・ア・ワ・セでした〜♪
6月24日(金曜日)
[お笑い]
笑福亭福笑独演会 VOL.31
国立文楽劇場(日本橋)
- 浮世床(林家染八)
- インテリ強盗(笑福亭福笑)
- あくびの稽古(笑福亭たま)
- 看板のピン(福笑)
- ―仲入り―
- 宗教ウォーズ(福笑)
- 三味線:入谷和女
6月といえば、コレ! 福笑独演会。今年は御堂会館が改装中とかで会場が国立文楽劇場に変わり、開催時期も6月上旬から下旬に移ったけど、「雨」なのは変わらず。どんだけ雨男やねん、福笑さん(笑)
6月22日(水曜日)
[呑み喰い]
チャンダニー(難波)
- Aランチ
[映画]
海よりもまだ深く
なんばパークスシネマ(難波)
是枝裕和の新作。配役的に『歩いても 歩いても』の姉妹編って感じなんやけど、主人公のダメ度が増してる分、観ていて辛いもんがありました。後半、「家族」意外の登場人物がフェードアウトしちゃうところが、ちと残念。けど、傑作です。
クリーピー 偽りの隣人
なんばパークスシネマ(難波)
黒沢清の新作。これも『海よりもまだ深く』と同じく、「家族」の映画。『CURE』とマーク・ペリントンの『隣人は静かに笑う』を足したような感じ。香川照之の不気味な演技を観てるだけで、ごはん3杯はイケます(笑)
教授のおかしな妄想殺人
なんばパークスシネマ(難波)
ウディ・アレンの新作。ま、あいかわらずのウディ・アレン映画です。で、あいかわらず面白いと。ヒロイン役のエマ・ストーンは前作『マジック・イン・ムーンライト』から連投ですが、こっちの方が若く見えます(笑)
6月18日(土曜日)
[映画]
帰ってきたヒトラー
TOHOシネマズなんば(難波)
ヒトラーが現在のベルリンに現れてウンヌン…… てな感じの、まァ、よくあるタイムスリップもの。映画としてはけっこう面白かったんですが、これ観てカンチガイしちゃう輩も湧いて出るんでしょーな。『仁義なき戦い』観て「ヤクザかっこいい」とか思っちゃうようなのと同じような輩が。わたしはこの手の映画を「バカ発見器」と呼んでます(笑)
[呑み喰い]
ぶんちゃっ♪(千日前)
- 冷奴(塩・ごま油)
- 鶏ハツ塩焼き
- かまあげしらすのおろしあえ
映画のあと、ぶんちゃっ♪で一杯。2枚目の写真は新メニューのパクチー酎ハイ。美味しゅうございました〜♪
6月15日(水曜日)
[映画]
64 ロクヨン 前編
64 ロクヨン 後編
TOHOシネマズなんば(難波)
瀬々敬久の新作は前後編あわせて4時間の大作。やっぱり4時間越えだった瀬々監督の『ヘヴンズ ストーリー』の娯楽性を強くした表版みたいな。終盤ちょっとダレる感じやったけど、見ごたえ充分でした。
団地
TOHOシネマズなんば・別館(難波)
今日はさらにもう1本。こちらは阪本順治の新作。主演が藤山直美さんってこともあってか、お客さんはほぼオバチャン&オッチャンで、これがまァ、よう笑う笑う。映画も面白かったけど、そんなオバチャンたちのリアクションの方がより面白かったかも。で、終盤の超展開にはアッケにとられたのかシーンとなるところもよけいに笑えました。そんなところも含めて、映画館で観るべき映画だと思います。
6月11日(土曜日)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs ベイスターズ
京セラドーム大阪(千代崎)
DB | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 7 |
Bs | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
近藤一が初回にいきなり5失点。これじゃ勝てんって。ああん……。ブルくんはBDスターマンさんと一緒に喜んではります(泣)
[呑み喰い]
Heaven HiLL(堂山)
- 一杯呑み
野球のあと、久しぶりにヘブンへ。残念ながらアライグマには会えなかったけど、村元武さんの『プレイガイドジャーナルへの道 1968〜1973』、ようやく買えました〜♪
6月9日(木曜日)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs ドラゴンズ
京セラドーム大阪(千代崎)
D | 2 | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 8 |
Bs | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 3 |
金子が4回もたず6失点。これじゃ勝てんわな。ああん……。ブルくんもドラゴンズ・ファンに鞍替えしたようです(笑)
[呑み喰い]
釜晴れ(釜ヶ崎)
- メバチマグロのお造り
- タイカレー
- その他いろいろ
野球のあと、釜へ。難波屋のサナエちゃんが新しくお店を始めたってゆーんで、顔を出してきました。難波屋のすぐ近く、グランマ号のお隣。安い! 旨い! おまけに良い音楽が聴ける素敵なお店です♪
6月5日(日曜日)
[映画]
デッドプール
TOHOシネマズなんば(難波)
三池崇史がアメコミ映画を撮ったらこうなりました、みたいな、そんな映画でした。ま、三池さんが撮ってたら、もうちょいわたし好みの映画になってたやろと思うけど(笑)
[呑み喰い]
SOPHIA(西心斎橋)
- 一杯呑み
映画のあと、3周年おめでと〜♪ のソフィアへ。モーリーがいて、フェルナンデスが来て、カマケンさんも来て、わたしが帰ったあとには加川良さんまで現れたという、絢爛豪華な3周年。ヒロコ姐さん、アリサちゃん、ホンマおめでと〜♪