7月31日(金曜日)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs イーグルス
京セラドーム大阪(千代崎)
E | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 |
Bs | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1x | 4 |
初回2死から今日が誕生日の糸井がヒットで出て、今日が誕生日の中島のタイムリー2ベースで先制。そのあと、今日が誕生日じゃない(笑)T-岡田もタイムリー2ベース。2回には岩崎の2号ソロで追加点。けど、そのあと1点ずつジワジワ返されて7回に追いつかれて…… 8回以降は毎イニング両軍チャンスを作るも決定打が出ず、そして迎えた延長11回ウラ。1死2塁から安達が右中間を破るサヨナラ2ベース! 4時間49分の長〜い試合でめっちゃクタクタ。でも、まァ、勝ててヨカッタ〜♪
今日からの3連戦は恒例の夏の陣。今年のユニは地球柄でした(笑)
7月28日(火曜日)
[呑み喰い]
得一(扇町)
- まぐろ造り
- てっちゃんたれ焼き
- せせり塩焼き
今夜はエピスにライヴ観にいくので、その前に得一で一杯。ここ来るのん、めっちゃ久しぶり。あいかわらず安くて美味しゅうございました。
[ライヴ]
epice こけら落としLIVE
epice(扇町)
- swampy's
- スワンピータケシ(唄とギター)
- 杉本“Q”仁美(フィドルとブルースハープとコーラス)
- 塩崎はるもと(カホン)
で、エピスの移転記念こけらおとしライヴ。アクトはタケQ&塩ちゃんの swampy's。素敵な音楽をたっぷり聴かせてもらいました〜♪
[呑み喰い]
epiceにて
- 伊勢うどん
得一でめっちゃ食べたのに、やっぱりここでも注文せずにはいられない(笑) てっちゃんの故郷、伊勢のおうどん。麺が太くてモチモチ、美味しゅうございました。
[呑み喰い]
JOKE(神山)
- 一杯呑み
エピスからジョークへ。今夜は開店10周年記念ナイトってことで、お客さんが店に入りきれないほどの超満員。はらやん、おめでと〜♪
7月26日(日曜日)
[ライヴ]
天国唄あしび BIG4
Heaven HiLL(堂山)
- りかちゃんトリオ【國本りか(唄とウクレレ)+井上好申(ギター)+中村誠(ベース)】
- クロダトオル(唄とギター)
- リッチ(唄とギター)
- マイキー&ロブスター
今日はヘブンで唄あしび。芸達者なふたりを引き連れて堂々たる唄いっぷりのりかちゃんがトップで、ええ感じのブルースを聴かせてくれたマイキー&ロブスターがトリ。初出場はなんでかトップかトリになることが多い唄あしびなのですが、今夜もええ仕事しはったわ、アミダの神様。あいだに挟まったおなじみのクロちゃんとリッチさんもそれぞれの持ち味を発揮。今回も面白い唄あしびでした〜♪
7月25日(土曜日)
[映画]
東京無国籍少女
TOHOシネマズなんば(難波)
押井守の新作。逆『アヴァロン』というか、『アサルトガールズ』誕生篇というか。主演の清野菜名ちゃんが謎の卒業制作を作ってるときの手際の悪さと、アクションシーンのキレの良さのギャップが、これぞ押井さんって感じ。いや、まァ、そんなとこが好きなんですけどね(笑)
[お出かけ]
天神祭
鍼灸院オギノ(南森町)
今年もオギピーとこで天神祭を見物。……と言いたいところですが、かんじんの陸渡御とかほとんど見てないし(汗) トーゼンのことながら写真もまったく撮ってないし(大汗)
[呑み喰い]
epice(扇町)
- 極太島もずくのざるそば仕立て
オギピーとこの帰りにエピスで一杯。移転後に訪れるのは初めてでした。前の店からちょっと北側。店内はかなり広くなってました。
7月23日(木曜日)
[ライヴ]
SHE
難波屋(釜ヶ崎)
- SHE
- さぁちゃん(唄)
- 西川“HEKO”まさひさ(ウッドベース)
- 松田 Evis 隆(ブルースハープ)
今夜は難波屋で「エスエイチイー」(笑)のライヴでした。お客として観るのは久しぶりな感じ。アリーナ席ではちょっとしたトラブルもあったけど、あいかわらず楽しいライヴでした。ホーホーホー♪
[呑み喰い]
難波屋にて
- 難波屋カレー(写真)
- ピザ
20日におじゃましたときには品切れで食べられなかった難波屋カレーを今日はいただけました〜。ほどよく辛くておいしかった〜♪
グランマ号(釜ヶ崎)
- 冷奴
7月21日(火曜日)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs ライオンズ
ほっともっとフィールド神戸(神戸総合運動公園)
L | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
Bs | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | X | 4 |
2年ぶりに神戸で野球観戦。今日になって急に行こうだなんて思いついたりしたもんで、出かけるのが遅くなって、球場に着いたのが1回ウラ1死満塁って場面。席を確保して応援の準備してるあいだに縞田が四球を選んで押し出しで先制。そのあと谷が1塁線を抜く2点タイムリー2ベース。神戸で谷がタイムリーなんて、いきなり大感激。さらに宮崎もタイムリー打ってこの回4点。2回以降は0行進だったので、電車1本でも乗り遅れてたら得点シーンを観られないところでした。あぶない(笑) うちの先発・東明はヒット打ちまくられながらも粘りに粘って7回1失点で5勝目。8回を佐藤達がつないで、9回は平野佳が締めて12セーブ目。今夜もヒーローインタビュー聴く前に球場を出たので(谷と東明だったらしい)、その代わり神戸名物・花火の写真をば。
7月20日(月曜日)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs ライオンズ
京セラドーム大阪(千代崎)
L | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
Bs | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | X | 2 |
7月にして今シーズン初のライオンズ戦は金子と岸の見応えあるエース対決になりました。初回ウラ、先頭打者のヘルマンがストライク判定に抗議して退場になるって波乱の幕開け。3回、今季初安打の谷を2塁に置いてヘルマンの代役・縞田がタイムリー。4回には安達がレフト上段まで届く9号ソロ。この2点を金子−佐藤達−平野佳の完封リレーで守りきりました。金子は7回7奪三振で4勝目。平野は11セーブ目。時間の都合でヒーローインタビューまでは観られなかったけど(縞田と安達だったらしい)、気持ちええ試合でした〜♪
[ライヴ]
ター坊&ムニエルズ/鈴木庸聖/ゴノオユイコ
難波屋(釜ヶ崎)
- ター坊&ムニエルズ
- ター坊(唄とギター)
- 福井宏明(ギターとバンジョー)
- 鈴木庸聖(唄とギター)
- ゴノオユイコ(唄とギター)
京セラドームから大急ぎで難波屋へ移動。ター坊&ムニエルズがホストのライヴで、ゲストに鈴木庸聖くんとユイコ。ター坊&ムニエルズとは8月に朝日楼で御一緒させてもらうので、その前に一度どんなんか観ときたかったのです。いや、おもしろかったわァ。ちょっと口ではどんなんか説明しづらいけど(笑) 庸聖くんも初見やったけど、ええ感じのギター弾きはる男前でした。ユイコは子供を連れてきていて(ネコやで)、親バカぶりを発揮しまくってました(微笑)
[呑み喰い]
難波屋にて
- 焼きそば
7月15日(水曜日)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs マリーンズ
京セラドーム大阪(千代崎)
M | 2 | 0 | 2 | 0 | 3 | 0 | 1 | 0 | 2 | 10 |
Bs | 0 | 0 | 2 | 1 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 5 |
3回、T-岡田と駿太のタイムリーで2特典。4回、安達の犠飛で3点目。6回、伊藤の遊ゴロの間に4点目。8回には伊藤のタイムリーで5点目。昨日と同じ得点やのに、失点は昨日の10倍。これじゃァ勝てまへん。嗚呼……
今日の始球式は森山未来くんでした。おっとこまえ〜♪
7月14日(火曜日)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs マリーンズ
京セラドーム大阪(千代崎)
M | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
Bs | 0 | 0 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | X | 5 |
1ヶ月ぶりの生観戦。1点ビハインドの3回ウラ、中島タイムリーで同点。つづくT-岡田はピーゴロやったけど、3塁ランナー安達の好走塁で勝ち越し(記録は野選)。そのあと、ブランコ、宮崎、駿太のタイムリーでこの回、一挙5得点。先発の東明は立ち上がり制球イマイチな感じやったけど、逆転してくれたあとは持ち直して7回1失点で4勝目。8回は2番手・岸田が残した無死満塁の大ピンチを佐藤達が見事に火消し。佐藤達はそのまま9回も投げきって3セーブ目。ええ試合でした〜♪
7月13日(月曜日)
[呑み喰い]
サル・ベーコン(西天満)
- 粗挽きフランク
- 鶏の唐揚げ(写真)
- 焼きピーマン(写真)
今日はGANZでライヴを観るので、その前にGANZの上のソーセージ・パブみたいなとこで食事。おなか減ってたのでなにも考えず3品ほど注文したら、1品あたりの量がかなり多めで、おなか超一杯。このあとのライヴで寝てまいそう(笑)
[ライヴ]
両手に花 2015盛夏
GANZ toi, toi, toi(西天満)
で、おなかもふくれたところで初GANZ toi, toi, toi。木に囲まれためっちゃええ感じの地下スペースで、久しぶりの「両手に花」。しかも小谷ちゃんがO.Aという豪華版。19時オンタイムで始まって終わったんが22時半。「えっ、そんな長丁場やったん!?」ってぐらいにアっと言う間の3時間半でした。あ、最後までちゃんとおきてましたよ(笑)
7月12日(日曜日)
[ライヴ]
難波屋フェスティバル
難波屋(釜ヶ崎)
- 東江賢一(唄とギター)
今日はライヴのハシゴ。まずは難波屋。賢ちゃんが弾き語りするというので応援に。ギターを弾くのは8年ぶりとかで、めっちゃ緊張してはりましたわ、賢ちゃん。でもカッコよかったよ〜。久しぶりに恵利ちゃんにも会えたし、星ちゃんにもハジメマシテできたし、めっちゃ嬉しかった〜♪
[呑み喰い]
難波屋にて
- 麻婆豆腐
[ライヴ]
めん100
Heaven HiLL(堂山)
- めん100
- 中本亘(唄とギター)
- 鎌田純司(唄とギター)
夜はヘブンでめん100。今回のライヴタイトルは「明日に架ける橋に懸けるめん100!」ってことで、ついにやってくれました、聴かせてくれました『Bridge over Troubled Water(明日に架ける橋)』。それも含めて23曲、めん100流S&Gの世界を堪能させてもらいました。
7月11日(土曜日)
[ライヴ] [お笑い]
なんさん横丁 七夕フェスタ vol.4
ぶんちゃっ♪(千日前)
- apres-midi
- フジポップ
- 本町靱&イニシャルB.B
- 結美 with 西村コージ
- 美穂蘭
- すどうみやこ with 西川“HEKO”まさひさ&さぁちゃん
- ナオユキ
- カオリーニョ藤原
- シーガン山下 with 仲豊夫
- 木村充揮
今年もぶんちゃっ♪の七夕フェスタに呼んでもらいました。めっちゃ楽しかった〜♪ 美穂蘭のあと、ナオユキの前という、キッツイ時間帯での出番で、いつもに増して歌詞・コードの間違い多かったような気がするけど、楽しかったからヨイのだ。わたしなりの石やん追悼もできたし。←気づいた人は居らんかったかもですが(笑)
写真は未来ちゃんのfacebookから拝借しました。ありがと〜♪
わたしのセットリスト。
- ごきげんさん
- 風になったあいつ
- みやこちゃんの好きな人ってどんな人?
- 味噌汁の具
- HipでFakeなAfter5
全曲ヘコさん(ウッドベース)&さぁちゃん(コーラス)と。SHEがなみ一さんで出番だったので、無理矢理サポートさせたのでした(笑)
[呑み喰い]
ぶんちゃっ♪にて
- 南瓜たいたん
なみ一(千日前)
- ざるそば
7月6日(月曜日)
[映画]
ラブ&ピース
TOHOシネマズなんば(難波)
園子温の新作。ロックなファンタジーと思いきや、園子温の新曲発表会な映画でした(苦笑) 悪い意味で「ええかげん」。なんだかなァ。
[呑み喰い]
ぶんちゃっ♪(千日前)
- こしながまぐろ造り(写真)
- 鶏ハツ塩焼き
7月1日(水曜日)
[呑み喰い]
チャンダニー(難波)
- Bランチ
今日のランチはまたまたチャンダニーで。Bランチはカレー2種(チキンと日替わりのほうれん草&チーズ)にナン、ライス、サラダ、チキンティッカ、ドリンクが付いて800円ナリ。おいしゅうございました。
[映画]
天の茶助
なんばパークスシネマ(難波)
SABUの新作。天界の住人がある女性を救うために下界へ降りてきて…… って、ま、SABU版『ベルリン・天使の詩』ですわな。どファンタジーでした。登場人物ひとりひとりの「過去」の物語はどれも面白いんやけど、「現在」の話は正直イマイチ。ただ、中盤で松山ケンイチが疾走するシーンはサスガSABUって感じ。やっぱ、この人の映画は走ってナンボですわな。