9月30日(金曜日)
[野球]
【生観戦】バファローズ vs マリーンズ
京セラドーム大阪(千代崎)
L | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 3 |
B | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1x | 4 |
今シーズン最初で最後の現地観戦! 昨年あたりから腰痛がひどくて、球場の堅い椅子に3〜4時間も座るのはけっこう危険なので、今年はここまでネット中継オンリーだったのですが、ここへ来て優勝を狙える位置にいるわけだし、タイガース時代から好きだった能見くんの引退試合ってこともあって、(文字どおり)重い腰を上げたわけです。
試合は、山本が珍しく初回から失点したものの、その裏、宗のタイムリー2ベースと吉田正尚の犠牲フライであっさり逆転。その後6回までは両軍ゼロ行進だったんですが、7回に1点とられて同点に。けっきょく山本は7回2失点10奪三振と安定のQSでした。で、8回にマウンドへ上がったのが能見。バッターは安田。わずか4球だけの登板でしたがみごと三振! スタンドからはそこに忖度があったのかわかりませんでしたが、帰宅後に確認したら、わりとガチ勝負だったようで、そこは安田くんに感謝。
その後、能見のあとを受けた阿部がきっちり抑えて8回裏へ。2死1・3塁から 益田の投球をキャッチャー松川が前に弾いた隙に3塁ランナー宗がホームを陥れ、勝ち越し。これで決まったと思ったんですが…… 9回、平野が2死無走者から内野安打と四球でランナー貯めてタイムリーを打たれるという。これでまた、ふりだし。やれやれ。ここでオスナを出してきたので、このまま延長かな? と思いきや、9回裏、先頭の紅林が左中間へ2ベース。2死3塁になって、福田が3ボールからまさかまさかのセーフティバント。これが見事に決まってサヨナラ勝ち! 腰痛に耐えた甲斐があったわ♪
試合後にはホーム最終戦セレモニーと能見くんの引退セレモニー。バファローズでは兼任コーチとして2年の選手生活でしたが、由伸や宮城くんをはじめ若い投手陣の成長は彼なくして為しえなかったと思います。ありがとう。そして、お疲れ様でした♪
[呑み喰い]
京セラドーム大阪にて
- 神様・仏様・宮城様のタコライス
9月20日(火曜日)
[ライヴ]
国葬問う反戦ライブ
cohibar(心斎橋)
- 古賀滋
- 長野たかし・あやこ
- MANDARZ
- 高橋建一朗
- 矢谷トモヨシ&雪井良太
- 浪速のレーニン
- すどうみやこ
国葬? くそくらえ!
写真は野瀬さんのfacebookから拝借しました。
アタシのセットリスト。
- 可愛いスーチャン
- ホコリ
- 安呆節
- ミナミの夜
『可愛いスーチャン』はネタおろし。元々は、11月のライヴで守屋浩さんの『檻の中の野郎たち』をカヴァーするつもりで準備していたところにこのイベントへのお誘いがあり、それなら『檻の中の野郎たち』の元曲である『可愛いスーチャン』を唄ってやろうかと急きょ思いたちセットに入れました。『ホコリ』と『安呆節』は安倍晋三さんが作らせてくれた曲です。アベさん、ありがと〜(笑)