google のロゴの画像です。

この画像をクリックするとホームへ戻ります。

この画像をクリックするとホームへ戻ります。

以下のテキストには”ネタバレ”を含んでいます。閲覧にはご注意ください。

『ヒルコ』、『奇談』に続く諸星大二郎原作の映画化作品。先の2作と違って今回はいわゆる『妖怪ハンター』モノではありません。したがって稗田礼二郎も出てきません。『妖怪ハンター』の次回作で「先生、堺雅人に似てるって評判ですよ」なんてギャグも使えないわけで、これはちょっと残念です(笑) ちなみに堺雅人さんは礼二郎より大二郎に似てる……ような気がしますが、これは余談。

さて、映画『壁男』ですが、三話構成だった原作のうち第2話がベースになってます。モチロン1話・3話からも大ネタ小ネタ取り混ぜてイロイロ摘んできてるし、他の諸星作品から引用されてると思しきシークエンスもあったりして、諸星ファンならニヤリとできる度が高い内容になってます。

原作と大きく違っている部分は、なんといってもタイトルロールである”壁男”の扱いでしょう。原作では壁男が実在することを前提に描かれています。なにしろ、第1話なんか壁男の述懐だけで構成されてるんですから。けど、その第1話が大幅に削られてる映画版では、壁男は「いるかもしれない」と都市伝説風に語られる存在として描かれています。壁男が実在のモノなのか、誰かが生み出した妄想なのか、その答えは最後まで明らかにされません(少なくとも、わたしはこの映画をそう見ました)。これはこれで、原作とは違った奇妙な味を生み出していて良かったと思います。

ときおり入るいかにもホラー映画ですよ的なベタな演出をどうにかして、登場人物をもうちょっとスッキリさせていれば(必要ないキャラクター多すぎ)、かなりの傑作になっていたでしょうね。ま、原作同様(ってゆーより、諸星さんの作品全般同様って書くべきか)、万人受けするような映画にはどう転んでも化けないやろうけど(苦笑)

▲ Page Top

■ ホームへ戻る


Copyright(C) Miyako Sudou

Life is Carnival