5月30日(木曜日)
[呑み喰い]
MARUCO HOUSE(桃谷)
- 豚もも肉と新玉葱スタミナ炒め
- なめ茸ニラたま
[ライヴ]
イーチスン 2013新作CD「哀号」 発売記念キャンペーン
夢家Loop139(桃谷)
で、超満員の夢家でガンちゃんのライヴ。ニューアルバム販売促進のための無料ライヴです。CDに収録された5曲だけを唄うってことでしたが、休憩後にそれ以外の唄も何曲か。それにマー坊のソロまでありのお得なライヴでした。ちなみにこのCD、わたしはハルイチで購入済み。サインいただきました〜♪
[呑み喰い]
夢家Loop139にて
- コロッケサンド
5月26日(日曜日)
[ライヴ]
天国唄あしび BIG4
Heaven HiLL(堂山)
2日つづけてヘブンでライヴ。今夜は唄あしび。今回は初出場ひとりに常連さん三人。全員ギター弾き語りやけど、唄のスタイルは見事なぐらいバラバラで、これぞ唄あしびって感じ。いつも書いてるような気がするけど、自分が出てない唄あしびは楽しいわァ(笑)
5月25日(土曜日)
[ライヴ]
原やんAID
Heaven HiLL(堂山)
- りんちゃん(唄とバンジョー)
- スワンピータケシ(唄とギターと奄美太鼓)
- 杉本“Q”仁美(フィドルとブルースハープとコーラス)
- 井山あきのり(唄とアコーディオン)
- シーガン山下(唄とギター)
- 加那(唄と三線)
- 芳賀まさひろ(唄とギター)
今日はヘブンでは珍しく土曜日のライヴ。JOKEの原やんの追悼……じゃなくって(笑) 原やんが長期療養中のため、休んでるあいだの店の家賃のタシにってことで、JOKEとヘブンゆかりのミュージシャンが集まって企画されたライヴです。今夜はその第1弾。シークレットO.Aのりんちゃんに始まって、タケQ、井山くん、卓ちゃん、加那ちゃん、マー坊が次々に、原やんへの愛(?)に満ちあふれた演奏を聴かせてくれました。
5月22日(木曜日)
[映画]
クロユリ団地
なんばパークスシネマ(難波)
中田秀夫のホラー作品としては久々の快打って感じ。観てる者をイヤ〜な気持ちにさせる演出はサスガですね。観てるあいだじゅう、ずっとドキドキしっぱなしでした(笑) まァ、いちばんドキドキしたのは前田敦子さんの棒のような演技やったけど(爆)
モネ・ゲーム
TOHOシネマズなんば(難波)
マイケル・ホフマンの新作。脚本はコーエン兄弟。昔なつかしい感じのちょっとオシャレな犯罪映画。タイトルバックのアニメと、一流ホテルでの一連のシークエンスはよくできてるんやけど、あとは今ひとつって感じ。まぁ、最後まで飽きずに楽しめたけどね。久しぶりにキャメDにも萌えれたし(笑)
5月20日(月曜日)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs ベイスターズ
京セラドーム大阪(千代崎)
B | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 | 4 |
Bs | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 |
両チーム無得点で迎えた7回表、バルディリスのふたつのエラーに、記録には残らなかったけど他にマズいプレーも多発して一挙4失点。打線は三浦の前に8回まで2安打だけと沈黙。9回になんとか1点かえして三浦をマウンドから引きずりおろしたけど、反撃もそこまで。生観戦5連勝ならず。今シーズン通算9勝6敗、貯金3。チームは借金3。
今日のベル。
今日のDB.スターマン。
[呑み喰い]
京セラドーム大阪にて
- パフェ・ベル・モード
5月19日(日曜日)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs ベイスターズ
京セラドーム大阪(千代崎)
B | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
Bs | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | X | 2 |
交流戦の生観戦は今シーズン初。1点ビハインドの7回裏、先頭の糸井が同点4号ソロ。2死後、山本和作がプロ初ホーマーを放って、これが決勝点になりました。もうこれからは「ワサク」や「カズサク」じゃなく、ちゃんと「カズナオ」と呼ぶようにします(笑) 先発の西クンは今日も毎回のようにランナーを背負うしんどい投球でしたが、なんとか7回まで投げきって4勝目。これで生観戦4連勝で今季通算9勝5敗、貯金4。チームは交流戦4勝1敗、借金も2まで減りました。
今日のベル(とブル)。ヒロイン後のカズナオと西クンのを称えるの図。
もう1枚。横浜から遠征してきたDB.スターマンと。セリーグのマスコットの中ではいちばん好きです。このユルさがたまらん(笑)
ユルいといえば、今日はこんな人も来てました。尼崎のご当地ユルキャラ、ちっちゃいおっさん。客席で観戦中ですが、ハッキリ言ってジャマでした(爆)
[呑み喰い]
京セラドーム大阪にて
- 会長明石焼き
選手プロデュースメニューの一品。明石焼きにタコの唐揚げも入ってます。
[ライヴ]
歌屋BOOTEE
Heaven HiLL(堂山)
夜はヘブンでブーティのライヴ。カサやんはお酒の量が足らんかったのかMCかなりグダグダでした。前夜は明石のホテルに泊まったってことはよくわかったけど(笑) けど、唄はあいかわらずサイコー。マー坊のギターもこれまたサイコー。やっぱり、ええコンビやわ。夏には2枚目のアルバムも出るそうで、これも楽しみです。
5月16日(木曜日)
[映画]
舟を編む
なんばパークスシネマ(難波)
石井裕也の新作。ひとつひとつのシーンは丁寧に撮られてるのに全体をみればボンヤリしてるという、じつに石井監督らしい映画でした(笑) 役者はおおむね好演してるのにモッタイない。エンド・クレジットで麻生久美子の名前があったので「?」と思って公式サイトみたら「なんじゃそりゃ」でした(爆)
[呑み喰い]
ぶんちゃっ♪(千日前)
- 冷奴
- 鶏せせりと山菜の炒めもの
- 島もずくの酢の物
5月13日(月曜日)
[呑み喰い]
だるま(南森町)
- まぐろのお造り
[お笑い]
育っちゃったらくご!〜師匠の十八番に挑戦〜
天満天神繁昌亭(南森町)
今日は繁昌亭でできちゃったメンバーによる落語会。いつもの「育っちゃった」と違って、今夜はメンバーそれぞれの師匠が十八番にしてた噺をやるって趣向。あやめさんの『船弁慶』以外は新作ばかり並んだのは、さすができちゃったメンバーってところですね。その中でも特筆すべきは南湖クンの『原始人ダァ』。南陵師匠(三代目)がこんなアバンギャルドな噺を作っていたとは、ホンマ驚きましたわ。
5月12日(日曜日)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs ファイターズ
京セラドーム大阪(千代崎)
F | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 |
Bs | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | X | 3 |
初回、イデホ、ロッティーノ、後藤の3本のタイムリーで先取した3点を、西クンが凌いで凌いで、7回途中から比嘉→佐藤→平野と繋いで、最後はあわや同点タイムリーになるかと思われた陽のポテンヒット性の当たりを後藤がスーパーキャッチで救って、なんとか逃げ切れました。生観戦はこれで3連勝。今シーズン通算8勝5敗で貯金3。チームは4連勝で借金5。さて、来週から始まる交流戦であとどれだけ減らせるかな?
西、比嘉、佐藤、平野の継投4人衆がお立ち台に。試合終了後に「今日のヒーローと握手できる」ってイベントがあったせいもあるんやろけど、ヒロイン同時に4人って初めて見たわ。
今日のベル。グラウンド整備を珍しげに見てるの図。
[呑み喰い]
京セラドーム大阪にて
- いてまえスタ丼
- いてまえいか焼き
5月11日(土曜日)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs ファイターズ
京セラドーム大阪(千代崎)
F | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 3 |
Bs | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | X | 5 |
初回、2死無走者からバルディリス、イデホ連打のあと糸井が3号3ランで先制。クリーンアップがクリーンアップらしい仕事をすれば点が入るってことですわ。6回には後藤の2号2ランが出て、これで勝負は決まりました。金子は2回に2点取られたけど、そのあとはランナー背負いながらも踏んばって、7イニング10奪三振の力投で3勝目。2番手の佐藤は変わりばな中田に1発喰らったけど、後続を断ちきって、9回は平野が三凡締め。これで今季の観戦成績は7勝5敗、貯金2。チームは借金6まで減らして最下位脱出。
今日と明日は選手会プロデュース試合で、選手会プロデュースTシャツも売ってました。わたしが買ったのは金子クンのん。今日の好投はわたしがコレ着て応援したからやな(妄想)
今日のベル。糸井選手応援フラッグを振るの図。
[呑み喰い]
京セラドーム大阪にて
- T-牛ハラミ・牛タンミックス丼
選手プロデュースメニューの一品。T-岡田の肉三昧な丼。そら、こんなん喰うてたらあんな身体にもなるわ(笑)
[ライヴ]
ROBOW
難波屋(釜ヶ崎)
- ROBOW
- 阪井誠一郎(唄とギター)
- 塚本琢磨(ドラム)
- チェリー森田(ピアノ)
- 橋本仁孝(ウッドベース)
夜は難波屋でライヴ。ハルイチ最終日に初めて生で聴いて、ビックリするぐらいツボにはまったROBOWのライヴ。ハルイチでは2曲だけやったけど、今夜は2時間たっぷり聴かせてもらいました。いやァ、ええやないの。若いのに、いろいろ抽出もってますな。これからもちょっと追いかけてみたいと思います。
[呑み喰い]
難波屋にて
- 麻婆豆腐(ハーフ)
- フキの葉の佃煮
- グリーンピースの玉子とじ
5月8日(水曜日)
[映画]
L.A.ギャング ストーリー
なんばパークスシネマ(難波)
警官による闇部隊がギャング組織を壊滅させるための「戦争」を描いたノワール(風)映画。まァ、早い話がL.A.を舞台にした『アンタチャブル』ですわ。実際、映像的にはデ・パルマ版の『アンタチャブル』を意識してるみたいやし。意識してるといえば、邦題は間違いなく『L.A.コンフィデンシャル』を意識してるよね。フツーに原題のカタカナ表記(ギャングスター・スクワッド)でもええと思うねんけどな。それか、どうせやるなら『L.A.県警対組織暴力』ぐらいやっちゃってよ、配給会社さん(笑)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs ホークス
京セラドーム大阪(千代崎)
H | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
Bs | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | X | 4 |
前回の生観戦試合を皮切りに6連敗中と大型連休を満喫していたバファローズですが、今日は勝ちました。その前回の試合で6イニング無失点デビューを飾った松葉クンが先発。2回以外は常に走者を背負うピッチングでしたが粘りに粘って5回1/3を2失点。ピンチを見事に火消しした比嘉、1イニングを三者三振の佐藤、そして最後2イニングを抑えた平野佳寿とブルペン陣のパーフェクト・リリーフにも助けられ、松葉クン、プロ初勝利。おめでと〜。
打線は3回裏、戻ってきた平野恵一の2ベースを足がかりにバルディリスのタイムリーで先制。イデホが繋いで糸井3ランでこの回4点。けっきょく点を取れたのはこの回だけやったけど、よう援護してくれたもんやわ。これで観戦成績は6勝5敗で貯金1。チームは借金8でいまだ最下位やけど、なんか光が見えてきた(?)
ヒロインはモチロン松葉クン。ウイニングボール大事にしいや。
試合終了直後にもうこんな告知が。商売上手(笑)
今日のベル。ヒロイン後の松葉クンのをブルと称えるの図。
[呑み喰い]
京セラドーム大阪にて
- 皿うどん
5月6日(月曜日)
[ライヴ]
祝春一番2013〜最終日
服部緑地野外音楽堂(豊中・緑地公園)
- 清水ひさお☆
- ROBOW
- ふちがみとふなと
- ベラベラベラーズ
- ヤスムロコウイチ
- NEIGHBORS
- ポロリーズ
- TARO AND JORDAN
- 山中一平
- シバ
- 坂田明・F1trio
- AZUMI
- 維新派
- 中川五郎
ハルイチ最終日。開場待ちしてるとき風太さんが近づいてきて「今日は各自チケット2枚ずつ買うてもらわなアカンな」(笑) ま、そう言いたくなるほど今日はチケット売れてへんかったらしいです。2日目の大混雑ぶりが夢のようや(笑) で…… なんか毎年おなじこと書いてる気がするけど、ホンマにアっと言う間に終わっちゃうのね。今年もいろんな音を聴けて、いろんなモノを観れて、いろんな人に会えて、楽しゅうございました。
と言うことで、また来年!
[呑み喰い]
大吉(堂山)
- 明太出し巻き
- 長崎皿うどんサラダ
- 海老とニラのチヂミ
- その他いろいろ
Heaven HiLL(堂山)
- 一杯呑み
今日も体調すこぶる良好、アフター・ハルイチはやっぱり梅田。ミキちゃん、リカちゃん、しのやんと伊勢屋ビル向かいの居酒屋で腹ごしらえしてから(しのやんゴチソウさん)、ヘブンへ。昨日は空いてたんやけど、今日は2日目以上の大盛況ぶりでした。
5月5日(日曜日)
[ライヴ] [お笑い]
祝春一番2013〜3日目
服部緑地野外音楽堂(豊中・緑地公園)
- はじめにきよし
- エルキュール上野 アフターアワーズSHOW
- 青柳林
- 桜川唯丸一座
- 有山じゅんじ
- LOST IN TIME
- リクオ
- 中川敬
- ナオユキ
- 小川美潮「フ・タウタフ」
- 稲葉浩
- 夕凪
- 良元優作
- 大塚まさじ「月夜のカルテット」
- DEEP COUNT
- 小谷美紗子
ハルイチ3日目。今日はだいぶ暖かくって、半分ぐらいは上着を脱いで半袖で過ごせました。お客さんも昨日ほど多くなくてユッタリできたし。ま、主催者サイドからすると昨日みたいなんが続く方がええんやろけど。ところで、今日は何人かの人から「今日はバドガールじゃないんですか?」と話しかけられました。どうも、昨日アリーナで踊って目立ちまくってたバドスーツのオネーサンと間違えられてるみたいで…… 困ったもんです(笑)
今日はええ天気すぎて虹は出んかったけど、あちこちでコイノボリが泳いでました(笑)
[呑み喰い]
揚子江(堂山)
- ラーメン
Heaven HiLL(堂山)
- 一杯呑み
今日はそんなに眠くなかったのので、ハルイチ終了後は迷うことなく梅田へ。一昨日・昨日より明らかに呑んだ量は増えてるのに、身体がハルイチ仕様になってきてるんやろか。困ったもんです(爆)
5月4日(土曜日)
[ライヴ]
祝春一番2013〜2日目
服部緑地野外音楽堂(豊中・緑地公園)
- C-RAG & ハートビートクルー
- 歌屋BOOTEE
- きわわ
- アチャコ&フレンズ
- キムウリョンと横浜方面
- 加川良
- 李知承
- ぐぶつ
- 華たかだか
- 三宅伸治BAND
- 曽我部恵一
- 石田長生 トレス・アミーゴス
- 光玄
- 5th Element Will
- 木村充揮
- 友部正人
ハルイチ2日目。この日のチケットがいちばん売れてるってことは聞いてたけど、まさかここまで入るとはってぐらい大盛況の2日目でした。あとで聞いた話では、この日の入場者数は過去最高の3000人だったそうです。ちなみに緑地音楽堂の収容人員は、固定椅子席1700人+芝生席1000人。椅子席はハルイチじゃ使用されないバックステージ321席を含んだモノなので、実質的な最大収容数は2400人ぐらいなのに、3000人って! どーやって詰め込んだんや(笑) 今日も気温は昨日と変わらんぐらいやったと思うけど、人の熱気でだいぶマシなように思えました。
今日はマリちゃんから木村さんのときにかけて雨がパラパラ。で、そのあとやっぱり虹が! あべちゃんがオテントさんを脅して出させてるんやろと、もっぱらの噂(笑)
[呑み喰い]
Heaven HiLL(堂山)
- 一杯呑み
昨日は寒さ以上に眠たさマックスだったので、ハルイチ後まっすぐ帰宅。今日もやっぱり眠かったので帰ろうかどうか悩んだんやけど、毎年ハルイチ観にきてる唐津のキョーコちゃんに誘われたので、一緒に梅田へ。ハルイチと同様ヘブンも満員でした。
5月3日(金曜日)
[ライヴ] [お笑い]
祝春一番2013〜初日
服部緑地野外音楽堂(豊中・緑地公園)
- 朴保BAND
- 佐久間順平
- 押尾コータロー
- 松田ARI幸一
- 村上律
- 豊田勇造 & YUZO BAND
- いとうたかお
- 笑福亭福笑 ヒロポンズハイ
- 平田達彦
- モーリー
- 中川イサトBAND
- 東京タワーズ
- 渋谷毅オーケストラ
- NIMA
- おくむらひでまろ
- 遠藤ミチロウ
今日から祝春一番。服部緑地のハルイチに初めて出かけたのが2004年。その年は2日だけの参加でしたが、翌2005年からは全日フルで楽しませてもらってます。が…… 未だかつてこんな寒いハルイチは経験したことない! ってぐらい冷えました、今日は。とくに、夕方ごろ小雨がパラパラ降ったあとの寒さときたら、あ〜た、たまったもんじゃございませんでしたわよ。けど、ステージの上はそんなもん吹っ飛ばす勢いの熱さが煮えたぎってました。個人的には、いとうたかおさん → ヒロポンズハイって続く流れがサイコーにたまりまへんでしたわ。
雨が振ったんは渋谷オーケストラんとき。で、そのあとNIMAさんが踊ってるときに虹が出ました。粋なことしてくれるやないの、オテントさん。
5月1日(水曜日)
[映画]
セデック・バレ 第一部 太陽旗
セデック・バレ 第二部 虹の橋
シネ・ヌーヴォ(九条)
1930年、台湾を統治していた日本人に対し先住民セデック族がおこした反乱「霧社事件」を描いたウェイ・ダーション監督作。一部・二部あわせて、休憩いれりゃ5時間に及ぶ長尺モノですが、体力よりも精神力のほうが消耗した感じ。なにしろ、一部ラストの日本人みなごろしシーンから、二部なんてほぼ全編が殺戮シーンですからね。疲れるのもムベナルカナ、です。とくに、前述皆殺しシーンにおける○○が○○を殺すところは(ストレートに見せてるわけじゃないけど)悲鳴が出そうになりました。
この手の映画に過剰反応される右寄りのお方の中には「どうせアレでしょ? 日本人が一方的に悪く描かれてるんでしょ?」なんてこと仰られてる輩もおられるようですが、客観的に観てこの映画「どっちこっち言うてないですよ」(by 広能昌三)。 もひとつ広能チックに応えるなら「日本人も悪いがセデック族も悪い」ってとこでしょうか。とにかく、批判する人は観てからするようにしましょうね。
「セデック・バレ」というのは「真の人間」って意味だそうです。「セデック」は「ヒト」。つまり「アイヌ」と同じですな。アイヌも言葉を話せる人が残ってるうちにコシャマインやシャクシャインの反乱も映画にしてくんないかしらね。
[野球]
【生観戦】バファローズ vs マリーンズ
京セラドーム大阪(千代崎)
M | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 |
Bs | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
今日の先発はドラフト1位ルーキー松葉貴大。プロ初登板で6イニングを無失点に抑えました! ……けど、打線の援護がなく勝利投手にはなれず。それどころか、2番手の岸田が1点とられてチームは負けたし(泣) けどまァ、松葉クンはよう投げよった。次の登板も楽しみです。これで観戦成績は5勝5敗のタイ。チームは借金4で最下位……
松葉クン、記念すべきプロ第1球を投げた瞬間。
今日のベル(とブル)。開場前のBsStageにて。
お宝ショット! ベルちゃんのパンチラ(笑)
[呑み喰い]
京セラドーム大阪にて
- ゴッツそぼろ丼2013年Ver.
選手プロデュースメニューに新作が加わってました。