10月25日(日曜日)
[ライヴ]
ぶんちゃっ♪ 祝5周年 LIVE PARTY
ぶんちゃっ♪(千日前)
今日もぶんちゃっ♪さん5周年ライヴに行ってきました。……と言っても観たのは途中から(汗) ……つーか、ほとんど終わりかけ(大汗) でも、楽しかったです♪ 今日はくす玉の文字も読める程度に撮れました(笑)
[呑み喰い]
ぶんちゃっ♪にて
- 山菜おにぎり
- その他いろいろ
10月24日(土曜日)
[ライヴ]
ぶんちゃっ♪ 祝5周年 LIVE PARTY
ぶんちゃっ♪(千日前)
- 美穂蘭(唄とギター)
- すどうみやこ(唄とギター)
- 西川“HEKO”まさひさ(ウッドベース)
- 李知承(唄とギター)
- アチャコ(唄)
- スマイルメーカーズ・レッドアイ(唄とギター)
- スマイルメーカーズ・グリンピー(唄とギター)
- みきちゃん(コーラス)
- ベーカー土居(ドラム)
- あずみけいこ(唄)
- 道祖淳平(ギター)
- ぶんちゃっ♪とっさん(ギター)
- ベーカー土居(ドラム)
今年もぶんちゃっ♪さんの周年ライヴに呼んでもらえました。ちょっと機材トラブルなんかもあったけど、それも含めてめっちゃ面白かったです。来てくださったお客様、ありがとうございました〜♪ とっさん、とし坊、来年も呼んでね〜♪♪
1枚目の写真はくす玉が開いた直後の。「5周年おめでとう」の文字がちゃんと写るように撮れなかったのが残念。2枚目のわたしの写真は樋口有三さんのfacebookからパクらせてもらいました。ギターはぶんちゃっ♪とっさんのを借りてます。おおきに!
セットリスト。
- 味噌汁の具
- 鍋がグラグラ クレイジーラヴ
- 夜に想う唄
- ミナミの夜
4曲ともヘコさんと。次のライヴ(11/1のロック食堂)でも一緒にやります。
[呑み喰い]
ぶんちゃっ♪にて
- スパムおにぎり
- その他いろいろ
10月23日(金曜日)
[ライヴ]
てぃーだ
難波屋(釜ヶ崎)
- めん100(O.A)
- 中本亘(唄とギター)
- 鎌田純司(唄とギター)
- てぃーだ
- ながいよう(唄とギター)
- 秋元慎(マンドリン)
- 森扇背(ベース)
- 杉本“Q”仁美(フィドルとブルースハープと笛とコーラス)
今日は難波屋でながいさん率いる「てぃーだ」ライヴ。しかもO.Aに「めん100」という豪華版。「てぃーだ」としての演奏を観るのは去年の2月以来だったのですが、そんときより躍動感ってゆーか、楽しんでる感が増してたって気がしました。まァ、1年半以上も前の記憶に頼ってるんでアヤフヤなもんなんですが(汗)
[呑み喰い]
難波屋にて
- 麻婆豆腐
- ゴーヤチャンプルー
10月18日(日曜日)
[映画]
ファンタスティック・フォー
梅田ブルク7(梅田)
マーベルの人気漫画の何度目かの映画化作品。ファンタスティック・フォーが結成されるまでの誕生編なんですが、ちょっと真面目に作りすぎとちゃうん? って感じ。わたしらの世代だと「ムッシュムラムラ」でお馴染み『宇宙忍者ゴームズ』のイメージが強いので、もうちょい砕けた感じにしてほしかったな、と。
[ライヴ]
田中研二
Heaven HiLL(堂山)
- 田中研二(唄とギター)
- なかがわみのる(ゲスト、唄とギター)
夜はヘブンで田中研二さんの帰国ライヴ。タナケンさんの唄は何年か前のハルイチでちょこっとだけ聴いただけで、たっぷり聴かせてもらうのは初めてでした。オーストラリア在住でこの機会を逃がすと次はいつ聴けるかわからんからね。ゲストのみーちゃんも含めて、ええ勉強させてもらいました。
10月17日(土曜日)
[ライヴ]
第10回(最終回)震災孤児支援チャリティバザー&コンサート
湊町リバープレイス・プラザ1(湊町)
- ヒポポフォークゲリラ
- すどうみやこ(唄とギター)
- 他、出演者多数
今日はヒポポ大王からお誘いでヒポポフォークゲリラ主催のチャリティライヴに参加させてもらいました。一曲入魂ってことで、わたしは早めの時間に芳賀まさひろさん(ギター)と柿沼明音さん(パーカッション)のサポートで『オカンがピチピチギャルだったころ』を。そのあとはノ〜ンビリと他の方の唄を聴かせてもらいました。お昼12時から6時間半の長丁場、スタッフの皆様お疲れさま〜♪
わたしの写真はマイケルさんとヒポポ大王からいただきました。ありがと〜♪
[呑み喰い]
ぶんちゃっ♪(千日前)
- 柿とリンゴの白和え
- ソース焼きそば
10月13日(火曜日)
[映画]
岸辺の旅
なんばパークスシネマ(難波)
黒沢清の新作。ホラーのようであり、ロードムーヴィーのようであり、ホームドラマのようでもあり。黒沢作品でいうとウラ『回路』みたいな。ってゆーか『回路』が裏でこっちが表かな。なんにせよ、リリカルな秀作でした。蒼井優ちゃんの演技だけは、めっちゃホラーやったけど(笑)
ピース オブ ケイク
梅田ブルク7(梅田)
田口トモロヲの監督第3作目。恋愛に無防備すぎる女の子が主人公なんやけど、なんでトモロヲさんはそんな女の子をこんな(ある意味)リアルに描けるんやろ。オカマ役の松坂桃李くんがええ感じ。柄本佑くんの使い方はモッタイなさすぎ。あと、大友良英さんの音楽がヨカッタなァ。ちなみに『岸辺の旅』も大友さんで、そちらも含めて本日のMVPに認定しましょ(笑)
[呑み喰い]
JOKE(神山)
- 一杯呑み
10月11日(日曜日)
[映画]
キングスマン
大阪ステーションシティシネマ(梅田)
マシュー・ヴォーンの新作。往年のスパイ映画への愛情いっぱいの…… って、やめとこ。これはそんな映画じゃないんだ(笑)
[ライヴ]
MOTEL
Heaven HiLL(堂山)
夜はヘブンで、1年ぶり、待ってました!の MOTEL ライヴ。あんな唄やらこんな唄やら、いろいろ取り混ぜてたっぷり26曲(えっ?)、楽しませてもらいました。前夜は犬山で沈没したおふたりだそうですが、今夜もひろっさんのマンションで大沈没したんでしょうか?(笑)
10月8日(木曜日)
[映画]
GONINサーガ
TOHOシネマズなんば・別館(難波)
石井隆の新作は、なんと、あの『GONIN』の19年ぶりの続編。それも、『GONIN』で死んでしまった男どもの子供たちの話という、めっちゃマットウな続編ですわ。そりゃまァ確かに前作を初めて観たときほどのインパクトはありませんが、とにかくもうドコをドウ切り取っても石井隆の世界観はやっぱり凄いモノがありました。そして、なんといっても根津さんですよ。GONIN目の男、根津甚八! この人が出てるってだけで、ただただ泣けます。泣けました。泣かいでか。
[呑み喰い]
ぶんちゃっ♪(千日前)
- おでん盛り合わせ
- 春雨とミンチのエスニック炒め
ぶんちゃっ♪5周年。今日から3日間、ビールかチューハイ1杯サービスってことで、さっそく行ってきました。おめでと〜♪
10月6日(火曜日)
[ライヴ]
ふたりのラブソング
難波屋(釜ヶ崎)
今夜は難波屋さんでライヴでした。わたしが師匠と仰ぐ宮里ひろしさんと御一緒ってことで、めっちゃ緊張しましたが、楽しく唄えました。ひろっさん、Qちゃん、めっちゃええ感じの音と場を作ってくれたヨッシー、難波屋のマスターとスタッフの皆さん、そして、ライヴスペースに入りきれないほど詰めかけていただいた大勢のお客様、ありがとうございました。
わたしの写真はたゑさんから戴きました。いつもありがとうございます。
セットリスト。
- みやこちゃんの好きな人ってどんな人?
- 味噌汁の具
- 鍋がグラグラ クレイジーラヴ
- 勘違い男の唄
- 雨があがれば
- ピクニック
- 安保節
- ミナミの夜
- ぼくらが生まれた星
- HipでFakeなAfter Five
- 浪花恋しぐれ
『安保節』はネタおろし。『浪花恋しぐれ』はアンコールでひろっさんとデュエット。めっちゃ汗でました(笑)
オマケ画像。今日のビビ様。
[呑み喰い]
難波屋にて
- ポテサラ
ぶんちゃっ♪(千日前)
- 炙りミミガー
- その他いろいろ
ライヴ後、聴きにきてくれてた奈美さんとぶんちゃっ♪へ。タクシー代含め、ごちそうさまでした〜♪
10月3日(土曜日)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs ホークス
京セラドーム大阪(千代崎)
H | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
Bs | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | X | 5 |
今シーズン最終戦。3回にT-岡田のタイムリーで奪った1点を、西が6回2死までノーヒット、9奪三振の快投で守りきり、7回にはなんと金子が登板。10球であっさり三者凡退の復活ピッチング。その裏、1死1塁からこれが現役最終打席になるピンチヒッター谷。初球をレフト前に運んで通算1928安打目をマーク。続く安達が四球で歩いて満塁から糸井が2点タイムリー。3塁ランナー山崎勝につづいて谷もホームへ! さらにT-岡田の2本目のタイムリーと小谷野の内野ゴロの間に加点して、この回4点。8回は岸田が三凡。9回の佐藤達は満塁まで攻められたけどなんとか凌いで、完封リレーで最終戦を飾りました。
これで今季の観戦成績は20勝19敗、貯金1で終わることができました。ちなみに福良監督代行になってからは12勝6敗。わたしとの相性ええやん、福良さん。監督に昇格する来シーズンが楽しみです(笑)
試合後は、最終戦セレモニー、谷佳知選手の現役引退セレモニー、選手ハイタッチイベントと盛りだくさん。谷くんの引退セレモニーは意外とアッサリな感じやったけど、泣けました。19年間、お疲れさん。ハイタッチ、わたしの並んだレーンは若月、山本、海田、糸井、安達、川端、白仁田の各選手。最後の白仁田くんが無駄に男前すぎて、めっちゃドキドキしましたがな(笑)
[呑み喰い]
ぶんちゃっ♪(千日前)
- 湯豆腐
- 豚肉と五目野菜のせいろ蒸し
10月1日(木曜日)
[映画]
進撃の巨人 ATTACK ON TITAN エンド オブ ザ ワールド
TOHOシネマズなんば(難波)
『進撃の巨人』待望の続編!…… なんですが、ええっと、なんと申しましょうか。ただひとこと、「ふざけるなっっっ!」と。前作でわたし「アカンところも山ほどあるけど」って書いたけど、今作にはアカンとこしかありませんでしたわ、とほほ。なにがアカンって、とにかく長すぎ。前編の後半と後編の前半(ややこしいなァ)をバッサリ切って再編集したほうがよっぽどマシになると思うんやけど、どう?
ピクセル
TOHOシネマズなんば(難波)
80年代前半に一世を風靡したアーケードゲームのキャラクターたちが地球侵略にいらっしゃるってバカ映画。それ以上でもそれ以下でもないありきたりな映画ですが、けっこう楽しめました。ま、そう思えるのも『進撃の巨人』のすぐあとに観たからな可能性大なんですけど(笑)