4月30日(木曜日)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs イーグルス
京セラドーム大阪(千代崎)
E | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
Bs | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 1 | X | 4 |
両チーム共にローテの谷間で先発投手はどちらも今シーズン初登板。とくにうちなんか、故障→育成から這い上がってきた近藤が先発っすよ。こりゃ今日は打ちあいになるんかと思ったら、まさかの投手戦。……ってゆーより貧打戦って言うべきか。近藤は5回を1失点。この頑張りが勝利を呼びました。1点ビハインドの7回ウラ、2死満塁から代打で出てきた竹原がセンターオーバーの走者一掃2ベースで逆転。8回には平野恵の犠飛で4点目。6・7回をこれも故障明け2戦目の岸田が抑えて勝ち投手。8回を塚原、9回がこれまた故障明けの平野佳が締めて2セーブ目。今季の生観戦じゃ初の連勝で4月を終えることができました〜♪
4月29日(水曜日)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs イーグルス
京セラドーム大阪(千代崎)
E | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
Bs | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 3 | X | 6 |
史上最多の36128人の観客であふれかえった京セラドーム。バリントンが9回106球、被安打1、2与死球って素晴らしすぎる投球を見せて、今季チーム初の完封勝利。打線は3回までで4安打に2四死球もらいながら無得点、残塁6とめっちゃストレスたまる序盤戦やったんやけど、4回ウラ、山崎勝の先制タイムリー2ベースにビックリ(失礼)。そのあと、西野のプロ入り初ホーマー(2ラン)に更にビックリ(めっちゃ失礼)。西野くん、8回には2点タイムリーになるプロ入り初3ベースと大活躍。糸井にもタイムリーが出て、わたしが観た試合では今季タイの6得点。今日は完勝でした〜♪
[呑み喰い]
ぶんちゃっ♪(千日前)
- 豚とレンコンの山椒炒め(写真)
- キメジまぐろ造り(写真)
- 卵焼き
勝ち試合を観たあとのビールは旨いっ!
オマケ画像。ぶんちゃっ♪へ行くのにNGKの前を通ったら、噂の「元祖怪獣酒場」がオープンしてました! お値段が高そうだったので中には入ってません(笑)
4月28日(火曜日)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs イーグルス
京セラドーム大阪(千代崎)
E | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 | 2 | 0 | 1 | 3 | 9 |
Bs | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 4 |
いやァ、弱いわァ。先発予定だった西が顔面麻痺とかで、マエストリが急きょマウンドに上がるというスクランブル体制だったとはいえ、失点のほとんどが拙守によるもの。打線は打線で8回までわずか2安打、3塁も踏めずというテイタラクぶり。9回にようやくルーキー西野のタイムリーと糸井の4号3ランで4点を返したものの、時すでに遅し。この反撃が明日につながってくれればええんやけど……
4月26日(日曜日)
[ライヴ]
天国唄あしび BIG3.5
Heaven HiLL(堂山)
- 宮島幸信(唄とギター)
- 上田しろう(唄とギター)
- マツキタ(唄とギター、デュオ)
- すどうみやこ(唄とギター)
今日はヘブンで唄あしび。3度目の宮島さん、2度目の上田さん、初登場のマツキタのおふたり。それぞれ、フォーク系、歌謡曲系、ブルース系と、今夜もまたバラエティに富んだ唄あしびでございました。で、出演予定の方がお一人キャンセルになって、急きょ駆りだされてしまったワタクシ。汗、出たわ(笑)
わたしの写真はジャスティさんのfacebookから拝借。集合写真もジャスティさんに撮ってもらいました。ありがと〜♪ で、セットリストです。
- みやこちゃんの好きな人ってどんな人?
- ミナミの夜
- 味噌汁の具
4月25日(土曜日)
[映画]
セッション
TOHOシネマズなんば(難波)
スポ根(ってゆーかジャズ根?)の衣をかぶった鬼畜映画。主人公と鬼教師の復讐合戦が楽しい、楽しい(笑) ただ、主人公のドラムの巧さがイマイチ伝わってこなくって(これはわたしにジャズの素養がないせいなのでしょうけど)、クライマックスで感じるはずのカタルシスを微塵も味わえなかったのが、残念。
[ライヴ]
光玄&AZUMI
SOPHIA(西心斎橋)
夜はソフィアでサンライズ光玄とサンセットAZUMIのライヴ。この場所でこの組み合わせはちょうど1年ぶりですか。光玄さんの新曲やアズミさんの懐かしい曲も聴けて、今夜もええ勉強させてもらいました。
[呑み喰い]
SOPHIAにて
- おにぎり
4月21日(火曜日)
[呑み喰い]
チャンダニー(難波)
- 食べ放題・飲み放題!(写真)
菩南座(西心斎橋)
- 一杯呑み
先日ランチをいただいたチャンダニーで、今日はディナー。カレー、ナン、インドの定番料理に創作料理まで、食べ放題・飲み放題で男3000円・女2500円、安い! おなか一杯でハチキレそうになりました(元々?)。そのあと久しぶりに菩南座を覗いて、なんとか終電で帰宅。今夜もごちそうさまでした〜♪
4月20日(月曜日)
[ライヴ]
林亭
Heaven HiLL(堂山)
今夜もヘブン。珍しく月曜なのにライヴでした。林亭の初の大阪での長尺ライヴってことで店内は超満員。1部は70年代の曲、2部は最近の曲。順平さんも大江田さんも1曲ごとに楽器を持ち替えて、たっぷり2時間半。ええもん観させて聴かせてもらいました♪
4月19日(日曜日)
[ライヴ]
ながいよう/廣石雅信
Heaven HiLL(堂山)
今夜はヘブンでながいさんと廣石さんのジョイント・ライヴ。この組み合わせ、3年ぶりだったと聞いて、ビックリ。1年ぶりぐらいやと思ってました。ホンマ、記憶力ないわ、最近(汗) それはさておき、ええライヴでした。ええ勉強させてもらいました。廣石さんとは来月、のんで御一緒させてもらいます。これも楽しみ〜♪
オマケ画像。ヘブンの帰りに撮った恒例東通のハルイチ垂れ幕。
4月18日(土曜日)
[呑み喰い]
カレー喫茶39(日本橋)
- アキレスカレー(大盛)
ぶんちゃっ♪(千日前)
- タコ造り&たたき
- 新じゃがとベーコンとあさりの木の芽炒め
- 卵焼き
- その他いろいろ
なみ一(千日前)
- ざるそば
先日のライヴのお礼を兼ねてミクちゃんとこでランチ。そのあと、ぶんちゃっ♪→なみ一とハシゴ飯。喰いすぎやろっ(笑)
[ライヴ]
コージー大内/W.C.カラス
POTATO KID(兎我野町)
大急ぎでミナミからキタへ移動して、ヨシコちゃん仕切りのライヴ。「弁ブルース」コージー大内さんと「樵ブルース」W.C.カラスのジョイント。おふたりとも初見でしたが、いやァ、深い深い。どっぷりディープな世界に浸らせてもらいました。
[呑み喰い]
Heaven HiLL(堂山)
- 一杯呑み
binoche(神山)
- 一杯呑み
ライヴのあと2件ハシゴ。連夜の午前様コース(笑)
4月17日(金曜日)
[呑み喰い]
ねぎや(玉造)
- 麻婆豆腐
- バケットになんか乗せたのん
- 卵がけごはん
- その他いろいろ
Harmony(玉造)
- 一杯呑み
Alternative+POSH(谷六)
- 一杯呑み
ライヴのミーティングと称した呑み会。今夜は玉造から谷六へ。はい、午前様コースでございました(笑)
4月16日(木曜日)
[呑み喰い]
チャンダニー(難波)
- ワンコインランチ
ミクちゃんに教えてもらった府立体育館前のインド料理屋さんでランチ。これで500円!
[映画]
マジック・イン・ムーンライト
なんばパークスシネマ(難波)
ウディ・アレンの新作。ここ数年のアレン作品の中ではイマイチかなってデキやけど、それでもジューブン面白かったです。ヒロイン役のエマ・ストーン、つい最近も観たよなァ、ってよく考えたら『バードマン』に出てたんやん。記憶力ないんか、わたし(笑)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs ホークス
京セラドーム大阪(千代崎)
H | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 |
Bs | 1 | 0 | 1 | 0 | 3 | 1 | 0 | 0 | X | 6 |
勝った〜♪ やっと勝てた〜♪♪ 7日のサヨナラ勝ち以来、今シーズンやっと3勝目。わたしの観戦試合に限れば2勝目。東明が初回と2回にそれぞれソロ被弾で2点を失ったものの、3回以降は2塁を踏ませぬ力投で8回まで抑えて(トーゼンのことながら)今シーズン初勝利。2−2の同点で迎えた5回ウラ、小谷野のタイムリーと川端の2点タイムリー3ベースで勝ち越し。カラバイヨがタイムリーと犠飛で2打点、坂口もタイムリー。糸井の連夜の猛打賞も嬉しい、嬉しい。これでようやく打線が形になってきたかな? きたよね?
4月15日(水曜日)
[映画]
バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)
TOHOシネマズなんば(難波)
アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ(舌かむわ!)の新作。起死回生の一発を放とうとするかつての人気スターが陥る、どこまでが現実でどこからが夢(=妄想)なのかわからない数日間のデキゴト。こーゆー展開、好っきゃわァ。パーカッションだけの音楽もヨロシイ。けど、アカデミーで何部門も受賞するような映画じゃないとも思うけどね(笑)
イントゥ・ザ・ウッズ
TOHOシネマズなんば・別館(難波)
ロブ・マーシャルの新作。前半はダークでブラックでなかなか面白かったんやけど、後半はイマイチ。ってゆーか、不快。こんな作劇しちゃアカンよって見本みたいな映画でしたわ。
[野球]
【生観戦】バファローズ vs ホークス
京セラドーム大阪(千代崎)
H | 0 | 0 | 2 | 0 | 3 | 0 | 2 | 0 | 0 | 7 |
Bs | 1 | 0 | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 |
初回、カラバイヨのタイムリーで先制。はい、また先制しましたよ。で、また逆転されちゃいましたよ。4回に川端のタイムリーでいったん追いつき、5回にまた突き放されたその裏に坂口と糸井の連続タイムリー2ベースで2点返したものの、そこまで。これで今季の観戦成績は●●●○●●●。野球場とはもはや娯楽施設ではなく、精神鍛練のため苦行を積む場と化しております。わたしが悟りを得る日も近いかも(笑)
4月14日(火曜日)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs ホークス
京セラドーム大阪(千代崎)
H | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 1 | 4 |
Bs | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 |
7日のサヨナラ勝ちのあと引き分けを挟んでまた4連敗後のこの試合。4回にカラバイヨの2号ソロで挙げた1点を西が必死で守りぬいてたんやけど…… 8回ついに力つき逆転を許し、その裏に糸井のタイムリーで1点は返したものの、そこまで。また負け。また逆転負け。どーすりゃいいの? どーもできません(泣)
4月12日(日曜日)
[呑み喰い]
揚子江(堂山)
- Aセット
[ライヴ]
シーガン山下&杉本“Q”仁美
Heaven HiLL(堂山)
- シーガン山下(唄とギター)
- 杉本“Q”仁美(フィドルとブルースハープ)
今日は朝から実家へ帰って統一地方選の投票へ行ったんやけど、どうも風邪をひいたらしくなんかしんどくて、昼に予定してた呑み会をパスして部屋に籠もってネットで野球観てたらバファローズがまたしょうむない負け方してますますしんどなったけど、こーゆーときにはええ音楽に浸るのが一番の良薬やと、エイヤっとばかりに自分を奮い立たせてヘブンへ。シーガンさんの唄をたっぷり聴くのは久しぶりやったけど、やっぱり良かったわァ。Qちゃんも良かったわァ。ホンマ良薬やったわァ。
オマケ画像。今年のハルイチのポスター♪
4月11日(土曜日)
[ライヴ]
SHE/すどうみやこ
カレー喫茶39(日本橋)
- すどうみやこ(唄とギター)
- SHE
- さぁちゃん(唄)
- 西川“HEKO”まさひさ(ウッドベース)
- 松田Evis隆(ブルースハープ)
今日はミクちゃんのお店でライヴ。SHEの3人と一緒に楽しくやれました。もちろんカレーもいただきました。カレー以外のお料理もたくさんいただきました(笑) カレー喫茶39は4月21日で閉店しちゃうそうで、めっちゃ残念なんですが、最後にちょっとでも華を添えることができたかしら?
写真は観にきてくれてた大瀧くんと晴ちゃんのfacebookから拝借しました。ありがと〜♪
わたしのセットリスト。
- あなたが好きだから
- オカンがピチピチギャルだったころ
- 満月
- 風になったあいつ
- みやこちゃんの好きな人ってどんな人?
- 夜に想う唄
- 味噌汁の具
- HipでFakeなAfter Five
- プ〜カプ〜カ
- 勘違い男の唄
- ミナミの夜
- ビールをちょうだい、よく冷えたのを(アンコール)
3曲目まではピンで。4曲目からヘコさん、5曲目からさぁちゃん、9曲目からはゑびちゃんと、SHEの全メンバーにサポートしてもらいました。ありがとさんです。
[呑み喰い]
カレー喫茶39にて
- キーマカレーとアキレスカレーの合いがけ(写真)
- えびなます
- マテ茶とり粒マシタード焼き
- その他いろいろ
カレーの後ろのドリンクはミクちゃん特製サングリア。美味しゅうございました。
4月10日(金曜日)
[呑み喰い]
ぶんちゃっ♪(千日前)
- ホタルイカと春野菜のサラダ
- クエ造り
- タコぶつ
- その他いろいろ
なみ一(千日前)
- ざるそば
今夜はウラナンバで、明日ミクちゃんとこでSHEとやるライヴのミーティング。例によってライヴの話は一切せず、ただただ呑み喰いしてただけやけど(苦笑)
4月9日(木曜日)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs マリーンズ
京セラドーム大阪(千代崎)
M | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 4 |
Bs | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 |
1点ビハインドの3回裏、BCリーグから出戻ってきたカラバイヨの今シーズン初安打となる1号ソロで同点。そういえば、前にうちに来たとき(2010年)も初試合の初安打がホームランやったな。で、5回には1死満塁から勝ち越し2点タイムリー、7回には死球まで喰らうという、まさに大当たりのカラバイヨさんでしたが…… 試合は負け。これで今シーズンの負けは4試合とも逆転負けという…… 嗚呼……
4月8日(水曜日)
[お笑い]
福笑と異常な仲間たち vol.8
天満天神繁昌亭(南森町)
今夜は繁昌亭で福笑さんのアブノーマル人物伝の会。ゲストは2度目の木村さん。今回も舞台上でウィスキーをガブガブと(笑) 終演後、えいこ姉ちゃん御一行が挨拶にいきはるってのに付いてって、初めて楽屋を(ホンのチラっとですが)覗かせてもらいました。超ラッキー♪
[呑み喰い]
words cafe(南森町)
- ホットアップルパイ
繁昌亭の帰りに words cafe さんで久しぶりにホットアップルパイ。めっちゃ美味しゅうございました〜♪
4月7日(火曜日)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs マリーンズ
京セラドーム大阪(千代崎)
M | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
Bs | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1x | 2 |
勝った〜♪ やっと勝てた〜♪♪ しかもサヨナラ勝ち〜♪♪♪
9回2死から、今日ファームから上がってきたばかりの竹原が死球で出塁。ワイルドピッチで2塁へ進んだところで、駿太がライトオーバー2ベース。生観戦4戦目でやっとこさ白星。2回の先取点も2ベースで出た竹原を山崎が返してのもので、こりゃ竹原が勝ち運を持ってきてくれたかな。ま、8回までに9安打もしてるんやから、ホントはそれまでに追加点入れてなアカン展開やねんけどね。あいかわらず打線は湿ったまま。で、その湿った打線をカヴァーしたのが西くん。こちらも9安打されたけど粘りに粘って7回1/3を1失点。8回1死1・2塁から出てきて見事に火消ししちゃった佐藤達ともども、よく頑張ってくれました。この勝利で勢いつけてほしいなァ〜。
4月5日(日曜日)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs ファイターズ
京セラドーム大阪(千代崎)
F | 0 | 0 | 1 | 0 | 5 | 0 | 0 | 0 | 1 | 7 |
Bs | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
ええっと、どうすればいいんでしょ。今日も2回に坂口のタイムリーで先制したのに、5回にエラー絡みで追いつかれたあと中田に満塁弾くらって、はい終戦。どうすることもできませんわ。スタンドは3戦つづけて超満員。総集客数はタイガースの開幕シリーズより多かったようですが、こんな試合ばかりしてたんじゃァねェ。嗚呼、嗚呼、嗚呼……
[呑み喰い]
京セラドーム大阪にて
- いてまえスタ丼
[ライヴ]
岡大介
Heaven HiLL(堂山)
- 岡大介(唄とカンカラ三線とギター)
夜はヘブンで岡くんの繁昌亭デビューウィーク最後を飾るライヴ。繁昌亭では持ち時間が10分しかなく、しかも寄席という場所柄から唄える唄も限定されてたようですが、今夜は時間もたっぷり、好きな唄を好きなだけ唄った岡くんでした。あやめさんからカンカラ三線を貰ったり(写真のかわいいのん)、共演者の諸先輩方から的確なアドバイスも多々いただいたり、岡くんにとってめっちゃ有意義な繁昌亭デビューになったようで、ファンとしても嬉しいことです。次回の繁昌亭出演も期待してるよ〜♪
オマケ画像。終演後、カンカラ三線を弾く(ように見せかけてるだけの)あたくし(笑)
4月4日(土曜日)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs ファイターズ
京セラドーム大阪(千代崎)
F | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 4 |
Bs | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
今季の生観戦2戦目。初回にT-岡田のタイムリーと坂口の犠飛で2点先制。でも、盛りあがったのはこんときだけ。3回に1点を返されて、そして7回に逆転されるという、昨夜と同じような展開で、はい終戦。昨日は拙守で負けたけど、今日の敗因はハッキリ言って謎継投のせい。ま、それ以前によう打たんのが悪いんやけど。嗚呼、嗚呼……
調子が悪くても、やっぱり今年もブルベルとBsGが癒してくれます。
[呑み喰い]
京セラドーム大阪にて
- マルゲリータピザ
4月3日(金曜日)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs ファイターズ
京セラドーム大阪(千代崎)
F | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 3 |
Bs | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
今年もまたプロ野球の季節がやってまいりました。開幕から4連敗して、5戦目にやっと勝ったと思ったら6戦目はサヨナラ負け。1勝5敗と最悪な状態で迎えたホーム開幕戦。1回、先頭のヘルマンがヒット→盗塁、平野が送って糸井の犠牲フライであっさり先制。でも、盛りあがったのはこんときだけ。7回、一発で追いつかれたあとタイムリーエラーで勝ち越され、さらにもう1点とられて、はい終戦。ふたたび球場へ脚を運ぶようになった2008年以降、初めて緒戦を落としました。今季は厳しいシーズンになりそうです。嗚呼……
[呑み喰い]
京セラドーム大阪にて
- 牛カルビとナムルのごま風味サラダパスタ
内野上段の馴染みのいか焼き屋が、なんと、パスタ屋に変わってました。ありゃまァ。