5月26日(日曜日)
[ライヴ]
INN6
えん(西心斎橋)
- INN6
- ぴぃちゃん(唄)
- 宿六屋ゆーすけ(ギター)
今夜はえんでINN6のライヴ。今回はワンマンだったので、淫靡で妖艶でちょっぴり可愛いところもあったりするINN6の世界にどっぷり浸れました。先週は終電帰りが3度もあったので、今日こそは早く帰ろうと思ってたのに、ライヴも打ち上げも楽しすぎて、けっきょく終電1本前で帰宅するハメに。体力も財力も底つきかけなので、しばらくおとなしくしてます(ホンマか?)
[呑み喰い]
えんにて
- 赤飯
- シュウマイ
- その他いろいろ
5月24日(金曜日)
[ライヴ]
宮里ひろし
Space Mu(桃谷)
- 宮里ひろし(唄とギター)
- 仲豊夫(ギター)
- 杉本“Q”仁美(フィドルとブルースハープ)
- スワンピータケシ(パーカッション)
今日はSpace Muさんで宮里ひろしさんのライヴ。「最後のワンマンライブ」って言葉に釣られた人たちで、はい、超満員でございました。本人曰く、「ワンマンではやらんけど、2組以上出るライヴならやるかもよ」ってことらしいです。新手の閉店セール商法か(笑)
[呑み喰い]
Space Muにて
- おにぎり
- からあげ
- サンドイッチ
- お鍋
5月23日(木曜日)
[ライヴ]
パンチラ先生/すどうみやこ
釜晴れ(釜ヶ崎)
- すどうみやこ(唄とギター)
- パンチラ先生(唄とギター)
今夜はパンチラ先生と釜晴れでライヴでした。全体的にゆる〜く、でも決めるところは決めるぜ! みたいな、ええ感じの2時間。お客さんより、アタシがいちばん楽しんでてたかも(汗) ぴぃちゃん、さなえちゃん、そして全国各地から駆けつけてくださったお客様方、ありがとうございました♪
アタシの写真は観にきてくれてたユカリちゃんからの頂き物です。
アタシのセットリスト。
- 嫌んなった〜黄昏
- もう一杯 呑ませておくれよ
- 風の魂
- ミルク色の時間
- 是も非もない日常
- 奪ってはいけない
- 酔いどれたちのユートピア
- 味噌汁の具(アンコール)
上記の他、最後にパンチラ先生と『黒の舟歌』をデュエットさせていただきました。
[呑み喰い]
釜晴れにて
- エビと野菜のあんかけ
- かしわの焼いたん
- その他いろいろ
5月21日(火曜日)
[ライヴ]
奥村ヒデマロ 追い出しコンパ in 梅田 東通り
umeda TRAD(堂山)
- 木村充揮
- さこ大介
- ダンシング義隆
- 他、多数
ひでまろさん追悼ライヴ第2弾は名曲『黄昏』が生まれた東通りにて。会場のTRADは元々バナナホールだったところです。豪華すぎる出演陣に混じってアタシも、木村さんの目の前で『嫌んなった』と『黄昏』をメドレーで唄うという暴挙に打って出ました(笑) 前回に続きサポートはマー坊。もはやサポートというより介護と呼ぶべきかも(汗)
[呑み喰い]
揚子江・名門(堂山)
- ラーメン
のぶちゃん(堂山)
- なんかいろいろ
JOKE(神山)
- 一杯呑み
ライヴ前にせっかく梅田まで出てきたんだからと超久々の揚子江ラーメン。そのあと、アキちゃんたちが前呑みしてた居酒屋のぶちゃんに乱入。そしてライヴ後はお決まりのJOKE。久しぶりに堂山の夜を堪能しました。