5月31日(日曜日)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs カープ
京セラドーム大阪(千代崎)
C | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 2 |
Bs | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
4回にT-岡田の4号ソロで先制! ……と喜べたのはここまで。このあと追加点が取れず、終盤に逆転されるって今シーズン何度も観た光景。守備の拙さから1点は取られたものの西クンは7回13奪三振の力投。勝ちを付けてあげたかったなァ。これで5月を終わって今季の観戦成績は8勝13敗、借金5。チームは早くも借金15。ホンマにどうすればいいんでしょ(嘆)
[呑み喰い]
京セラドーム大阪にて
- オリ姫ヘルメット唐揚げ with もみじおろし
今日はオリ姫ヘルをゲット。やっぱりブル君にかぶせてみました(笑)
[ライヴ]
AZUMI
Heaven HiLL(堂山)
- AZUMI(唄とギター)
夜はヘブンでAZUMIさんのライヴ。今日のキャストはおかあはん&あべちゃん(笑) いやァ、いつものことながら凄かったです。ライヴ後のあんな話やこんな話も面白かった〜。ホンマ、(いろんな意味で)勉強になりました。
5月30日(土曜日)
[呑み喰い]
やまざき屋(池田・石橋)
- マグロ中落ち
- フグ皮ポン酢
- ベビーホタテ
- アジフライ
[ライヴ]
朝日楼deぶるーず
朝日楼(池田・石橋)
- すどうみやこ(唄とギター)
- 李知承(唄とギター)
- ゴノオユイコ(唄とギター)
- イカ松(飛び入り、ギター)
今日はヨシコちゃんに誘ってもらって朝日楼さんで、ガンちゃん、ユイコとライヴ。朝日楼はおろか石橋も初めてでしたが、楽しく唄わせてもらいました。思いもかけずイカ松さんのギターまで聴けたりしたし。朝日楼さん、ヨシコちゃん、そして聴きにきてくださったたくさんのお客様、ホンマにありがとうございました〜♪
ライヴ写真はヨシコちゃんのfacebookから拝借しました。あれやこれやとお世話さんでした。
わたしのセットリストです。
- ビールをちょうだい、よく冷えたのを
- みやこちゃんの好きな人ってどんな人?
- 夜に想う唄
- 風になったあいつ
- 味噌汁の具
- 勘違い男の唄
- HipでFakeなAfter Five
- ミナミの夜
- See You In My Dream(最後に3人で)
5月29日(金曜日)
[映画]
モンキー・マジック 孫悟空誕生
シネマート心斎橋(アメリカ村)
タイトルどおり、孫悟空の誕生から玄奘との出逢いまでをで描いた西遊記映画。ヤング玄奘が主人公の『西遊記 はじまりのはじまり』ほどの面白さはなかったけど、SFX満載の派手な画づくりはそこそこ楽しめました。
[野球]
【生観戦】バファローズ vs カープ
京セラドーム大阪(千代崎)
C | 0 | 2 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | 0 | 0 | 6 |
Bs | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 |
2点差を追う4回ウラ、T-岡田と伊藤のタイムリーで、よっしゃ追いついた! ……と喜べたのはここまで。9回2死から糸井に5号ソロが出たけど焼け石に水。ほんまにもう……
今日は広島からスラィリーも来てました。交流戦ならではの光景♪
[呑み喰い]
京セラドーム大阪にて
- カープヘルメットソフト
赤ヘル、ゲットしたんじゃけんのォ。せっかくなのでブル君にかぶせてみました(笑)
5月24日(日曜日)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs マリーンズ
京セラドーム大阪(千代崎)
M | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
Bs | 1 | 0 | 0 | 6 | 0 | 0 | 0 | 0 | X | 7 |
1回、糸井のタイムリー2ベースで先制。4回には1死満塁から伊藤の押し出しのあと、駿太、西野が連続2点タイムリー。糸井の併殺くずれのあいだにも1点取って、この回6得点。この大量リードをバックに西が108球、余裕の完封勝利。9奪三振のうち6回以降に7三振としりあがりに調子を上げる見事なピッチングでした。これからも頼みますよ、いや、ホンマ。
[ライヴ]
天国唄あしび BIG4
Heaven HiLL(堂山)
- 吉田としや(唄とギター)
- シュガー(唄とギター)
- 新岡浩二(唄とギター)
- 佐藤勝己(唄とギター)
夜はヘブンで唄あしび。としやんがダァーっとかまして、シュガーさんがオシャレに決めて、にいやんが人前で唄うのは25年ぶりだなんて思えないほどカッコええとこ見せて、こちらも唄あしびデビューのチクロ佐藤さんが独特の世界観で最後を締めて。今回もまたおもしろい唄あしびをありがと〜、なのでした♪
5月23日(土曜日)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs マリーンズ
京セラドーム大阪(千代崎)
M | 0 | 5 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6 |
Bs | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 2 | 5 |
エースが還ってきた! 金子千尋の今シーズン初登板試合! なお、結果は…… ま、一度ぐらいはファームで実戦つんどくべきやったわなァ。打線は1番・西野が4安打1打点、2番・安達が2安打2打点、8番・伊藤が3安打で9番・駿太が1安打。ヒット打ったのはこの4人だけ。3番から7番までに1本でも出てればなァ。最後、1点差まで詰めよっただけに、嗚呼、残念!
[ライヴ]
仲豊夫/丸岡マルコ淳二
SOPHIA(西心斎橋)
- 仲豊夫(唄とギター)
- 丸岡マルコ淳二(唄とギター)
夜はソフィアで仲さんとマルコさんのジョイント・ライヴ。仲さんが完全にピンで1ステージ丸々こなすのって初めてだったそーですが、めっちゃヨカッタです。これからもどんどん唄ってほしいなァ。マルコさんもさすがのステージング。ええもん観させてもらいました〜♪
[呑み喰い]
SOPHIAにて
- おにぎり
- ポテトサラダ
5月22日(金曜日)
[呑み喰い]
words cafe(南森町)
- カツサンド
[お笑い]
福笑・あやめ二人会
天満天神繁昌亭(南森町)
今日は繁昌亭で福笑さんとあやめさんの二人会。前座がたま君で、好きな落語家さんBIG3が揃った、わたし的にめっちゃお得な落語会でした。前半は福笑さんとあやめさんが自作を交換。福笑さんのセールスウーマン、めっちゃ気色悪くってサイコーでした(笑) ああ、めっちゃ笑た〜♪
[呑み喰い]
だるま(南森町)
- たこ焼き
- コリコリ砂肝
- 串カツいろいろ
- その他いろいろ
繁昌亭の帰りにだるまで一杯。写真は怖いもの知らずで注文したガリガリ君チューハイ(撮影:さぁちゃん)
5月21日(木曜日)
[呑み喰い]
ぶんちゃっ♪(千日前)
- 卵焼き
- ミミガーとゴーヤのしょう油焼そば
新宿コルト(千日前)
- 一杯呑み
今夜はぶんちゃっ♪でエネルギー補充したあと、スコッチ刑事風スーツでビシっと決めた呆平ハマッチに誘われ新宿コルトってお店へお邪魔してきました。なぜだか「ハンミョウ」って言葉が頭ん中をグルグルまわってます(笑)
5月18日(月曜日)
[映画]
ゼロの未来
シネ・リーブル梅田(西梅田)
今日は映画のハシゴ。1本目は待ちに待ったテリー・ギリアムの新作。いやァ、我々はホンマに待たされましたわ。なにしろ長編作品としては4年ぶりで、そのうえ日本公開までさらに2年もかかったんやからね。もうちょっとどないかならんもんか配給会社さんよ、と我々は怒っているのです。で、内容ですが、既視感バリバリ、これはもうどこを切ってもギリアム印。我々はヒジョーに満足したのでした。なんじゃソリャ(笑)
白河夜船
シネ・リーブル梅田(西梅田)
喜味こいしさん主演の『星影のワルツ』で映画監督デビューした写真家・若木信吾さんの2作目。不倫相手から呼び出しかかるとき以外はほとんど部屋にこもって寝てばかりの女が主人公という、なんか人ごととは思えない映画でした。ま、わたしは不倫してないけどね(笑) で、よくよく考えると『ゼロの未来』の主人公も同じように部屋からでないニートで(あっちはオッサンやったけど)、最後はどちらも「内」から飛びでることで現状を打破するって(できたかどうかはさておき)、そんな似かよった映画やったんやなと。安藤サクラちゃんはあいかわらずの好演で、谷村美月ちゃんもあいかわらずの存在感で、どうってことない映画やけど、いい映画でした。不安定なカメラと、おそらく原作(よしもとばなな)からそのまま持ってきたと思われる違和感ありありの台詞には、ちょっとイラっとさせられたけどね(爆)
5月17日(日曜日)
[ライヴ]
茶木みやこ/勝木徹芳
Heaven HiLL(堂山)
今日はヘブンでライヴ。お馴染み勝木さん秋元さん河崎さんのトリオに桝井さん、そしてヘブン初登場の茶木みやこさん。以前に茶木さんの唄を生で聴いたのは茶木さんが再活動されて間もないころで、調べたらもう10年以上も前のことやったんやなァ。なんか、めっちゃ懐かしくて、めっちゃフォーキーな感じの夜でした。
5月13日(水曜日)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs イーグルス
京セラドーム大阪(千代崎)
E | 1 | 0 | 0 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6 |
Bs | 4 | 0 | 2 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | X | 8 |
初回、1点を先制されたその裏、糸井が四球→盗塁→西野が送って→中島タイムリーであっさり同点。そのあとカラバイヨ、ブランコ連打で満塁から竹原が2点タイムリー。さらにT-岡田もタイムリーと5連打で4点。3回には2死満塁から山崎勝が2点タイムリー。こりゃァ今夜は左ウチワですわ、と思いきや、4回にバリントンが捕まって一挙5失点で同点にされてやがんの。これまでならこのまま勝ち越されてハイ終戦ってところですが、今日はちょいと違いました。その裏、カラバイヨのタイムリーで勝ち越すと、7回には西野のタイムリーで追加点。これを継投で凌いで凌いで、なんとか勝ちました。3番手で投げた白仁田が移籍後初勝利。平野佳が4セーブ目。試合時間は3時間42分。昨夜よりは短かったけど、昨夜よりずっと疲れましたわ。やれやれ(笑)
5月12日(火曜日)
[呑み喰い]
チャンダニー(難波)
- Aランチ
チャンダニーでお昼。Aランチはワンコインランチにドリンクとナン食べ放題がついて700円。さすがにナンのおかわりはできなかったけど、プラス200円で食後にゆっくりできるのはありがたいわね。喫煙者にはとくにね(笑)
[映画]
THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦
なんばパークスシネマ(難波)
実写版パトレイバーの掉尾を飾る(ハズだった)長編劇場映画。監督はトーゼン押井守。で、感想をひとことで言うと「趣味の世界だなァ」(笑) わたし的にはオモシロかったです、ヒジョーに。いろいろ不満もあるけどね。ってゆーか不満をたらたら何千字も何万字も書きつづりたいところやけど、それはまた、この秋に公開されるというこの映画のディレクターズカット版を観てからってことにしましょう。……って、おい、そんなのがあるなら、それを今すぐ上映しろよ(爆)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs イーグルス
京セラドーム大阪(千代崎)
E | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 5 |
Bs | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 |
3点ビハインドの5回ウラ、糸井の内野ゴロの間に1点、西野のタイムリーで2点目、さらに中島の2点タイムリー2ベースで逆転。よっしゃ〜! と喜んだものの、そのあと再逆転されて、けっきょく負け。でも、4時間超の長丁場だったのに帰路があまりシンドクなかったのは、ええ試合やったからなんやろな。それとも…… 負けるのに慣れちゃったんやろか(笑)
5月10日(日曜日)
[呑み喰い]
Parrot(京都・一乗寺)
- ハンバーグ定食
[ライヴ]
ディープサウス(泉州)から
のん(京都・一乗寺)
- 廣石雅信(唄とギター)
- すどうみやこ(唄とギター)
今日は廣石さんに誘っていただいて初の京都ライヴ。のんさんは岡くんのライヴを観にきたことあったけど、唄わせてもらうのはモチロン初めて。のんパパにも初めてお会いすることができました(前に来たときには入院されてたので)。と、そんな初めてづくしのライヴでしたが、楽しく唄えることができました。のんパパ、のんママ、廣石さん、そして脚を運んでくださったたくさんのお客さま、ありがとうございました〜♪
わたしの写真は先日ハルイチで知りあって観にきてくれたTakeshi Takemuroさんのfacebookから拝借。最後ののんパパ、のんママ、けいこさん、廣石さんと一緒の写真はやはり観にきてくださった廣石さんのお友だちの方に撮ってもらいました。ありがとさんです。
セットリストです。
- みやこちゃんの好きな人ってどんな人?
- 指の先の痛み
- 風になったあいつ
- あなたが好きだから
- 勘違い男の唄
- プ〜カプ〜カ
- 暮らし
- オカンがピチピチギャルだったころ
- 雨があがれば
- いらんいらん節
- 味噌汁の具
- ミナミの夜
- ビールをちょうだい、よく冷えたのを(アンコール)
5月9日(土曜日)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs ファイターズ
京セラドーム大阪(千代崎)
F | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 2 |
Bs | 1 | 1 | 3 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | X | 8 |
今日は昨夜とは逆の展開で楽しい、楽しい(笑) 初回、T-岡田のタイムリーで先制。、2回、山崎のタイムリーで2点目。3回にカラバイヨ(5号2ラン)とブランコ(待ってましたの移籍1号)の連弾で3点を追加して、5回には無死満塁→2死満塁から安達が走者一掃のタイムリー3ベース。大量援護をもらったディクソンが6回1失点で4勝目。ああ、ホンマ楽しかったわ〜♪
[呑み喰い]
京セラドーム大阪にて
- ネコのチキンニャンバン丼
今日は臨時収入があったので、久しぶりに球場メシ。金子千尋(どこいったんや)プロデュース丼。チキン南蛮2段重ねで凄いヴォリューム。おなか一杯になりました。
5月8日(金曜日)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs ファイターズ
京セラドーム大阪(千代崎)
F | 1 | 2 | 0 | 4 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 8 |
Bs | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 3 |
ハルイチに興じてるあいだにチームの借金また増えてるし。で、今日も負け。終盤にひっくり返される展開もイヤやけど、序盤に大量差つけられるのもなァ。バット折りながらレフトスタンドまで運んだカラバイヨの4号2ラン見られたのが唯一の収穫って試合でした。
5月6日(水曜日)
[ライヴ] [お笑い]
祝春一番2015〜最終日
服部緑地野外音楽堂(豊中・緑地公園)
ハルイチ最終日のトップバッターはROBOW。今日も途中でちょっと眠ってしまった。やっぱり、歳?(汗) で、トリは久々ご出演の山下洋輔さん。途中からNIMAさんのダンス。肘打ちボレロに乗せて踊るNIMAさん、綺麗やったなァ。今年もアっと言う間に最終日が来て、アっと言う間に終わってしまったハルイチでした。また来年!
[呑み喰い]
ひろかずや(堂山)
- お好み焼き
- 焼きそば
Heaven HiLL(堂山)
- 一杯呑み
ハルイチ後はゑびちゃんの車に便乗させてもらって、さぁちゃんと3人で梅田へ。今夜もお好み。そのあとヘブンで今年のハルイチのポスターいただきました。めっちゃ嬉しい〜♪
5月5日(火曜日)
[ライヴ]
祝春一番2015〜3日目
服部緑地野外音楽堂(豊中・緑地公園)
加川良さんでスタートしたハルイチ3日目。今日もええ天気で暑さ逃れに朝から調子に乗って呑みまくってたからか途中でマジ爆睡してもーた。これまでハルイチでは寝なかったことがささやかな自慢のひとつやったのに、わたしも歳とった?(笑) トリはハンバートハンバート。途中で加川良さんが出てきて、朝に唄わなかった『教訓I』をここで聴けるとは思わんかったです。
[呑み喰い]
ぶんちゃっ♪(千日前)
- キメジまぐろたたき
- ソース焼きそば
今日のアフターハルイチはミナミへ。やっぱり今夜も思いっきり食べてしまいましたとサ(笑)
5月4日(月曜日)
[ライヴ]
祝春一番2015〜2日目
服部緑地野外音楽堂(豊中・緑地公園)
ハルイチ2日目。今日はフォークシンガー三宅伸治さんから始まって、フォークシンガー友部正人さんで終わりました。夕凪がフェアポートコンベンションみたいでカッコよかったです。ええ天気にもホドがあるってぐらいの超晴天で、日焼けどめ塗りまくってたけどあまり効果なしの2日目でした(笑)
[呑み喰い]
揚子江(堂山)
- Aセット
Heaven HiLL(堂山)
- 一杯呑み
ハルイチ帰りはヘブンへ。その前に揚子江。会場でたくさんの人にいろんなモノもらったのに、なんでおなかが減るんやろ(汗)
5月3日(日曜日)
[ライヴ]
祝春一番2015〜初日
服部緑地野外音楽堂(豊中・緑地公園)
今年もやってきました、春一番。1971年に天王寺で始まって、途中16年ほどの中断期間を挟んで、今回が数え数えてちょうど30回目。初日の今日はいきなり大塚まさじさんからスタートして、トリは優作。朝からずっと曇天だったのが最後の最後にパラパラっと。小雨の中で聴く優作バンドはまるでグレートフルデッドみたいで、悔しいけどカッコよかったです(笑)
[呑み喰い]
味よし(神山)
- お好み焼き
- 焼きそば
ハルイチ帰り、とし坊に連れられて味よしへ。今日は休みやったのに女将さんがたまたま店にいたので、なかばムリヤリ開けてもらいました。女将さん、スミマセン&ごちそうさまでした〜♪
5月2日(土曜日)
[呑み喰い]
ル・チャ(千代崎)
- ドゥイセット
京セラドーム横のフィオレにインド料理店ができてたので野球のついでに寄ってみました。カレーとナンのセットで860円はチャンダニーのワンコインランチを知ってしまった身としてはちょっと高く感じます。美味しかったんやけどね。
[野球]
【生観戦】バファローズ vs ホークス
京セラドーム大阪(千代崎)
H | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 2 |
Bs | 0 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | X | 4 |
2回、T-岡田とカラバイヨの連続2ベースで先制。さらに西野のゲッツー崩れの間に2点目。3回にはT-岡田の2打席連続2ベースで追加点。そして8回、やっとこさ出ました、T-岡田の今シーズン初アーチ! 投げてはディクソンが8回途中まで1失点(自責点はゼロ)で3勝目。最後は平野佳がかなりヒヤヒヤさせてくれたけど、なんとか抑えて3セーブ目。なんか、めっちゃ疲れたけど、昨夜と違ってええ気分や♪
大阪クラシック、今日のゲストは「ヒゲの山内」、南海ホークスの山内孝徳さんでした。
5月1日(金曜日)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs ホークス
京セラドーム大阪(千代崎)
H | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 | 5 |
Bs | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
9回2死ランナー無しから同点に追いつかれ、延長に入って、ハイ終戦。こーゆー、天国から地獄コースの敗戦はホンマこたえるわ。はァ……
9回2死ランナー無しから同点に追いつかれ、延長に入って、ハイ終戦。こーゆー、天国から地獄コースの敗戦はホンマこたえるわ。はァ……
今日からの3連戦は「大阪クラシック」ってことで、大阪近鉄バファローズ最後の監督だった梨田昌孝さんがゲストで来てはりました。下の写真は、開場前におこなわれた北川さん、大前さんとのトークショーの模様です。梨田さん、このままベンチに座って森脇監督の代わりに采配ふるったらよかったのに(笑)