6月30日(金曜日)
[野球]
6月の総括
タイガースは24戦13勝10敗1分。今シーズンの通算成績は72戦40勝30敗2分、貯金10で、首位ドラゴンズに1.5差の2位。4月の時点では、今年はジャイアンツの独走かと思われたセ・リーグですが、交流戦でそのジャイアンツが派手にコケてくれたおかげで面白いペナント・レースになりましたね。
バファローズは21戦7勝14敗。今シーズンの通算成績は75戦31勝43敗1分、借金12で5位。首位から8.5差、プレーオフ出場圏内の3位まで9差。ここからの逆転は難しいか。それより、5差まで詰め寄られた最下位イーグルスに追いつかれる方がまだ可能性高いかも(汗)
6月25日(日曜日)
[呑み喰い]
ポミエ(日本橋)
- 親子丼
[映画]
デスノート(前編)
角座(道頓堀)
タイトルが出るまでの流れは『怪奇大作戦/死神の子守歌』の冒頭部っぽくて、ええ感じやったんやけど、そのあとはなんか今イチ乗り切れず。未読なので、キャラ設定とかどれだけ原作に忠実なのかわからないんですが、登場人物が誰も彼も型にはまりすぎちゃってる感じがするんですね。死神のチャチなCGも興醒め。コレは役者に演じさせるべきっだったと思います。それでも途中で席を立つことなく最後まで観ていられたところが、金子修介の力量なのかと。後編に期待しましょう。
6月23日(金曜日)
[風噂聞書]
【WC】日本−ブラジル戦
けっきょく3試合で日本のFWが挙げた得点は1点だけですか、そうですか。やれやれ……
まァ、これで心おきなく、各国サポーターのお姉ちゃんウォッチに励めますわ(笑)
6月19日(月曜日)
6月17日(土曜日)
[野球]
オク様vsオバ様
いやァ、ついに実現しましたね、オク様vsオバ様。……って、それだけのことなんですが(笑)
[呑み喰い]
e-maid(日本橋)
- 日替わりランチ(トンカツ)
[映画]
初恋
シネフェスタ(動物園前)
みすずが岸に惹かれていく理由がわかりませんでした。だからラヴ・ストーリーにはまったく入りこめませんでした。群像劇としても、登場人物各人の色づけが薄すぎて、なんか中途半端やし。なによりも、「売り」であったハズの三億円事件というファクターを取り除いてみてもストーリーが成り立ちそうなところが、なんだかなァ、やったりして。まァ、「あおいちゃんのコスプレ映画」と思えばそれなりには楽しめます(笑)
【オマケ画像】わたしの顔より大きい宮崎あおいの顔(爆)
[ライヴ]
ながいよう
ザ・ロック食堂(阿倍野)
- ラヴ&ピース
- 茶色い帽子
- キリンとロバの結婚式
- 横浜ホンキートンクブルース
- 運がよけりゃ
- あんたとサボイデ
- 夏の楽園
- わたしは魚
- 26号線(ここから第2部)
- 枕カバーの歌
- さらばジャマイカ
- 悲しみのセールスマン
- マカオのオカマ
- 素敵な季節
- 君は年代物のワインのよう
- プカプカ(アンコール)
- ガムをかんで(アンコール)
セットリストは先月の夢家ンときとほぼ一緒だったのですが(『パラソルさして』→『夏の楽園』、それ以外は曲順も一緒)、平さんが加わっただけで印象はかなり変わってたように思えました。平さんはながいさんともQちゃんとも初めてだったそうですが、例の作りかけのギター(笑)がいい感じ。前回のライヴ同様、『マカオのオカマ』が大受けしてました。
前回のライヴでシャベリに目覚めた(?)ながいさん、今夜も絶好調でした。なんか、今夜はネタ帳まで持ってはったし(笑) そうそう、今夜もディランのヨーコさんがいらっしゃってまして、赤ワインなどゴチソウになってしまいました。キョーシュクでございました。
[呑み喰い]
ザ・ロック食堂にて
- ゴーヤチャーハン
6月13日(火曜日)
6月11日(日曜日)
[呑み喰い]
e-maid(日本橋)
- 日替わりランチ(豚の冷しゃぶ&コロッケ)
[ライヴ]
ボビー原 追悼ライブ
なんばhatch(湊町)
14時から21時まで7時間に及ぶという、長い長いライヴでした。長かったけど、とてもいいライヴでした。ボビーさんとは生前にお逢いすることは叶わなかったのですが、300名を越える出演者の数が、そのままボビーさんの大きさを表していたように思えます。
[呑み喰い]
えん(西心斎橋)
ライヴ後は、ヒロ子さんが店あける言うから”えん”へ。クンチョウさんが来てはって、生唄1曲(Georgia On My Mind)聴かせてくれました。めっちゃラッキー♪
6月8日(木曜日)
[風噂聞書]
That's The Way God Planned It
この11日にボビー原さんの追悼ライヴが行われる予定で、モチロンわたしも観にいくつもりでいるのですが、その直前にビリー・プレストンの訃報を聞くことになろうとは……
彼の名前を最初に認識したのは、たぶん『バングラデシュのコンサート』の映画版。1971年の封切りには間に合わなくて、75年に『Tommy』の併映作として引っぱり出された時に、南街シネマか文化あたりで観たように記憶してます。その後、『Let it Be』の屋上セッションやストーンズの『Love You Live』、リンゴ・スターのオールスター・バンドなんかで観たり聴いたりしたけど、リーダー・アルバムをじっくり聴いたことはなかったような気がするなァ。今夜は、彼の『My Sweet Lord』が聴ける『コンサート・フォー・ジョージ』を観ることにします。Hallelujah!
6月4日(日曜日)
6月3日(土曜日)
[ライヴ]
山下卓也、スワンピータケシ&杉本“Q”仁美
てぃだ(天五)
[呑み喰い]
てぃだにて
- 鶏飯
- ヘチマと豚レバーの酢味噌がけ
- その他、いろいろ
お料理、めっちゃおいしかったです。鶏飯はスープがかなりええ感じで、おいしい上にヴォリュームもたっぷり。これだけでもお腹一杯やったのに、その他にもなんやかんやといただき、幸せでございました。
[呑み喰い]
- Heaven HiLL(堂山)
- JOKE(神山)
ライヴ後、山下さんと天国へ同伴出勤(笑) 久しぶりに閉店まで居座ってしまいました。そのあと、一人でJOKEへ流れ、原やんとウダ話。