11月25日(土曜日)
[ライヴ]
パンチラ先生
活力屋(天満橋)
- パンチラ先生
今夜はパンチラ先生がライヴをするというので、久しぶりに活力屋さんへ。ちょうど、醤油も切れかけてたし(笑) ぴぃちゃんは初活力屋とは思えないほど終始リラックスして好き勝手やってました(爆) また一段と腕を上げたなァ。久しぶりの人にもたくさん会えたし(イサオちゃんに会えなかったことだけが、残念)、良き夜になりましたわ♪
11月3日(金曜日)
[映画]
ゴジラ -1.0
TOHOシネマズなんば(難波)
なんというか、日本映画のダメな部分を凝縮したような映画でしたな。既存の作品から寄せ集めたオリジナリティの欠片もないストーリー。そこに「感動ポイント」っぽいモノを挟み込んだりするので、少し前の台詞や設定が次のシーンでは反故にされるなんてことが目白押しで、まァ、行き当たりバッタリなんすな。そこへ、眉間に皺よせて深刻そうな顔をすることや、目をひんむいて大声で叫ぶことを演技だと思いこんでる演出がかぶさるんやから、もう観てるのが辛かった辛かった。そんなステレオタイプばかりの登場人物が跋扈するドラマ部分を削り取って、その分の予算をCGに回せよと。
それと、今作に限ったわけじゃないけど、いいかげん伊福部メロに頼るのやめろ。伊福部昭さんが自分の作品をこんな風に使われるのを不快に思われていたことを、ゴジラ映画に関わるやつなら知らんはずないと思うんやけどなァ。「ま、特ヲタなんてアレでしょ、伊福部かワンダバ流しときゃ勝手にアガってくれるんでしょ」みたいに思われてるようで、ホンマ気ィ悪いわ。