google のロゴの画像です。

この画像をクリックするとホームへ戻ります。

-----12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31-----

バックナンバー


この画像をクリックするとホームへ戻ります。

10月31日(日曜日)

[呑み喰い]

珈琲の青山(NGK)
  • チョコ・バナナ・ワッフル・セット

チョコ・バナナ・ワッフル・セットの画像です。


[お笑い]

アクティブ遊方

ワッハ上方・ワッハホール(千日前)

”極私的芸術祭参加公演シリーズ”のトリを飾ったのは遊方さんの独演会「アクティブ遊方」。姉キン、たま君同様、これまた大盛況。お茶子さんがゴーキャッツみたいなお姉ちゃんやったり、ネタの途中で『ロッキー』のテーマを流したりと、遊方さんらしい”カジュアル”な落語会でした。なによりも、ご自身が楽しそうなのが観ていて気持ちヨロシかったです。

月亭遊方さんの画像です。 月亭遊方さんの画像です。 いわみせいじさんの画像です。 月亭遊方さんの画像です。


[ライヴ]

バグンヘ

Heaven HiLL(堂山)

  • バグンヘ
  • 高木”バスコ”光介(フィドル)
  • 宮村群時(バンジョー)
  • 坂野”ヘジャ”恵子(ウクレレと唄)

落語会が終わったあとは大急ぎで”Heaven HiLL”へ。今夜はヤポネシアン オールドタイム ストリングバンド (なんじゃ、そりゃ?)或いはビジュアル系メガネ・バンド(そやから、なんやねんって!?)”バグンヘ”のライヴ。最後の数曲しか聴けなかったけど、なんとか間にあって良かった良かった。ちなみに”バグンヘ”とは、メンバーの高木”スコ”光介さん、宮村時さん、坂野”ジャ”恵子さんの名前を繋ぎあわせたモノだそーです。

▲ Page Top

10月30日(土曜日)

[ライヴ]

南正人

SOFT MACHINE(西九条)

豪雨の中、西九条へ。初めて訪れた”SOFT MACHINE”はなんちゅーか、天井からゴジラやエイリアンがぶらさがってるという、なんかモノスゴイところでした(笑) 暫定マスターの原やんは、自称・宮里ひろしの弟子で、先週の”Heaven HiLL”でのブルース・ライヴ観にきてはったときに宮里さんから紹介してもらってたのでした。わたしが言うのもアレやけど、なかなか濃ゆそうな人ですわ。

南正人さんは音合わせの段階から、もう喋る喋る。それも、めっちゃヤバい話が次から次へポンポンと。公にすると大変なことになるかもしれないんで、どんな内容かはヒ・ミ・ツ(笑) そんな喋りを交えながらだったためか、終わったんは午後11時過ぎ。もっとゆっくりしたかったけど(宮里さん直伝のコーヒー焼酎も飲みたかったのに)、終電ギリギリやったんでチャチャっと退散。『私のブギウギ』が聴けたんは嬉しかったなァ。

南正人さんの画像です。

▲ Page Top

10月24日(日曜日)

[お笑い]

フレンドリー寄席

トリイホール(千日前)

  • へっつい盗人(笑福亭たま
  • 稽古屋(笑福亭生喬)
  • 代書屋(たま)
  • 動物園(桂こごろう)
  • いとしのエリー(たま)

フレンドリー寄席、第20回目の今回は芸術祭参加公演ってことからなのか、トリイホールに立ち見が出るほどの大盛況。わたしは最前列はじっこの補助席になんとか座れたんですが、なんと目の前には、たま君を追っかけてるNHKのカメラが鎮座ましましてたりして。カメラが客席を写そうとこっちを向いたときには、体をかわすのに必死で舞台に集中できへんかったりして(苦笑) ま、カメラは一席目のマクラが終わったところで出ていってくれたので、本ネタは落ち着いて見れたんですけどね。

トリイホールが入ってる上方ビル。

上方ビルの画像です。


[ライヴ]

S.M.B./JOY BLUES

Heaven HiLL(堂山)

  • S.M.B.
  • JOY BLUES

夜は”Heaven HiLL”でブルース・ナイト。S.M.B.=サルマネ・ブラザーズ? JOY BLUESはどっかで見たことあるよーな気がしてたんやけど、MCで「昔、ひっかけ橋で路上ライヴやってました」とか言うてはったんで、ああそうか、と勝手に納得。ストリートでこんな深いブルースやってる人なんか、そうそう居てへんやろから、多分そんときに見てたんでしょう。客席には、西九条のバー”SOFT MACHINE”の原やん、ニール・ヤングのコピーバンド”LAZY HORSE”のガルーさん&ウルルさんなどが来てはりました。

▲ Page Top

10月18日(月曜日)

[お笑い]

姉様キングス〜色里の世界〜

一心寺シアター倶楽

  • 野ざらし(笑福亭生喬)
  • 音曲漫才(姉様キングス
  • 三枚起請(林家染雀)
  • 三枚起請外伝〜三千世界烏鳴声〜(桂あやめ)

なんと、芸術祭参加ですよ、姉キン!

開演ギリギリに飛び込んだんで、席に座るやいなや生喬さん出囃子が。会場内はお二人の宣伝効果の甲斐あってか超満員でした。今日の姉キン、メイクもバッチリ、息もピッタリ。フルサイズで観るのは初めてでしたが、都々逸からアホダラ経までトントント〜ンと、いやもうオモロイおもろい。めっちゃヤバい時事ネタもそこかしこに散らばっていて、ちょっとコレ、まかり間違えて賞でも獲って、後々まで残ることになったらマズイんちゃうんと、いらん心配したりして(笑)

中入り後は『三枚起請』の表裏。染雀さんがイヤミったらしく演じた小照の半生を、本スジのサゲに使われる「♪三千世界の烏を殺し主と朝寝がしてみたい」って高杉晋作が作ったとされる都々逸を軸にあやめさんが創作。これがまァ、ようできてる。高杉の辞世の句「おもしろきことをなき世もおもしろく」を織り込んだりして、小説に仕立て直したらかなりのモンになりそうな気が。落語で高杉ってことで、『幕末太陽伝』を思い起こしたりもして。最後はふたたび姉キンの踊りで締めくくり。いや、ええもん見せてもらいましたわ、ホンマ。

▲ Page Top

10月17日(日曜日)

[ライヴ]

友部正人&三宅伸治

FUZZ(三国ヶ丘)

メインの友部さん&三宅さんの前に若手バンドが3組も出てたんで、6時過ぎから4時間の長丁場になりました。会場内は筋金入りの友部ファンと思しきオジサン・オバサンから、若手バンドの友だちと思しき少年少女までじつに幅広い客層でギッシリ。すごく嬉しそうにギターを弾く三宅さんが印象的でした。

FUZZの画像です。 友部正人さんと三宅伸治さんの画像です。


[風噂聞書]

青洟小僧……

帰宅後、砂川正和さんの訃報を知り、めっちゃビックリ。最後に砂川さんを観たんは今年の春一番(5月5日)で、そういやその日は友部さんと三宅さんもそれぞれ自分のバンドで出てたなァ、と感慨深く思ったりして。この14日に中島らもさんの追悼ライヴが行われたとこやのに、ホンマ切なすぎるわ。

▲ Page Top

10月11日(月曜日)

[呑み喰い]

ポエミ(日本橋)
  • 親子丼

今日は日本橋をブラブラしてから梅田へ移動して、映画を観るか”Heaven HiLL”に顔出すかするつもりやったんやけど…… 軽く腹ごしらえしようと思ったんが間違いでした。飲み友だちのおじさんに「日本橋でメシ食うんやったら、ここやで」と教えてもらったポエミってお店。いちおう喫茶店やねんけど、定食や丼モノがめっちゃイケてるって。で、親子丼を注文したわけですよ。これがもう……スゴイのよ。

ポエミの親子丼の画像です。

味は確かにイケてるねんけど(ちょっと濃すぎる感もしますが)、それ以上に量がイケすぎっ! フツーの和食屋さんで出てくる丼よりひとまわり大きい器にごはんテンコ盛り。具もたっぷりで、ごはんの底の底までお出汁が染みこんでるし。さすがのわたしでも全部食べきれないほどのボリューム。しかも恐ろしいことに、これで「並み」。150円追加の「大盛り」はどれだけスゴイのでしょうか? 結局この丼のおかげで、それから後は何もする気が失せちゃって、梅田へ出るのは断念。早々と帰路についたのでした。

▲ Page Top

10月10日(日曜日)

[ライヴ]

ボロフェスタ

京大西部講堂

朝から遠路はるばる京都まで行ってきました。といっても、現地に着いたんは昼の2時まわってましたけど。20年ぶりぐらいに入った京大西部講堂は蒸し暑くて、もう死にそう。若い頃はこの暑さや埃っぽさに燃えたもんやけど、さすがに歳とるとキツイわァ。このボロフェスタは講堂内と野外の計3ステージで順ぐり順ぐりに進行するんですが、けっきょく講堂内で観たんはラリーパパだけでした。

ボロフェスタの画像です。 RALLYPAPA AND CARNEGIEMAMAの画像です。

外もやっぱり暑かったけど、風があるだけ講堂内よりは500%増ぐらい快適。メイン・ステージでDEERHOOF→サブ・ステージでPONY→メイン・ステージでキセルとノンビリ鑑賞。PONYのステージはラリパのトム君(外道のTシャツ着用!)や辻クンも同じようにノ〜ンビリ観てはりましたわ。あ、そうそう、PONYのヴォーカルの子はめっちゃかわいかったことを付け加えておきます(笑)

PONYの画像です。 外道のTシャツの画像です。


[ライヴ]

キャシはる

Heaven HiLL(堂山)

  • キャシはる
  • キャシー(唄)
  • はるさん(ピアノ)

夜は”Heaven HiLL”でキャシはる。ヒポポの歌姫・キャシーさんと、(エレピの中の)ちっちゃいおっちゃん使い・はるさんのユニットです。昭和歌謡&懐かしフォークのカヴァー曲中心ですが、中にはなんとヒポポ大王作詞による泣かせるオリジナル曲もありました。

▲ Page Top

10月3日(日曜日)

[ライヴ]

木村充揮

西宮神社境内

今日、西宮では”酒蔵ルネッサンス”ってお祭りをやってて、午後3時から神社内で木村さんのライヴがあったんですわ。入場無料なので行かな損とばかりに、阪神電車で西宮へ。会場に着くなり「みやこさ〜ん」とお声が掛かったんで、振り向くと吉野さくらさん&日出さんが。今日は”酒蔵ルネッサンス”の一環として、神社の近くの市民ホールで大西ユカリと新世界のライヴがあり、さくらさんはそっちを観にきたついでに、こっちにも寄らはったそうです。

木村さんのステージは当初1時間の予定やったようですが、なんやかんやでアンコールまで含めて1時間20分ぐらい。『ゲゲゲの歌』や阪神電車のコマソンまでやってくれたんで、お客さん大喜び(モチロンわたしも大満足)。タダでこんなに見せてもろて、ありがたいわァ。ちょっとビックリしたんが、最前列で観てはったお婆ちゃん。どう見ても60オーバーなお婆ちゃんやのに、木村さんの歌を一緒に歌てはるんですわ。ううん、わたしもあんな風に歳取れたらいいのになァと、ちょっと感動した西宮でした。

木村充揮さんの画像です。


[ライヴ]

有山じゅんじ

POW WOW(大正)

昼の木村さんに続いて、夜はJR大正の高架下にある”POW WOW”ってバーで有山さんのライヴ。7時過ぎに着いたけど、予約してない人は7時半まで入れないってことだったんで、店の向かいの車道と歩道を遮る手摺りンとこに座って待ってたら、なんと有山さんが出てきはって、わたしの横に座りはってん。店の中が混みあってるようなんで、ここで時間まで待ってはるんだそーです。怪しげなバーの前に、怪しげな髭面の男と怪しげなオカマが並んで座ってるという、じつになんとも怪しげすぎな図(笑)

ライヴの方は、インディアンの集会か、はたまた口笛喫茶か。懐かしや『Come on おばはん』、『梅田からナンバまで』から『ありやまな夜だ』まで、ありやまなヒットパレード。個人的には裏ヒットパレードの『かわいい女と呼ばれたい』が、やっぱりツボでしたね。一緒に写真も撮ってもらえたし、「♪う〜んとサービス」されちゃった夜でした。

有山さんとみやこの画像です。

▲ Page Top

10月2日(土曜日)

[呑み喰い]

ササラ(法善寺横丁)
  • サービスランチ

スバル座で映画を観る予定だったので、その前に食事しようと法善寺の喝鈍を覗いたら満員。そこで法善寺界隈をウロウロしてたらササラって創作中華のお店を発見。素敵なネーミングに惹かれて即決で入店。サービスランチ(エビチリ)を頼んだんですが、食べる前には心の中で「ササラモサラにしちゃるけん」と叫んでからいただきました(笑) いや、まァ、そこから店名を付けたわけじゃないでしょーけど(苦笑)

法善寺ササラの画像です。 サービスランチの画像です。


[映画]

一瀬隆重が仕掛けた”J-HORROR THEATER”の第1弾、『感染』と『予言』の2本立てを観ました。

感染

千日前スバル座

病院で次から次へと悪いこと、イヤなことが起こる前半は、ちょっと『キングダム』っぽいかも。いっそ、このままの調子で最後まで行ってたほうが良かったような気も。ま、落合正幸の作品にしては結構おもしろかったと思いますけどね。「南果歩は伽椰子さんより怖い」ってことが認識できただけでもよかったかも(笑) あ、それと、最初の方に出てくる足を骨折したお爺さんが、前の日にたまたま読み返した諸星大二郎の『生命の木』に出てくる「おらも つれてってくだせ」の人にソックリだったんで、ちょっとビックリしました。

感染のポスターの画像です。

予言

千日前スバル座

わたしたちの世代にはトラウマ級、つのだじろう『恐怖新聞』の映画化。といっても、マンガをそのまま映像化したのではなく、マンガの後日談に『リング』もかなり入ってますって感じ。鬼形礼役が山本圭ってのもスゴイけど、その山本さんのあまりの老けっぷりも凄かったなァ。永遠の左翼青年ってイメージが音を立てて崩れるのがわかりました(笑) あ、そうそう、『感染』でいちばん怖かったんは南果歩でしたが、この映画でいちばん怖かったんは高橋洋だったことも付け加えておきます(爆)

予言のポスターの画像です。


[呑み喰い]

喝鈍(法善寺横町)
  • かつどん

映画のあと、喝鈍へ再トライ。今度は余裕で座れました。ここの卵とじトンカツ、わたしはごはんにかけずに食べたんですが(つまりカツ鍋状態)、これってやっぱり邪道なんかなァ? 今度はごはんにかけて食べてみよう。

かつどんの画像です。


[お笑い]

ゴキゲン落語会

ワッハ上方・上方亭(千日前)

  • 道具屋(笑福亭喬若)
  • 飯店エキサイティング(月亭遊方
  • 看板の一(遊方)

夜はワッハで遊方さんの落語会。『飯店エキサイティング』はマクラのスーパーTネタがめっちゃ楽しそうで、この人、ホンマに買いもん好きなんやなァと思いました。ネタ自体も勢いあるんで、最後まで一気に聴けるんがよかったかと。珍しく古典に挑んだ『看板の一』、本人は謙遜してはったけど、きっちり”遊方の古典”になってたと思います。これもやっぱり、前半のおやっさんに勢いがあって、後半のアホとの対比がおもしろかったです。月末の独演会が楽しみですな。

上方亭の画像です。


[読書]

封印作品の謎(安藤健二)

『ウルトラセブン/遊星より愛をこめて』や『ノストラダムスの大予言』など、今では陽の当たるところに出せなくなった作品が、なぜ封印されるに至ったかを追跡したルポ本。正直なところ読む前は、それまでに公になっていた話や漏れ聞こえていたネタなんかをまとめあげただけのモンやろ思てたんですが、コレがアナタなかなかどーして。当事の関係者、それも今まで誰も踏み込んだことがなかった(少なくともわたしは知らない)人たちに突撃インタビューとかしてたりして、”謎”の核心に迫ったりしちゃってます。コレは著者も文中で述べてるように、著者自身がなまじ特撮系・映画系のライターでも特ヲタでもないから成せた業なのでしょーね。この本自身が”封印”されないことを願います。

▲ Page Top

■ ホームへ戻る


Copyright(C) Miyako Sudou

Life is Carnival