6月29日(日曜日)
[ライヴ]
天国唄あしび BIG4
Heaven HiLL(堂山)
2日つづけてヘブンへ。今夜は唄あしび。大阪の唄やら子供の唄やら、あいかわらず楽しいいっちゃん。これが唄あしびデビュー戦とは思えないようなしっかりした唄を聴かせてくれ山下さん。りんちゃんのサポートもグッド。完全にふたりの世界をつくりだしていた武村くんとゆりちゃんの新婚夫婦デュオ。険しいけど自分だけの新たな道を歩きはじめた音屋食堂のとしやん。4組4様、いつもながらバラエティに富んだ唄あしびでした♪
6月28日(土曜日)
[ライヴ]
The Waters/The Swampers
Heaven HiLL(堂山)
- The Waters
- Chie(唄)
- Atsushi Watanabe(ギター)
- The Swampers
- スワンピータケシ(唄とギター)
- 杉本“Q”仁美(フィドルとブルースハープとコーラス)
今夜はヘブンでライヴ。タケQが今回つれてきてくれたのは、姫路から来たウォーターズ。ルーツミュージックをベースにした夫婦ユニットです。チエさんのヴォーカルにアツシさんのギターが絡んで、いかにもタケQが好きそうな音の空間。で、タケQが好きそうなってことは、タケQが好きなわたしたちにも感度があうってこと。いい時間を過ごさせてもらいました〜♪
[呑み喰い]
JOKE(神山)
- 一杯呑み
6月25日(水曜日)
[映画]
円卓
TOHOシネマズなんば(難波)
行定勲の新作。っつーより、芦田愛菜の主演作として後世には伝えられるんやろなァ、って映画。ま、それほど愛菜ちゃんの存在感がキョーレツに残る映画ですわ。それと、準主役(エンドクレジットで2番目に名前が出ます)ぽっさん役の伊藤秀優くん。この子も愛菜ちゃんに負けんぐらい凄い演技してます。子供が主役の映画だと、小津の『お早う』に並ぶ傑作と言ってもええんちゃうやろか。異論ある人には「うっさい、ボケ」って返してあげます(笑)
[呑み喰い]
ぶんちゃっ♪(千日前)
- 生タコたたき
- ひね鶏スモーク
- 南瓜たいたん
6月24日(火曜日)
[ライヴ]
宮里ひろし/李知承
どるめん(尼崎・園田)
今夜は久しぶりにどるめんへ。ひろっさんとガンちゃんのツーマンライヴ。独特な雰囲気のどるめんの空間に響く、ふたりの生の唄と生のギター。いちばん近いところで聴いてたってからもあるやろけど、いつもより余計、心に染みたような気がしました。とくに、ひろっさんの新曲『僕の通夜』は超名曲。不覚にも泣きそうになったわ。
ライヴ後におふたりと(撮影:永山さん)。
[呑み喰い]
どるめんにて
- バナナケーキ
- その他いろいろ
打ち上げでどるめんの美味しい料理が次から次へと出てきて、おなか一杯。粧子さん、ごちそうさまでした。
6月22日(日曜日)
[ライヴ]
難波屋de東北ライヴ
難波屋(釜ヶ崎)
今日は難波屋で、震災以来、東北支援活動をつづけているミュージシャンたちによるライヴ。前半はながいさん。ソロで何曲か唄ったあと、G3の面々と夢の競演。いつもと違ったロック仕様のアレンジによるお馴染みの曲は聴きごたえがありました。後半はアモーレ猪熊とG3の昭和歌謡ショー。久しぶりに生で観るアモーレは、やっぱりスゴカッタです。東北でも暴れまくって、元気をふりまいてくることでしょう(笑)
[呑み喰い]
難波屋にて
- 麻婆豆腐
- 焼きそば
- ほうれん草
6月19日(木曜日)
[映画]
捨てがたき人々
テアトル梅田(茶屋町)
榊いずみさんんの旦那さんの榊英雄さんの監督作品。主題歌はいずみさんが唄ってます。ヒロインは三輪ひとみ姉さんですが、ホラーじゃありません。あ、姉さんや主人公(大森南朋)の生き様は、やっぱりホラーかも(笑) ジョージ秋山の原作は未読だけど、ジョージ作品らしいドロドロの人間模様が2時間たっぷり楽しめ(?)ました。
[呑み喰い]
Heaven HiLL(堂山)
- 一杯呑み
6月15日(日曜日)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs ドラゴンズ
京セラドーム大阪(千代崎)
D | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | 2 | 0 | 6 |
Bs | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | X | 4 |
昨日は3点差を跳ね返しての逆転勝ちやったけど、今日は反対に4点差をひっくり返されての逆転負け。ディクソンは5回までスイスイいってたのに、ホンマ、野球はわからんわ。今季の観戦成績は13勝4敗、貯金9に逆戻り。チームの連勝は7でストップ、40勝22敗、貯金18。それでも、まだまだ首位です。
試合終了後、BsStageのブルとベル。試合に負けても癒してくれるわァ。
6月14日(土曜日)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs ドラゴンズ
京セラドーム大阪(千代崎)
D | 3 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 |
Bs | 0 | 2 | 1 | 1 | 0 | 1 | 2 | 0 | X | 7 |
初回いきなり拙い守備が重なって3失点。ああ、今日はアカンかなと思ったけど、2回に伊藤の2号2ラン、3回にはペーニャのタイムリーであっさり同点。4回にはT-岡田の8号ソロで勝ち越し。5回にいったん追いつかれたものの、6回に竹原の代打タイムリー2ベースでふたたび勝ち越し。7回にもヘルマンの6号ソロと、ペーニャのこの日2本目のタイムリーで突き放して、逆転勝ち。お立ち台には竹原と、6回の1死満塁のピンチを抑えて(昨日の佐藤達みたい)4勝目を挙げた比嘉ちゃん。これで今季の観戦成績は13勝3敗、貯金10、ついにフタケタ! チームは7連勝で40勝(両リーグ1番乗り)21敗、貯金19。
[ライヴ]
ORIGINAL SWAMPYS
みの家(鶴見橋)
夜は久々、みの家でライヴ。タケQと森さんのトリオを観るのは、もういつぶりかわからんぐらい久しぶりでした。最近あまり唄ってなかった最初のアルバムからの曲からできたてホヤホヤの新曲まで、タケちゃんの唄の世界をじっくり堪能。もちろん、Qちゃんと森さんの見事なサポートぶりも堪能しまくりました。
[呑み喰い]
みの家にて
- 鶏肉のバジル焼き
- だし巻き
6月12日(木曜日)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs ベイスターズ
京セラドーム大阪(千代崎)
B | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 | 0 | 0 | 0 | 1 | 5 |
Bs | 0 | 5 | 0 | 2 | 0 | 0 | 1 | 1 | X | 9 |
2回、T-岡田のタイムリーを皮切りに一挙5点を先制。4回にも2点を追加して、7回にダメ押し、8回にはダメダメ押し。金子は今いちピリっとしてなかったけど、それでも5回8奪三振で5勝目。お立ち台には、7回の1死満塁のピンチを見事に火消しした佐藤達と、途中から出場でタイムリー含む2安打の駿太(2日連続)が上がりました。これで今季の観戦成績は12勝3敗、貯金9。チームは6連勝で39勝21敗、貯金は18まで積みあがりましたよ〜。
6月11日(水曜日)
[映画]
ラスト・ベガス
なんばパークスシネマ(難波)
幼なじみ4人組のひとりが結婚することになり、そのバチェラー・パーティでイロイロあってって、まァ簡単にいうと『ハングオーバー』のオッサン版みたいな感じなんですが、あっちほどハチャメチャな内容じゃありません。まァ簡単にいうと、それほど面白くないってことなんですが(笑)
グランド・ブダペスト・ホテル
TOHOシネマズなんば(難波)
ウェス・アンダーソンの新作。観おわったあと、やたら甘いモノを食べたくなったり、秘密結社の一員になりたくなるような、そんな映画でした。あいかわらず癖のある作風なので万人にオススメできるとは思えないけど、三谷某さんとか中島某さんとかにはこの映画を観てお勉強することをオススメします(笑)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs ベイスターズ
京セラドーム大阪(千代崎)
B | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 2 | 5 |
Bs | 3 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | X | 8 |
1回、ヘルマンのタイムリーに、エラー、3四死球をからめて2安打で3点先制。3回、ペーニャの16号で追加点。1点差まで追いあげられた8回には駿太の1号代打グランドスラム! 打った瞬間、前進守備の外野の頭は越したって思える当たりでしたが、まさかそのままスタンドまで届いちゃうとはね。いや、ビックリしました。西が6回1失点、早くも昨年の勝利数に並ぶ9勝目。今季の観戦成績は11勝3敗、貯金8。チームは5連勝で38勝21敗、貯金は今季最多の17、2位ホークスとの差は2.5ゲームに開きました〜。
[呑み喰い]
ぶんちゃっ♪(千日前)
- 牛すじコンニャク
- 蒸し鶏ネギたっぷり
6月8日(日曜日)
[お出かけ]
ドン&サバちゃん 結婚披露パーティ
神戸デュシャン(神戸・三宮)
今日はドンとサバちゃんの結婚パーティにお呼ばれ。ふたりの幸せそうな顔を肴に呑んで喰って、素敵な音楽もたっぷり楽しませてもらいました。ドン、サバちゃん、おめでと〜♥
6月7日(土曜日)
[ライヴ]
新田一朗/水島邦夫/ローレルバンド
難波屋(釜ヶ崎)
- 新田一朗
- 水島邦夫
- ローレルバンド
今夜は難波屋。めっちゃ久しぶりの新田さん、はじめましての水島さん、お馴染みやけどバンド・スタイルでは初めてのローレルさん。一見バラバラのようでも聴いてみると一本スジが通った感じのする3組のジョイント・ライヴでした。楽しおましたわ♪
ついでといっちゃアレなんですが、難波屋内に展示されてるカイダさんとエイ爺の落書き。2週間ほど貼られてるらしいので、気になる方はお早くね。
[呑み喰い]
難波屋にて
- 麻婆豆腐
- ショルダーハム
6月6日(金曜日)
[お笑い]
笑福亭福笑独演会 VOL.29
御堂会館(本町)
- 阿弥陀池(笑福亭生寿)
- 偽装(笑福亭福笑)
- ペッパーラッパー(笑福亭たま)
- 代書屋(福笑)
- ―仲入り―
- アイスクリーム殺人事件(福笑)
- 三味線:入谷和女
2年ぶり参加の福笑さん独演会@御堂会館。例年同様、超満員の大盛況のなか、たっぷり2時間半、笑いに笑わせてもらいました。どれぐらい笑ったかというと、あんまり笑いすぎて涙でツケマが取れちゃったぐらい(笑) やっぱり福笑さん、サイコーやわ。一生ついていきます(爆)
[呑み喰い]
SOPHIA(西心斎橋)
- 一杯呑み
落語会が終わり外へ出ると、もう雨はあがってたので、御堂筋をぶらぶら歩いてミナミへ。ソフィア1周年、こちらも超満員の大盛況。ひろこさん、ありさちゃん、おめでと〜♪
6月4日(水曜日)
[映画]
THE NEXT GENERATION パトレイバー 第2章
なんばパークスシネマ(難波)
エピソード2:98式再起動せよ
エピソード3:鉄拳アキラ
シリーズ物ってのはストレート主体でときおり変化球を混ぜるってのがセオリーですが、この新パトレイバーは、どうやら直球勝負をする気などコレッポッチも無いようです。ま、わたし的にはそのほうが嬉しいねんけどね(笑)
インサイド・ルーウィン・デイヴィス 名もなき男の歌
TOHOシネマズなんば(難波)
コーエン兄弟の新作。ディランなどのちょと上の世代で、1950年代からグリニッジ・ヴィレッジで唄ってたデイヴ・ヴァン・ロンクの回想録を基に、絵に描いたようなダメ男であるフォークシンガーの日常を描く「音楽」映画。主演のオスカー・アイザックは演奏シーンをすべて自演してるんですが、唄もギターも、うまい! 彼は『ドライヴ』でキャリー・マリガンの旦那役だった人で、今作でも相手役はやっぱりキャリー嬢なんですが、これまた唄うシーンがあって、やっぱり、うまい! 彼女は『SHAME -シェイム-』でもジャジーなヴォーカルを聴かせてたけど、ホンマ上手やわ。それ以上に、主人公に投げかける罵詈雑言がまた凄かったりするんですが(笑) 音楽好き、とくに自分でも唄ってたりする人は観といたほうがいい映画だと思います。
[野球]
【生観戦】バファローズ vs スワローズ
京セラドーム大阪(千代崎)
S | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
Bs | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
1点を追う9回裏、2死1塁。スワローズは完投目前だった石川から秋吉にスイッチして、打席にはペーニャ。1発出れば逆転サヨナラって場面で、めっちゃ盛りあがるハズが…… 場内アナウンスは「ピンチヒッター、原拓也」。……えっ? ……はら? ……いやァ、アッケニトラレルとはこのことですわ。いえ、わたしだけじゃなく、この試合を観ていたすべてのバファローズ・ファン、それにスワローズ・ファンだってアッケニトラレたにちがいありません。いや、原が悪いと言ってるわけじゃないんですよ。ここ最近、いいところでいい仕事してますからね。けど、この場面でペーニャに代えてまで出す必要、ないやろ。売り出し中とはいえルーキー投手が、1発だけは打たれちゃいけないって局面で、ペーニャと原、どっちと対戦するのがイヤか、素人でもわかるっちゅーねん。で、結果、原ちゃん凡退。ライオンズ井原監督の無期限休養が発表されたこの日、森脇さんも一緒に休養したら? 今季の生観戦、1ヶ月半ぶりの敗戦で通算10勝3敗、貯金7。チームは33勝21敗、貯金は12に減ったけど、まだなんとか首位です。
[呑み喰い]
ぶんちゃっ♪(千日前)
- 茄子の鶏そぼろ煮
- えんどう豆の卵とじ
- 鶏きもとハツのウスターソース
6月3日(火曜日)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs スワローズ
京セラドーム大阪(千代崎)
S | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
Bs | 2 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | X | 5 |
今季の交流戦初観戦。1回、糸井の7号2ランで先制。4回にT-岡田の2点タイムリー、7回にも坂口のタイムリーで加点して、投手陣は華麗なる完封リレー。先発の松葉は前回同様6回途中でスタミナ切れも、なんとか粘って3勝目。ヒロインは、その6回、2死満塁のピンチで荒木を三振に討ち取った佐藤達でした。これで今季の生観戦は6連勝! 通算10勝2敗、貯金8。チームは33勝20敗、貯金13でリーグ首位。交流戦は6勝5敗とひとつ勝ち越し。
今年もつば九郎が来た〜。試合前のBsStageじゃ一般のお客さんに暴行をふるうなど、あいかわらず暴れまくってました。
6月1日(日曜日)
[ライヴ]
ぐぶつ
Heaven HiLL(堂山)
今日はヘブンでぐぶつのライヴでした。しょうちゃん、げんちゃん、かっちゃんのトリオdeぐぶつ。しょうちゃん、げんちゃんの作る唄の綺麗さ・深さ。ふたりの唄とギターをサポートするかっちゃんのベースのカッコよさ。そんなこんなを、あらためて知ることができたような気がしました。最後はひろっさん飛び入りで『へろへろ』。楽しい夜でした〜♪