4月30日(土曜日)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs イーグルス
京セラドーム大阪(千代崎)
E | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
Bs | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 3 | 0 | X | 5 |
金子千尋が109球、無四球、3塁を踏ませない投球で今シーズン初勝利。やっとエースらしい投球をしてくれましたね。絶好調時にはまだまだほど遠い感じやけど、とにかくヨカッタ。ここから20連勝してください。打線は6回、小谷野の2点タイムリーで先制。7回には安達のタイムリー2ベースと、イーグルスの守備のもつれから計3点。完勝でした。
試合後には「Bsナイトファンタジー」もあったよ〜ン♪
[呑み喰い]
ぶんちゃっ♪(千日前)
- かまあげしらすのおろしあえ
- 春雨とミンチのエスニック炒め
- その他いろいろ
野球帰りにぶんちゃっ♪。ナミさんにごちそうになってしまいました。ありがとうございました〜♪ それと、別のお客さんにはぶんたんをいただきました。こちらもありがとさんでした〜♪
4月29日(金曜日)
[ライヴ]
天国に行くにゃ早すぎる!
James Blues Land(神戸・波止場)
- RAGPAPAS'JUGBAND
- 勝木徹芳
- ジョッシュ大塚
- 神田修作
- さわむらしげはる
- 秋元鎮
- すどうみやこ
- 丸岡マルコ淳二
- スワンピータケシ&杉本“Q”仁美
- The Bigood!
- ムーちゃん
- いくちゃん
- Junさん
- シーガン山下
- 宮里ひろし
- 李知承
- 秋本節
今日は神戸のジェームスさんで、宮里ひろしさんプロデュースのライヴに出させてもらいました。そうそうたる出演者のなかに混ぜてもらえて、めっちゃ幸せ。脚をお運びいただいたたくさんのお客様、スタッフの方々、出演者の皆さん、お疲れさんでした。楽しゅうございました〜♪
わたしの写真は観にきてくれてた荻野さんとジャスティさんのfacebookから拝借。おおきにです。
セットリスト。
- あるけ!
- 白と黒のタクシー
- ホコリ
- 味噌汁の具
- HipでFakeなAfter Five
- ミナミの夜
前半3曲はピンで、後半3曲はビグッドのいくちゃんにクラリネット吹いてもらいました(『Hipで〜』はコーラスも)。クラリネットに「A」のキーは禁じ手ってことを知らずにお願いしたもんだから苦労かけちゃったようで、どーもスミマセン(汗)
4月27日(水曜日)
[映画]
レヴェナント:蘇えりし者
TOHOシネマズなんば・別館(難波)
『バードマン あるいは……』のアレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥの新作。ディカプリオが熊やマッドマックスと死闘を繰りひろげて、ついに念願のオスカー受賞(主演男優賞)。おめでと〜。とにかく映像が素晴らしいので、絶対に映画館で観るべし。
ルーム
TOHOシネマズなんば(難波)
『FRANK フランク』のレニー・エイブラハムソンの新作。こちらはアカデミー主演女優賞受賞作。たしかにブリー・ラーソンさんの演技は素晴らしいんですが、それ以上に子供役のジェイコブ・トレンブレイくんが凄い。これも映画館で観ましょう。
4月23日(土曜日)
[呑み喰い]
得一(扇町)
- まぐろ造り
- てっちゃんたれ焼き
- くじら生姜焼き
- その他いろいろ
[ライヴ]
すどうみやこ
epice(天三)
- すどうみやこ(唄とギター)
今夜はエピスでライヴ。オーナー・シェフの哲ちゃんとは十年以上の顔なじみで、エピスも開店したときから知ってたけど、唄わせてもらうのは初めてでした。お足下の悪いなか聴きにきてくださった皆様、エピスのスタッフの方々、ありがとうございました。楽しかったです!
写真はアリサとミクちゃんのfacebookから拝借。いつも、ありがと〜♪
セットリスト。
- ごきげんさん
- みやこちゃんの好きな人ってどんな人?
- 雨があがれば
- 恋人たちの朝
- オレンジ色の情景
- あなたが好きだから
- 勘違い男の唄
- 暮らし
- HipでFakeなAfter Five
- 夜の夢、夢の夜
- あるけ!(ここから第2部)
- 味噌汁の具
- 鍋がグラグラ クレイジーラヴ
- 白と黒のタクシー(ネタおろし)
- オカンがピチピチギャルだったころ
- ホコリ
- 夜に想う唄
- ミナミの夜
- あたしだけの道
- 愛のさざなみ(アンコール)
- どーなってんだ!(アンコール)
ネタおろしの『白と黒のタクシー』は昨日の晩、ジョニ・ミッチェルの『Big Yellow Taxi』を聴いていて急きょ作った替え唄。アンコールはお客さんに「ビートルズと島倉千代子、どっちがいい?」って訊いたら「どっちも唄え」ってことで2曲やらせてもらいました。
4月20日(水曜日)
[映画]
ボーダーライン
なんばパークスシネマ(難波)
ドゥニ・ヴィルヌーヴの新作。犯罪映画ではよく「捜査陣の一員だけど事態がよく飲み込めておらず、操作の足を引っ張りまくる」って役どころが出てきますが、コレはまさにそんな人を主役に据えた作品。最初から最後まで緊張感ありっぱなしで、けっこう疲れました。傑作です。
スポットライト 世紀のスクープ
TOHOシネマズなんば・別館(難波)
911ショックが冷めきらぬ2002年の初頭に、これまた911とは違ったショックを世界中に与えたカトリック教会の児童への性的虐待事件のスクープを題材にした、我が国では絶滅したと思われる「社会派映画」です。ボストン・グローブ紙の記者たちの取材過程をネッチリと描いていて、虐待シーンがスクリーンに映しだされることはないので、わりと楽に観れました。これも傑作です。
[呑み喰い]
アンズ舎(南森町)
- プリンアラモード
今夜は何十年かぶりで横山プリンさんを拝見するので、こんなんいただきました(笑) 天神さんの正門から徒歩30秒のアンズ舎さんにて。
[お笑い]
福笑と異常な仲間たち vol.9〜まいど、おいど、横山プリン
天満天神繁昌亭(南森町)
で、繁昌亭で福笑さんの会。プリンさんは福笑さんとのトークと、坊枝さんとの漫才(横山やすしさんとコンビ組んでたときのネタ再現)。77歳になっても変わらぬアナーキーぶりでした。どれぐらいアナーキーだったかというと、あの福笑さんが二歩も三歩も引いてたってぐらい、と書けばどれぐらいかわかってもらえるでしょうか(爆)
4月19日(火曜日)
[ライヴ]
めおと楽団ジキジキ
epice(天三)
- めおと楽団ジキジキ
- カオルコ(唄とピアニカとアコーディオン、他)
- 世田谷キヨシ(ギターとコーラス)
今夜はエピスでめおと楽団ジキジキのライヴ。ジキジキさん、キッチリした形で観るのは初めてでした。芸達者なおふたり、めっちゃ楽しかったです。ピアニカの御利益も授けてもらいました〜♪ エピスさんでは23日、わたしも唄わせてもらいます。みんな来てね〜。
[呑み喰い]
epiceにて
- キーマカレー
4月16日(土曜日)
[呑み喰い]
得一(東天満)
- まぐろ造り
- てっちゃんたれ焼き
- その他いろいろ
今日もさぁちゃん、ミクちゃんと女子会。前々からいろんな人から噂だけは聞いていた得一の東天満店にて。さらにそのあと、オギノ鍼灸院を襲撃したりして(笑)
4月15日(金曜日)
[呑み喰い]
王中(尼崎・立花)
- 牛ハラミのたたき
- 海鮮ヤキソバ
- サーチャー麺
- その他いろいろ
今夜はさぁちゃん、ミクちゃん、まなぶぅ、そしてポンちゃんと呑み会。前々からいろんな人から噂だけは聞いていた王中さんにお邪魔してきました。美味しいモンいろいろ食べて、おなか一杯!
4月14日(木曜日)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs ファイターズ
京セラドーム大阪(千代崎)
F | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
Bs | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | X | 1 |
4回裏に飛びだした糸井の2試合連続2号ソロで挙げた虎の子の1点を山崎福→岸田→塚原→平野佳の完封リレーで守りきって、チームもわたしも初の連勝! 今シーズン初登板の山崎くんは6回を被安打4、与四球2で勝利投手。初球がほとんどストライクと、コントロールよかったね。平野佳が初セーブ。お立ち台には投手4人が上がる豪華版でした(笑)
4月13日(水曜日)
[映画]
バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生
TOHOシネマズなんば(難波)
平成ガメラシリーズのハリウッド・リメイク…… と言っても嘘や冗談に聞こえない、そんな映画でした。こまったもんです。
[野球]
【生観戦】バファローズ vs ファイターズ
京セラドーム大阪(千代崎)
F | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 3 |
Bs | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1x | 4 |
今シーズン生観戦、初勝利〜♪ しかもサヨナラ勝ち〜♪ 開幕から14戦目にして初のチーム本塁打も出ました〜♪
5回に1点先制されたその裏、糸井の3ランで逆転。8回に追いつかれ、延長に入って10回裏、2死3塁から小田の今シーズン初ヒットになる右中間フェンス直撃のサヨナラ打。勝利投手は9回から2イニングを押さえた平野佳。ま、不満な点もいろいろあるけど、勝ったからすべてヨシ! そういえば昨年の私的初勝利もサヨナラ勝ちやったなァ。これで流れが変わってくれたらええねんけどね。
4月12日(火曜日)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs ファイターズ
京セラドーム大阪(千代崎)
F | 0 | 1 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 |
Bs | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
完敗。潰瘍性大腸炎って難病で出遅れてた安達くんの元気な姿を見れたのが唯一の救いでした。
[呑み喰い]
えん(西心斎橋)
- 黒カジキとツバスの昆布〆
4月10日(日曜日)
[お出かけ]
ウラなんば お花見だよ全員集合!
河原公園(千日前)
ぶんちゃっ♪の前の河原公園で花見をしてるってんで覗いてきました。桜はほとんど散っちゃってたけど(苦笑) ライヴもやってて、わたしが着いたときには若い子たちがアイリッシュやってました。
[呑み喰い]
河原公園にて
- 鴨なんば(なみ一)
- あんかけ焼きそば(兵吾)
公園内にはウラなんばのおなじみの店が屋台だしてました。で、そば三昧(笑)
[映画]
ちはやふる〜上の句〜
TOHOシネマズなんば(難波)
花見からホロ酔い気分で映画を1本。相撲取りと花魁の波乱の人生をつづる人情喜劇…… ではなくって(笑)、近ごろ流行の青春スポ根映画。ありきたりって言うか、定番のストーリーやけど、役者の配置がええ案配で、そこそこ楽しめました。特にやっぱり主演の広瀬すずちゃんがね、ええんですわ。『海街diary』の演技はダテじゃなかったね。これまた近ごろ流行の最初から2部作って構成なんやけど、『下の句』も観てみようって気になりました。
4月5日(火曜日)
[呑み喰い]
JOY LUCK(西心斎橋)
- おでん
SOPHIA(西心斎橋)
- 一杯呑み
この4月1日から三ッ寺会館1Fにあるジョイラックで京ちゃんがママをやってるってんで、行ってきました。京ちゃんにはやっぱりミナミの夜が似あうわ。そのあとソフィアへハシゴして、なんとか終電で帰宅。やれやれ(笑)
4月3日(日曜日)
[呑み喰い]
のぶちゃん(堂山)
- まぐろ三種盛り
- 天麩羅いろいろ
- その他いろいろ
[ライヴ]
すどうみやこ with 西川“HEKO”まさひさ
Heaven HiLL(堂山)
- すどうみやこ(唄とギター)
- 西川“HEKO”まさひさ(ウッドベース)
今夜はヘブンでライヴでした。聴きに来てくださった方々、ありがとうございました。ヘコさんとふたり、アンコール含めて22曲。唄もギターもMCもあいかわらずグダグダで、反省ポイントが貯まっていく一方ですが、皆様のおかげで楽しくやれました。多謝! 多謝!
写真は観にきてくれてた村ちゃんに撮ってもらいました。ありがと〜♪
セットリスト。
- ごきげんさん
- どーなってんだ!
- Love Song(ネタおろし)
- 女の子なんだもん
- あなたが好きだから
- 勘違い男の唄
- 恋人たちの朝
- あたしだけの道
- 暮らし
- HipでFakeなAfter Five
- なかなかづくし(ネタおろし、ここから第2部)
- 味噌汁の具
- 鍋がグラグラ クレイジーラヴ
- くたびれた天使
- ホコリ
- 安保節
- 夜に想う唄
- ぼくらが生まれた星
- ミナミの夜
- このゆびとまれII
- あるけ!
- みやこちゃんの好きな人ってどんな人?(アンコール)
『Love Song』は宮里ひろしさんの名曲。ひろっさんの前で唄うのは勇気いりました(汗) もう1曲のネタおろし『なかなかづくし』は『一条さゆり 濡れた欲情』の中で高橋明さんが唄ってた曲です。
4月1日(金曜日)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs マリーンズ
京セラドーム大阪(千代崎)
M | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 4 |
Bs | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 3 |
今季の初生観戦は残念ながら黒星スタートになりました。でも、まァ、吉田正尚の新人選手としてはタイ記録となる開幕から6試合連続安打も観れたし、いったんは同点に追いついた7回ウラんときのスタンドの一体感あふれる応援にも参加できたし、やっぱり野球は生に限りますな。
[呑み喰い]
京セラドーム大阪にて
- 開幕ダッシュ!!W勝つ!丼
今シーズンの初球場メシは本拠地開幕シリーズ限定メニュー、メンチカツとヘレカツのW勝つ!丼。美味しゅうございました。
[呑み喰い]
なみ一(千日前)
- ざるそば
ぶんちゃっ♪(千日前)
- 一杯呑み