12月31日(木曜日)
[ライヴ]
大晦日突発ライヴ
みの家(鶴見橋)
- すどうみやこ
- 他、多数
今日は夜から翌朝にかけて、呑んだり食べたり唄ったり。まず19時半ごろ、年越しそばをよばれにみの家へ。ケンボーさんにビール2本ごちそうになり、ヒガジイにもビールをたくさんいただき、年越しそばも振る舞いだったので、みの家ではけっきょく一銭も払わず。ありがとうございました。
写真はみの家アキちゃんのfacebookから拝借。
呑んでるうちになんか唄えってことになって突発的にライヴ開始。2015年 最後のセットリストです。
- 黒の舟唄
- ミナミの夜
- 味噌汁の具
- 生活の柄
[呑み喰い]
みの家にて
- 年越しそば
[ライヴ]
年越し唄あしび
Heaven HiLL(堂山)
22時ごろ、ヘブンヒルに移動。今年はカウントダウンもうまくいって、年が明けてからは唄あしび。
2016年 最初のセットリスト。
- 女の子なんだもん
- 庄内町
- 満月
- どーなってんだ!
『庄内町』では廣石さんが素敵なハープつけてくれて、『どーなってんだ!』はガンちゃんがギターで、廣石さんはここでもハープで助けてくれました。ありがとうございました。
[呑み喰い]
Heaven HiLLにて
- お雑煮
たゑさん特製お雑煮を今年もよばれました。美味しゅうございました〜♪
ひろかずや(神山)
- 豚玉
JOKE(神山)
- 一杯呑み
午前2時ごろ、ヘブンに残ってたみんなで近くの綱敷天神社に初詣。そこでモエラドのカウントダウンライヴ帰りのしょうちゃん、光玄さん、ユイコ、ふくりんとバッタリ会って、一緒にひろかずやへ。それからジョーク。シーラグ兄貴やらモーリーやらもいて、ここでも突発ライヴが明け方までつづいて、店を出たのが6時すぎ、アパートへ帰り着いたのが7時前。長くて楽しい年越しになりました。
12月30日(水曜日)
[ライヴ]
イカ松presents忘年会
夢家Loop139(桃谷)
今夜は夢家さんで今年最後の忘年会。ヨシコちゃんのお鍋、喰いまくり。ビール、チューハイ、呑みまくり。ええ唄、聴きまくり。ああ、楽しかった〜♪
セットリスト。
- 黒の舟唄
- 味噌汁の具
ライヴの口開けに唄わせてもらいました。2曲ともふくりんにギターで入ってもらいました。ふくりんはわたしだけじゃなく全組でギター弾きまくり。お疲れさまでした。
[呑み喰い]
夢家Loop139にて
- お鍋
12月28日(月曜日)
[呑み喰い]
words cafe(南森町)
- ホットアップルパイ
今夜は繁昌亭で笑いおさめ。その前にワーズカフェさんで久しぶりにホットアップルパイ。美味しゅうございました♪
岡くんのサイン発見!
[お笑い]
年忘れ破れかぶれの会〜デスパレードな芸人たち〜
天満天神繁昌亭(南森町)
- 悦楽落語「乱子の恋」(桂ぽんぽ娘)
- 屈折漫談「愚か者列伝」(ナオユキ)
- 超常落語「三味線アリ」(笑福亭たま)
- ―仲入り―
- 絶滅漫談「師走れたテント道II」(テント)
- 劇痛落語「入院」(笑福亭福笑)
- お囃子:中田まなみ
で、繁昌亭。この面子が揃うのは2年ぶりですか。いや、まったくもってデスパレードでした、としか言いようのないデスパレードな演芸会でした(笑)
[呑み喰い]
ChicagoRock(南森町)
- 一杯呑み
終演後はシカゴロックでココ・テイラーなんか聴きながら一杯。
12月27日(日曜日)
[ライヴ]
年わすれ! 第1回 ぶんちゃっ♪ 紅白歌合戦
ぶんちゃっ♪(千日前)
- 紅組:プチB.J.ストリングス
- 白組:LaGoS
- 紅組:本町靱&イニシャルBB
- ゲスト:ミュージッククラフトトリオ
- 白組:松本“まっちゃん”信義
- 紅組:結美 with 西村コージ
- 白組:うさぎや
- 紅組:すどうみやこ
- 白組:ピークス
- 紅組:石切ミニィ
- 白組:モーリー
- 紅組:スワンピータケシ&杉本“Q”仁美
- 白組:アチャコ&フレンズ【スマイルメーカーズ+みきちゃん+ベーカー土居】
- 司会 紅組:まこっちゃん/白組:ポップ桑原
記念すべき第1回のぶんちゃっ♪ 紅白歌合戦、予想どおり紅組が圧勝しました! これもひとえに御来場いただいた大勢の皆様方のおかげです。ありがとうございました〜♪
セットリスト。
- Everybody I Love You
- 女の子なんだもん
- 勘違い男の唄
- 味噌汁の具
『Everybody I Love You』はジョニーちゃんにコーラスで手伝ってもらいました。おおきに!
[呑み喰い]
ぶんちゃっ♪にて
- 梅干しおにぎり
- おでん
12月25日(金曜日)
[呑み喰い]
ぶんちゃっ♪(千日前)
- リンゴと法れん草の白和え
- ソース焼きそば(写真)
[ライヴ]
シーガン山下 with 仲豊夫
えん(西心斎橋)
- シーガン山下(唄とギター)
- 仲豊夫(ギター)
今夜はえんでライヴ。イヴの夜が姉キンなら、クリスマス本番の夜はシーガン&ジミー! 客層は女子率めっちゃ高めで、おふたりともいつも以上に気合い入ってたみたいでした(笑)
[呑み喰い]
えんにて
- クリスマス・プレート
12月24日(木曜日)
[お笑い]
姉様キングス クリスマス夜会
天満天神繁昌亭(南森町)
- 千早振る(桂米輝)
- 竜宮界龍都(林家染雀)
- 音曲漫才(れ・みぜらぶるず【リピート山中+フランシー堺】)
- 仮装忘年会(桂あやめ)
- ―仲入り―
- 音曲漫才(姉様キングス【あやめ+染雀】)
- X'mas歌謡ショー(ヴァチスト太田)
- 魅惑のシャンソンショー(マダムアヤメビッチ+ミス・ジャクリーヌ+リピート山中+フランシー堺+ヴァチスト太田)
- お囃子:入谷かずめ、鳴物:林家染八、お茶子:千乃りえ子
イヴの夜のお楽しみ、姉キンのクリスマス・ショー!! 今年のゲストは妖怪歌謡ショーのヴァチスト太田さん。繁昌亭ってこともあって、ちょっとおとなしめやったけど、それでも破壊力バツグンでした。シャンソンショーは例年以上のコスプレ大会。ジャクリーヌのメリー・ポピンズ、かわいかったわァ。あやめさんの腹話術まで見れたし、大満足、大爆笑のイヴの夜でした〜♪
アルバム(外部サイト)
[呑み喰い]
かっぽうぎ(南森町)
- おでん
- 玉子焼き
- 一口餃子
- その他いろいろ
終演後、落語好き仲間とプチ打ち上げ。おなか一杯、幸せなイヴの夜をすごせましたわ。
12月23日(水曜日)
[ライヴ]
宮里ひろし
音屋食堂(江坂)
今夜は恒例の宮里ひろし年末ライヴ at 音屋食堂。この1年の間に、ひろっさんとQちゃん、ひろっさんとマー坊って組み合わせはあったけど、三人そろうのは丸1年ぶり! 楽しかった〜。来年はこのトリオでのライヴをもっと観たいもんです。
[呑み喰い]
音屋食堂にて
- 焼き鳥
- おでん
12月22日(火曜日)
[ライヴ]
ターボー&ムニエルズ/すどうみやこ
カンテ・グランデ うつぼ公園店(靱本町)
- すどうみやこ(唄とギター)
- ターボー&ムニエルズ
- ターボー(唄とギター)
- 福井宏明(ギターとコーラス)
今夜はカンテ・グランデさんで初ライヴでした。壁一面がガラス張りで靫公園の緑が見えるって、こんなお洒落なロケーションに馴れてないせいか途中からかなりグダグダになったけど、楽しく唄えました。ターボー&ムニエルズもサイコーに面白かったです。お越しいただいた皆様、ありがとうございました〜♪
わたしが写ってる写真はヨシコちゃんのfacebookから拝借しました。
セットリスト。
- Everybody I Love You
- みやこちゃんの好きな人ってどんな人?
- 夜に想う唄
- このゆびとまれII
- 満月
- 味噌汁の具
- HipでFakeなAfter Five
- 勘違い男の唄
- ミナミの夜
- ビールをちょうだい、よく冷えたのを
『このゆびとまれII』はネタおろし。『ビールをちょうだい』はターボー&ムニエルズと一緒に。
[呑み喰い]
カンテ・グランデにて
- タンドリー&ポテト
SOPHIA(西心斎橋)
- 一杯呑み
ライヴ後、ソフィアに移動して打ち上げ。下の写真は博子ママ撮影。最後まで楽しい夜でした〜♪
12月21日(月曜日)
[お出かけ]
ラボ★ナイト〜ここだけの話 大阪の作家論・芸人論
近鉄アート館・SPACE9(阿倍野)
- 糸川燿史
- 増山実
今夜はハルカスの中のスペース9ってとこで糸川さんと増山さんのトークショー。今回が第2弾で、前回はタイトルの「作家論・芸人論」のうち作家論だけで終わっちゃったそうで、今回は芸人論をば。糸川さんのお写真を見ながら、あんなことやこんなことをアレコレ。どんな内容かはヒ・ミ・ツ。「ここだけの話」なもんで(笑)
12月20日(日曜日)
12月19日(土曜日)
[ライヴ]
Taric.K Birthday Party Live!!
大阪・萩ノ茶屋 オールドグラフィティ
- ドクター・ロバート
- トゥモロウ・ネバーノウズ
- オルグラ・シン
- すどうみやこ
- 他、多数
今夜は浪速の超絶ギタリスト、ターリックさんの20歳(+34年)のお誕生日を祝う宴。ミュージシャンが次から次へと、数えてなかったけど20組ぐらいおったんちゃうやろか。人望ですな。僭越ながらわたしも1曲、ビートルズ・マニアのターリックさんに敬意を表して『Don't Let Me Down』(の替え唄)を唄わせてもらいました。ターリックさん、おめでと〜♪
[呑み喰い]
オールドグラフィティにて
- マグロのミンチカツ
- マグロの竜田揚げ
- その他いろいろ
お料理はアリスちゃんお手製。美味しゅうございました〜♪
12月18日(金曜日)
[ライヴ]
天国14周年
Heaven HiLL(堂山)
- 山下さん
- すどうみやこ
- いっちゃん&りんちゃん
- なかがわみのる
- さかもとふみや
- スワンピータケシ&杉本“Q”仁美
- がたろう
- 坂本正晴
今夜はヘブンの周年。カウンターもテーブル席も馴染みの顔で一杯。楽しく呑んで、楽しく唄って、ホンマ楽しい夜でした。ひろっさん、たゑさん、おめでと〜♪
セットリスト。
- 黒の舟唄(野坂昭如さん追悼)
- 祭りのあと(岡本おさみさん追悼)
- いいもんだな故郷は
[映画]
スター・ウォーズ Episode 7/フォースの覚醒
TOHOシネマズなんば(難波)
『スター・ウォーズ』の新作としては10年ぶり、『ジェダイの帰還(exジェダイの復讐)』からの続編って意味では、じつに32年ぶり。上映開始が24時20分からで、しかもお酒も入ってる状態だったので、途中で寝てしまうんじゃないかって危惧もあったんですが…… タイトルが出た瞬間、眠気は完全に吹き飛んじゃいましたよ。ライトセーバー剣道もスペース・ファイトもちゃんと見せてくれたし、舞台が砂の惑星→緑の惑星→雪の惑星と移り変わるところとか、まさかのマックス・フォン・シドーに、まさかのアクバー提督(なのか?)、いちいちツボにはまりまくりの旧キャラ・旧メカの出し方、等々、身もだえしまくりの2時間20分。
カイロ・レンはダース・ベイダーっていうよりダーク・ヘルメットやろ(マスク取るときリック・モラニスが出てくるんじゃないかとドキドキしたもん、、、笑)とか、ダークサイド側のシールドあっさり破られすぎやろとか、「地図の不完全さ」の不完全さとか、その他モロモロのツッコみどっころも含めて、めっちゃ楽しめましたわ。
12月13日(日曜日)
[映画]
ホワイト・ゴッド 少女と犬の狂詩曲
シネマート心斎橋(アメリカ村)
雑種犬の飼い主には重税が課されるって条例のために(あ、架空の設定です)、主人から捨てられた犬たちが反乱を起こすってお話のハンガリー映画。犬版『猿の惑星』っていうより海外版『ドン松五郎の生活』って感じかな。観てるのが辛くなるような描写が多いんですが、対立する相手の心情に近づくため(文字通り)相手の目線になるってラストには感動しました。
[お笑い]
ナオユキ
Heaven HiLL(堂山)
- ナオユキ(スタンダップコメディ)
今夜はナオユキのライヴ。ヘブンでは今年3度目でしたが、今回は素ネタというか、素はなしというか、とにかくいつものネタモードとは違う語り口が新鮮で面白かったです。たまにはこんなんもええね。ってゆーか、こんな形でもきっちりした話芸に仕立てあげることができるって、ホンマ凄いわ。
12月11日(金曜日)
[呑み喰い]
カスウドン ガチンコ(寺田町)
- かすうどん
- おでん
今夜は寺田町でライヴ鑑賞なので、その前に雷蔵さんの息子さんがやっておられる店ではらごしらえ。おうどんは出汁がわたし好みで最後の一滴まで飲みほしてしまいました。おでん(大根の巨大さにビックリ)も美味しゅうございました。
[ライヴ]
大久保理
ROBIN(寺田町)
- 大久保理(唄とギター)
で、ライヴ。ガチンコの隣のビルにあるロビンってお店で大久保理くん。ロビンさんは前々からヨーコさんにお誘いいただいてたんやけど、ようやくお伺いすることができました。思ってたより大きく立派なハコで、ちょっとビックリ。大久保くんの唄を聴くのは今年1月以来でしたが、あいかわらずの男前、あいかわらずのええ唄。カヴァー曲も織りこみつつたっぷり2時間、ええもん聴かせてもらいました。
12月7日(月曜日)
[呑み喰い]
ぶんちゃっ♪(千日前)
- 卵焼き(酒盗入り)
- きのこチャンプルー
SOPHIA(西心斎橋)
- 一杯呑み
今夜はミナミでライヴ宣伝活動。でも、その実態は単になんぎなハシゴ酒(笑) 2枚目の写真はソフィアのジョン。翌8日が命日なので。
12月6日(日曜日)
[呑み喰い]
難波屋(釜ヶ崎)
- スパゲティサラダ
- 茄子とピーマンの味噌炒め
今日は釜でライヴのハシゴ。その前に難波屋さんでまず一杯。
[ライヴ]
岡大介/アカリトバリ/やぶれかぶれ
集い処はな(釜ヶ崎)
- アカリトバリ
- やぶれかぶれ
- 岡大介
ライヴ1発目は難波屋から徒歩2分のところにある集い処はなさんで。初めて来ました。犬が2匹いて、めっちゃアットホームな感じ。先週も唄あしびで聴いたアカリトバリ、初見のやぶれかぶれと賑やかなユニットが続いて、トリは今日まで2度目の繁昌亭昼席出演だった岡くん。繁昌亭へ行けなかった分、たっぷり聴かせてもらいました。おニューのアルバム『かんからそんぐIII 籠の鳥・鳥取春陽をうたう』も買いました!
[呑み喰い]
集い処はなにて
- ホルモン
- とりキャベツ煮
ゴトウゆうぞうオリジナル ザ ワニクマ/アフターアワーズSHOW
難波屋(釜ヶ崎)
- アフターアワーズSHOW
- ゴトウゆうぞうオリジナル ザ ワニクマ
はなさんから大急ぎで難波屋へ戻ったんですが、残念ながらアフターアワーズSHOWには間にあわず。スンマセン。ゴトウゆうぞうさんのユニットは、ギターに石田雄一さん、リズム・セクションが森福アタッシュケースという最強の布陣。聴けたのは途中からやったけど、楽しませてもらいました。ビールおごってくれた硬ちゃん、一平師匠、ヨッシー、ごちそうさんでした〜♪
12月5日(土曜日)
[お出かけ]
天国忘年会
Heaven HiLL(堂山)
今日はヘブンで忘年会でした。食べるのに夢中で写真は下の1枚だけ(汗) おなかがはちきれるほど食べました喰らいました喰らいまくりました。ここには写ってないけど、おでんが絶品でした。たゑさん、ひろっさん、ごちそうさまでした〜♪
12月4日(金曜日)
[映画]
007 スペクター
TOHOシネマズなんば(難波)
シリーズ第24作。ダニエル・クレイグのボンドになってからは4作目で、サム・メンデス監督作としては前作『スカイフォール』につづいて2作目。その前作ほどじゃなかったけど、まァ、安定の面白さでした。スペクターのボス役は今回クリストフ・ヴァルツなんやけど、この人はどんな映画でどんな役やらせてもいつものヴァルツさんなんやな。せめて頭はハゲにしてほしかったぞ(笑)
[呑み喰い]
MARUCO HOUSE(桃谷)
- おでん
- ナスとエリンギ ピーマン味噌炒
- 4種お豆のチリコンカン
はらんべ(桃谷)
- 唐揚げ盛り合わせ(写真)
夜は桃谷へ。マルコハウスでちょいとヤボ用すませてからの、はらんべ。移転後に訪れるのは初めてやったけど、女子会やってて超満員でした。ごちそうさま〜♪