12月31日(水曜日)
[ライヴ]
第45回 釜ヶ崎越冬斗争〜越冬まつり
三角公園(釜ヶ崎)
今日も越冬まつり。観れたのは中川五郎さんだけでしたが、いつも以上の熱いステージに胸を打たれました。勉強になるわァ。
[ライヴ]
MOERADO迎春カウントダウンライブ
Moerado(西天満)
- ねぎやアキラBAND
- Heartful Funks
- すどうみやこ
- ゴノオユイコ
- ナリチャン&クボチン
釜ヶ崎から西天満へ移動。ぐぶつのしょうちゃんに誘ってもらって、モエラドのカウントダウンライヴで2014年の唄い納め。長時間ライヴの最初の方しか居れなかったけど、気持ちよく唄えたし、久しぶりにユイコの唄も聴けたし、楽しかったです。ギターはそのユイコのを借りました。ありがと〜。私の写真はヨシコちゃんのfacebookから拝借。ありがと〜、ありがと〜。
2014年最後のセットリスト。
- あたしだけの道
- みやこちゃんの好きな人ってどんな人?
- 味噌汁の具
- ミナミの夜
- 天王寺
[呑み喰い]
MOERADOにて
- 年越しそば
[ライヴ]
年越し唄あしび
Heaven HiLL(堂山)
西天満から堂山へ。今年もヘブンで年を越せました。時間を1分まちがえてカウントダウンを2回やるってハプニングもあったけど、ま、それはいつものお約束ってことで(笑) そして始まった唄あしび。なんか、かなり酔っぱらっていて例年以上にグダグダな演奏になっちゃったけど、それでもやっぱり楽しかったのでした〜♪
2015年最初のセットリスト。
- (堂)山の人気者
- あたしだけの道
- みやこちゃんの好きな人ってどんな人?
- 何もなかった日
- 天王寺
- 味噌汁の具
- 幸福
- ミナミの夜
- 夜が明けて
- おんな占い
[呑み喰い]
Heaven HiLLにて
- お雑煮
2014年最後のお食事はやっぱりコレ、たゑさん特製お雑煮。ちなみに2015年最初の食事はたゑさんが焼いてくれたおもちでした(笑)
12月30日(火曜日)
[ライヴ]
第45回 釜ヶ崎越冬斗争〜越冬まつり
三角公園(釜ヶ崎)
今年も釜の越冬闘争が始まりました。今日はそんなに寒くなく、冬の野外ライヴを観るにはちょうどいい感じ。出演者も知り合いばかりで、めっちゃ楽しませてもらいました。
[呑み喰い]
難波屋(釜ヶ崎)
- ハムエッグ
- ささ身とそうめんカボチャのサラダ
- 焼きそば
12月29日(月曜日)
[お出かけ]
夢家で忘年会
夢家Loop139(桃谷)
今日は夢家さんで、いか松&ヨシコちゃんプロデュースの忘年会でした! お鍋食べ放題、ビールもあるだけ呑み放題。またしても呑んで喰って、そしてモチロン唄も聴いて。楽しゅうございました〜♪
12月28日(日曜日)
[呑み喰い]
味仙(難波)
- 坦仔麺
- 焼き餃子
久しぶりになんこめの味仙を覗いたらメニューに焼き餃子が増えてました。ひとくちサイズで食べやすくて美味しかったです。で、ふと壁の張り紙を見ると「焼き餃子、土曜日は半額」とか書いてるし。しもた、昨日くればよかった(笑)
[映画]
ホビット 決戦のゆくえ
なんばパークスシネマ(難波)
ピーター・ジャクソンの新作はホビット冒険譚の最終作。今作は145分と、これまでのに比べると短めですが、中身はいつものように派手なアクションてんこもり。反面、トーリンが暗黒面に堕ちるところがアッサリしすぎとか描写不足なところも多いんやけど、そのへんのモヤモヤの解消はまたエクステッド・ヴァージョン待ちってことになるんやろな(笑)
[ライヴ]
義理と人情
難波屋(釜ヶ崎)
夜は難波屋でライヴ。2日つづけてアズミさん。今夜は白崎映美さんとの流しユニット、その名も「義理と人情」(笑) 昭和歌謡からレッド・ツェッペリンまで、もちろんオリジナル曲もまじえて、こちらもテンコモリ。映美さん、カッコええわァ。割り箸にお札を挟んだ、(文字通り)投げ銭も飛びかってました(爆)
[呑み喰い]
難波屋にて
- 焼きそば
12月27日(土曜日)
[呑み喰い]
ぶんちゃっ♪(千日前)
- 法れん草のごまあえ
- 牡蠣のどて鍋(写真)
[ライヴ]
AZUMI
SOPHIA(西心斎橋)
- AZUMI(唄とギター)
今夜はソフィアでAZUMIさんのライヴ。博子さんから「長い唄禁止令」が出てたそうですが、なんのその、最後に30分弱の超大作をカマしてくれました。それも、普通の長さのを2時間半たっぷり唄ったあとに(笑) で、19時スタートで終わったんが22時すぎ。疲れました(爆)
[呑み喰い]
SOPHIAにて
- おにぎり
- ウインナー
- 寄せ鍋(写真)
ライヴ終演後に鍋が出ました! 美味しゅうございました〜♪
12月26日(金曜日)
[お笑い]
福笑・雀三郎 二人会〜歳末助けてくれ落語会〜
天満天神繁昌亭(南森町)
1日おいて今夜も繁昌亭。同じ歳の福笑さんと雀三郎さんの二人会(入門は福笑さんが3年ほど早い)。この組み合わせは繁昌亭では初めてだったそうですが、どちらもホンマに65歳? ……ってぐらい若い若い。なにかと先行き不安なことばかりな世情の年の瀬ですが、めっちゃ笑わせてもらいましたわ。ありがとさんです。
12月24日(水曜日)
[映画]
ゴーン・ガール
TOHOシネマズなんば(難波)
デヴィッド・フィンチャーの新作。この映画をひとことで言うなら「裏・夫婦善哉」ってところですか。コワイ映画でした。少なくともクリスマス・イヴにカップルで観る映画じゃありません(笑) あ、わたしはモチロンひとりで観ましたけどね(爆)
[呑み喰い]
だるま(南森町)
- まぐろお造り
- おでん五種盛り
- 天ぷら五種盛り
[お笑い]
姉様キングス クリスマス夜会
天満天神繁昌亭(南森町)
- 動物園(桂あおば)
- アナと聖子と沙也加(桂あやめ)
- 昆布巻芝居(林家染雀)
- ミュージカル落語「レ・ミゼラブル」(三遊亭究斗)
- ―仲入り―
- 音曲漫才(姉様キングス【あやめ+染雀】)
- 音曲漫才(れ・みぜらぶるず【リピート山中+フランシー堺】)
- 恒例!夢見るシャンソンショー(ミス・ジャクリーヌ+マダム・アヤメビッチ+リピート山中+フランシー堺+三遊亭究斗)
- お囃子:入谷かずめ
クリスマス・イヴです。イヴの夜といえば、やっぱりコレ! 姉キンのクリスマス・ショー!! 今年は劇団四季に10年も在籍していたという三遊亭究斗さんを招いてのミュージカル落語会。しかしまァ、なんでんな、年々グレードアップしていく姉キンのメイク術はホンマ凄い。参考にさせてもらいます(笑)
12月23日(火曜日)
[ライヴ]
宮里ひろし
音屋食堂(江坂)
今夜は年末恒例、音屋食堂の宮里ひろしライヴ。最近のひろっさんのライヴは、前半ピン、後半サポート付き、ってのがデフォだったんですが、今夜は最初から最後までQちゃん、マー坊とトリオ編成。このライヴでひろっさんのサポートを卒業するマー坊のソロ・コーナーもあったりして、楽しい、ホンマにめっちゃ楽しいライヴでした〜♪
[呑み喰い]
音屋食堂にて
- おでん
- フライドチキン
- ジャーマンポテト
12月21日(日曜日)
[ライヴ]
ウラなんば Christmas Illusion LIVE
ぶんちゃっ♪(千日前)
今日はぶんちゃっ♪でクリスマスのイベント・ライヴ。常連の客さんのバンドを含む11組のミュージシャンが入れ替わり立ち替わり。観てるお客さんも入れ替わり立ち替わりで常に超満員の酸欠状態。終演時にはフラフラ状態でした(笑) ああ、楽しかった〜♪
[呑み喰い]
ぶんちゃっ♪にて
- スパムおにぎり
- 蒸し鶏ネギたっぷり
- 牛すじと厚あげたいたん
12月20日(土曜日)
[ライヴ]
オーサカ・ブルース・ピープル
メタモルホール(東淀川)
今日は生まれて初めてJR東淀川駅に下車。劇団態変の稽古場であるメタモルホールでおこなわれた「オーサカ・ブルース・ピープル」ってイベントに参加してきました。ひでまろさんが語る関西ブルースの歴史(時間の都合でほんのハシリだけでしたが)のあと、若手ふたりのライヴ。文ちゃんの唄におっさんどもは泣き、酔っぱらった優作はなんか異様に迫力ありました。
[呑み喰い]
メタモルホールにて
- 韓国料理いろいろ
終演後の韓国料理いただきながらの交流会も楽しかったです。マッコリにホロ酔い、いい気分で帰路につけました〜♪
12月16日(火曜日)
[ライヴ]
宮里ひろし ストリート・ライヴ
ヨドバシカメラ前路上(梅田)
- 宮里ひろし(唄とギター)
ひろっさんがストリートするというので観にいってきました。寒かったよ〜。でも、唄は熱かったです。
[呑み喰い]
活力屋(天満橋)
- おでん
- ニューミュンヘン風唐揚げ(写真)
JOKE(神山)
- 一杯呑み
ストリート・ライヴのあと、ひろっさん&粧子さんと呑み歩き。念願の活力屋デビューを果たしました!! 活力屋さんからはJOKEへ。移動のタクシー代含め粧子さんにお世話になりました。ごちそうさん♪
12月14日(日曜日)
[ライヴ]
廣石雅信/渡辺哲存
Heaven HiLL(堂山)
2日つづけてヘブン。今夜はライヴ。故郷の湘南に戻っていた渡辺哲存くんがヘブンに帰ってきました。3年ぶりに会ったナベちゃんはあの頃とぜんぜん変わってなく(ま、ちょっとフックラはしてたけど、、、笑)、あいかわらずちょっと可笑しくてちょっと切ない唄を聴かせてくれました。後半は、そんなナベちゃんの頼もしき兄貴・廣石さんの唄をタップリと。廣石さんもいつも以上に楽しそうでした。ユッピー&コモリくんや大造くんにも会えたし、いい夜になりましたわ♪
12月13日(土曜日)
[ライヴ]
天国14周年
Heaven HiLL(堂山)
- りんちゃん
- キクチタケシ
- すどうみやこ
- 坂本正晴
- 宮里ひろし
- 加那
今日はヘブン14周年のお祝い。呑んで喰って唄ってきました。極私的には、ここへ通うようになって今年でちょうど10年の記念の年でもあります。その10年の間にヘブンやひろっさんを通じてたくさんの人や音楽と出逢うことができ、気がつけば自分でも唄うようになってました。ホンマ、感謝してます。ひろっさん、たゑさん、ありがと〜♪
12月10日(水曜日)
[映画]
THE NEXT GENERATION パトレイバー 第6章
なんばパークスシネマ(難波)
エピソード10:暴走! 赤いレイバー
エピソード11:THE LONG GOODBYE
いよいよ大詰めが近づいてきた実写版パトレイバー。今回はテレビ版の『上陸赤いレイバー』のリメイクっぽい第10話と、明の切ない恋愛譚の第11話の2本立て。前者は、なんと、イングラムが活躍するという今までにない展開(おい!)。後者はタイトルからもわかるようにアルトマンの『ロング・グッドバイ』がモチーフになっていて、けっこう泣かるという、これも今までにない展開でした。こーゆーのを最初からやっとけよと(笑) けど、やってたらやってたで「こんなん、ワシが観たいパトレイバーやない!」って文句タラタラやったと思うけど(爆)
[呑み喰い]
ぶんちゃっ♪(千日前)
- 蒸し鶏ネギたっぷり
- じゃこおろし
- 卵焼き
12月9日(火曜日)
[ライヴ]
東郷恵子/SHE
難波屋(釜ヶ崎)
- SHE
- さぁちゃん
- 西川“HEKO”まさひさ
- 松田 Evis 隆
- 東郷恵子 with 中西雄一
今日は難波屋でSHEのライヴ。対バンはフラメンコの東郷恵子さんと中西雄一さんのユニット。ライヴもモチロン楽しかったけど、カオスすぎるアフターもめっちゃ面白くって、気がつけば終電ギリギリまで呑んでたのでした(笑)
SHEの陰のバンマス・ポンちゃんと難波屋のアイドル・ビビちゃん。どちらも可愛すぎ〜♪
[呑み喰い]
難波屋にて
- 麻婆豆腐
- 焼きそば
12月8日(月曜日)
[ライヴ]
Memory of JOHN LENNON
オールドグラフィティ(萩ノ茶屋)
ジョン・レノンの命日にオルグラでビートルズ・ナイト。知ってる曲ばっかりやったし、建さんの唄も久しぶりに聴けたし、Qちゃんのピアノやタケちゃんのドラムも聴けたし、楽しい夜でした。来年はわたしも唄えるようビートルズ練習しとかな(笑)
[呑み喰い]
オールドグラフィティにて
- お好み焼き
12月7日(日曜日)
[ライヴ]
ながいよう
えん(西心斎橋)
- ながいよう(唄とギター)
- すどうみやこ(O.A、唄とギター)
今夜はえんで、つい1ヶ月ほど前に沖縄へ移住されたながいさんの凱旋ライヴ。寒い夜でしたが店内は、ながいさんが運んできた沖縄の熱気と新婚パワーの暖かさでホッカホカ。沖縄での新生活の話をまじえながらの楽しいライヴでした。
わたしも僭越ながらオープニング・アクトでちょこっと勉強させてもらいました。セットリストは以下のとおり。
- ミナミの夜
- みやこちゃんの好きな人ってどんな人?
- 愛のさざなみ
- 味噌汁の具
- プ〜カプ〜カ
わたしの歌唱写真はジャスティサービスさんのfacebookから拝借。ながいさんとひろ子さんとのスリーショット写真もジャスティさんに撮ってもらいました。ありがと〜♪
[呑み喰い]
えんにて
- カニ&牡蠣鍋
- その他いろいろ
終演後にひろ子さんから素敵なプレゼント。カニ鍋! 後半には牡蠣も投入! 今夜もシアワセでした〜♪
12月6日(土曜日)
[ライヴ]
濱田屋 DE 唄あしび
濱田屋(神戸・魚崎)
昨日は女子会という名の忘年会でしたが、今日は誕生会という名の忘年会でした。12月生まれの人やそうでない人(わたしも含めて)が集まって、呑んで喰って唄って聴いて、今日もめっちゃ楽しかったです♪
よそでは見れないあっきゃんとガンちゃんの豪華なコラボ。ふたりとも12月生まれです。栄さんの唄を久しぶりに聴けたのも嬉しかったなァ。
[呑み喰い]
濱田屋にて
- おでん
- バースディケーキ
- その他いろいろ
[呑み喰い]
Heaven HiLL(堂山)
- 一杯呑み
12月5日(金曜日)
[お出かけ]
上方落語好き女子の会の忘年会
Words Cafe(南森町)
今夜は落語ファンの友だちに誘ってもらって女子会という名の忘年会。初対面の方がほとんどでしたが、いやァ、みんな濃い濃い(笑) なにしろ、わたしがぜんぜん目立たなかったぐらいやから(ホンマか?) ま、それはさておき楽しい夜を過ごさせてもらいました。
[呑み喰い]
Words Cafe にて
- カツサンド・エビサンド
- その他いろいろ
Words Cafe といえばやっぱりコレ! カツサンドとエビサンドの2種盛り。他にも美味しいお料理テンコモリで、そのうえ呑み放題! めっちゃシアワセでした〜♪
12月2日(火曜日)
[ライヴ]
みの家 四周年ライブ
みの家(鶴見橋)
- 奥村ひでまろ
- 宮里ひろし
- 他、多数
昨日・今日とみの家さんの4周年におじゃましてきました。呑んで喰って、素敵な唄もたくさん聴いて(ついでに自分もちょっと唄わせてもらって)、楽しい2日間でした。アキちゃん、ホントにおめでと〜♪
[呑み喰い]
みの家にて
- 生ハム
- その他いろいろ